文字
背景
行間
学校日誌
新入生保護者説明会のお知らせ
令和3年1月吉日
新入生保護者の皆様
校 長 宮原 延郎
厳寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝にてお過ごしのことと存じます。
さて、本校では来年度入学される皆様に、新入生保護者説明会を実施いたします。
ご多用の折、また新型コロナウィルスの緊急事態宣言下ではありますが、密を避けるため
2部制で実施いたします。感染症対策を十分におとりになった上でご出席くださいますよう
お願いします。
なお、お子さま方には残る日々を充実して送られ、本校に入学されることを全教職員心から
お待ちしております。
記
<新入生保護者説明会>
1 日 時 令和3年2月6日(土)
【1部】 午後2時~午後2時45分 (潤徳小学校、七生緑小学校、他小学校)
【2部】 午後3時~午後3時45分 (夢が丘小学校)
*市からの通知とは時間が変更になっています。ご注意ください。
2 場 所 本校 食堂
3 内 容 ①教育方針について
②教育課程全般(週時程・学習準備)、特別支援教育について
教材費、給食費、給食について(アレルギ-届出含む)
③三中での生活、保健について
4 その他 【持ち物】・上履き
・日野市立中学校学校給食についての事前調査
・自家用車でのご来校は、ご遠慮ください。
・説明会の参加は、保護者の方1名とさせていただきます。
・採寸のため早めにいらっしゃったお子様には、控室を用意いたします。
<新入生の標準服、体育着採寸・注文>
1 日 時 令和2年2月6日(土)説明会終了後
2 場 所 本校 体育館
随時、業者さんの店舗に行って採寸していただくこともできます。
※説明会に不参加の方は、資料をお渡しいたしますので、ご連絡ください。
※ご心配なこと、ご不明な点等ありましたらご遠慮なく、お問い合わせください。
【問合せ】
日野市立日野第三中学校
副校長 竹村 きよみ
電話 042‐591‐2228
医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える取組
ことにいたしました。書く時間が短かったですが、家に持ち帰って仕上げたり
と、頑張って書いてくれました。一部を紹介します。書いてもらったお手紙は、
東京都教育庁へお送りいたします。
校内マラソン大会(学年・クラス別記録会)
応援がいないことで少し盛り上がりに欠けたところもありましたが、どの生徒も、
一生懸命走りました。上位では一年生の頑張りが目立ちました。
男子は外周3周、女子外周2周を走りました。名前が出せないのが残念ですが、
明日、学校からプリントで配る「学校だより」には名前を載せます。
1年生 | 2年生 | 3年生 | ||||
男 子 | 女 子 | 男 子 | 女 子 | 男 子 | 女 子 | |
第1位 | 8’49 | 7’01 | 9’18 | 6’53 | 8’53 | 7’58 |
第2位 | 9’10 9’10 | 7’14 | 9’24 | 7’30 | 9’07 | 8’03 |
第3位 | 7’39 | 9’26 | 7’32 | 9’27 | 8’05 |
合唱部・吹奏楽部 クリスマスコンサート
感染防止策を講じて行いました。今年から体育館に暖房が入り、窓を開けていましたが、
寒さを感じずに演奏を聴くことができました。
合唱部の踊りを交えた演奏、吹奏楽部のクリスマスデスコキャロル演奏、合唱・
吹部のコラボ、「美女と野獣の」メロディー、演奏、歌、踊りと、短い時間でしたが
楽しむことができました。
保護者の方々にもご参観いただきました。ありがとうございました。
窓、扉を開けての演奏でした。 準備・片づけはバスケ部、バトミントン部が
手伝ってくれました。
座席の間隔は十分開けました。換気も十分できるように窓、扉を全開にしました。
合唱部の演奏です。 コラボ演奏です。
吹奏楽部の演奏です。
保護者の方々にも、たくさん来ていただきました。
マラソン記録会
交流を行っていました。しかし、今年度はコロナ禍で全体での開催を見送りました。
授業の中で記録会という形で実施しました。
今日2年生を皮切りに、記録会を行います。風もなく、寒すぎず、マラソンをする
のには適した陽気となりました。密集を避けるため時間差でのスタートといたしまし
た。男子は外周を3周、女子は2周走りました。どの生徒も一生懸命走っていま
した。
準備体操 競技中の様子
男子のゴールの様子 女子のゴールの様子
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
おかしいな、と思ったら