文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
三中プロジェクト 英語検定試験が行われました
1日(金)、放課後に英語検定試験を行いました。準2級・3級・4級・5級の各受験者が日頃の学習の成果を存分に発揮できるように試験に臨んでいました。本年度は、三中プロジェクトの一環として英検教室など、英語教育に力を入れています。三中プロジェクトの取組の成果が出てくれると嬉しいです。
三中プロジェクト 出前演奏会
6月2日(土)、潤徳小学校でミニ演奏会を開かせていただきました。8年前より、三中プリジェクトの一環として、三中の良さを知ってもらうために、地域の小学校で演奏をさせていただいています。児童、保護者の方に日頃の練習の成果を聞いていただきたく、演奏を行っています。
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。

演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員

楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。
演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員
楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
日野市生徒会サミット宣言
☆平成30年 日野市公立中学校
生徒会サミット宣言

☆日野市内の公立中学校の生徒会が中心となり、
生徒会サミット宣言を決定しました。今年度は
「命」をテーマにしています。
一人一人の命は、たった一つしかないかけがえの
ないものであるからこそ、命について真剣に考え
ていこうというメッセージが込められています。
生徒会サミット宣言
☆日野市内の公立中学校の生徒会が中心となり、
生徒会サミット宣言を決定しました。今年度は
「命」をテーマにしています。
一人一人の命は、たった一つしかないかけがえの
ないものであるからこそ、命について真剣に考え
ていこうというメッセージが込められています。
体育祭のようすPart3
☆体育祭当日の教室の様子です。


☆どのクラスも気合が感じられました!!
☆どのクラスも気合が感じられました!!
体育祭のようすPart2
体育祭午後のプログラムを掲載いたします
大玉転がし

なかなかコントロールが難しい!

部活動対抗リレー
それぞれの部活動のユニフォームやコスチュームでリレーをつなぎました。

ムカデ競争
2年生は男女別
3年生はクラス全員の大ムカデ。
1位の1組はなんとノーミスでした!

そして表彰式

仲間と力を合わせることの大切さなど
たくさんのことを学びました。

このことをこれからの学校生活にいかしていきましょう
大玉転がし
なかなかコントロールが難しい!
部活動対抗リレー
それぞれの部活動のユニフォームやコスチュームでリレーをつなぎました。
ムカデ競争
2年生は男女別
3年生はクラス全員の大ムカデ。
1位の1組はなんとノーミスでした!
そして表彰式
仲間と力を合わせることの大切さなど
たくさんのことを学びました。
このことをこれからの学校生活にいかしていきましょう
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
5
0
7
2
5
2
カウンター Full
7
1
0
8
1
2
8
新着
1年生の部:1年2組
1年2組自由曲.mp3
2年生の部:2年1組
2年1組自由曲.mp3
3年生の部:3年1組
3年1組自由曲.mp3
『本日の献立』
ハヤシライス
パリパリおさつサラダ
りんご
牛乳
今日の副菜は「パリパリおさつサラダ」です。
細切りにして油で素揚げにした「さつま芋」を入れたサラダです。
さつま芋は、日野市平山地区で栽培・収穫されたものを使用しました。
品種は「紅あずま」と「パープルスイートロード」の2種類を使用しました。
さつま芋の甘みを感じる一品です。
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
さつまいも・紫さつまいも
(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
りんご(ふじ)
(生産者 百草地区 百草りんご組合)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:長野県
きゅうり:千葉県
豚肉:沖縄県
Weekly三中の風071027.pdf
学校だよりのページへ
『本日の献立』
ハムピラフ
魚のハーブ焼き
野菜たっぷりチャウダー
牛乳
肌寒い日が増えてきました。
寒い季節には、いろいろな具材を入れて煮込む「汁物」は、体を温めてくれ、栄養もたっぷりとれるので、おすすめの料理です。
今日は、玉ねぎ、白菜、人参、じゃがいも、ホールコーンを入れたチャウダーにしました。
チャウダーとは、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんなスープです。
【食材の産地】
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
レモン:熊本県
人参:北海道
じゃが芋:北海道
白菜:長野県
ホールコーン:北海道
助宗鱈:アメリカ
『本日の献立』
はちみつレモントースト
アーモンドサラダ
ポークビーンズ
牛乳
明日はいよいよ「合唱祭」です。
生徒のみなさんが、のどの調子をととのえ、きれいな歌声を響かせられるように「はちみつ」を使用した料理を提供しました。
はちみつには、のどの痛みや不快感をやわらげ、のどの粘膜を保護する効果があります。
食パンに、はちみつ、バター、レモン汁を混ぜ合わせたものをぬり、オーブンで焼きました。
明日の合唱祭、みなさんの歌声を響かせましょう!
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
レモン:熊本県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
豚肉:沖縄県
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ