文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
★歯磨きサンバで、レッツ・ブラッシング。(歯磨き週間)
今週月曜日から1週間、三中では「歯磨き週間」と題して、給食後にみんなで歯磨きをする活動を行っています。その時に、日野市の名物曲「歯磨きサンバ」を放送で流しています。生徒の中には、サンバのリズムに乗りながら歯を磨く人たちもいました。


ガシュガシュゴシゴシ、ガシュガシュゴシゴシ。ガラガラガラガラ、ピュ~。
しっかり磨けたでしょうか。みんな、一生懸命、真面目に磨いていました。カメラの前でポーズをとってくれる生徒もたくさんいましたね。みんなで、歯を大事にしよう。目指せ、8020で。
ガシュガシュゴシゴシ、ガシュガシュゴシゴシ。ガラガラガラガラ、ピュ~。
しっかり磨けたでしょうか。みんな、一生懸命、真面目に磨いていました。カメラの前でポーズをとってくれる生徒もたくさんいましたね。みんなで、歯を大事にしよう。目指せ、8020で。
★職場体験、頑張りました。④
職場体験特集も、いよいよ今回が最終回です。農業、公共、医療の各現場をご覧ください。
【農業】

「土掘り、土掘り。耕す耕す。もっと踏ん張って~。」重労働ですが、よく頑張りました。そして、できた農作物をどんどん収穫していきます。お疲れ様でした。
【医療・公共】

モノレール&郵便局より。凛々しき姿で業務遂行中です。制服がよく似合っていますね。一方、こちらは病院です。白衣を着こなし、献身的に頑張っていました。
2学年の教員が仕事をしている様子を見に行った時に、すごくいい笑顔をたくさん見ることができました。きっと2年生にとっては、人生の貴重な1ページになったのではないでしょうか。
よく頑張りました、お疲れさまでした。
【農業】
「土掘り、土掘り。耕す耕す。もっと踏ん張って~。」重労働ですが、よく頑張りました。そして、できた農作物をどんどん収穫していきます。お疲れ様でした。
【医療・公共】
モノレール&郵便局より。凛々しき姿で業務遂行中です。制服がよく似合っていますね。一方、こちらは病院です。白衣を着こなし、献身的に頑張っていました。
2学年の教員が仕事をしている様子を見に行った時に、すごくいい笑顔をたくさん見ることができました。きっと2年生にとっては、人生の貴重な1ページになったのではないでしょうか。
よく頑張りました、お疲れさまでした。
★職場体験、頑張りました。③
職場体験第3弾。本日は、飲食関連の業種ですね。フロア、厨房など、さまざまです。よろしくお願いします。

飲食業は今回最多5チームの参加です。まずは各店舗の厨房から。「皿洗いから修業は始まる。」みんな、頑張るのだよ。まあ、言われなくても頑張っていましたね。
ファミリーレストランでのデザートづくりにチャレンジ。作ったデザートは、自分たちスタッフでおいしくいただきました。お味の方はいかが?。

みんな、頑張っていました。すごく楽しそうでしたね。 最後は、カウンターで出されたコップに、手書きで記したメッセージです。「おつかれさまでした。」
飲食業は今回最多5チームの参加です。まずは各店舗の厨房から。「皿洗いから修業は始まる。」みんな、頑張るのだよ。まあ、言われなくても頑張っていましたね。
ファミリーレストランでのデザートづくりにチャレンジ。作ったデザートは、自分たちスタッフでおいしくいただきました。お味の方はいかが?。
みんな、頑張っていました。すごく楽しそうでしたね。 最後は、カウンターで出されたコップに、手書きで記したメッセージです。「おつかれさまでした。」
★職場体験、頑張りました。②
職場体験当日の生徒のようす第2弾です。本日は、接客販売・自動車関連の業種に体験に行った生徒たちの様子をご覧ください。
【販売】
スポーツ店にて、商品の陳列と管理を担当しているところです。黙々と取り組んでいます。サイズや色で見栄え良い陳列を、欲しいと感じる並び方を考えながら。
【自動車】

こちらは自動車関連の店舗で、整備スペースに入っていきます。担当の方々の案内で、自動車修理や点検に関する業務の説明を受けました。
【販売】
スポーツ店にて、商品の陳列と管理を担当しているところです。黙々と取り組んでいます。サイズや色で見栄え良い陳列を、欲しいと感じる並び方を考えながら。
【自動車】
こちらは自動車関連の店舗で、整備スペースに入っていきます。担当の方々の案内で、自動車修理や点検に関する業務の説明を受けました。
★職場体験、頑張りました。①
21日の木曜日と22日の金曜日。2日間かけて、2年生は各事業所で職場体験に行ってきました。
生徒たちが一生懸命に仕事に取り組む姿勢を、業種ごとに紹介していきたいと思います。
【保育】

小さい子供と遊んであげたり、見守ったり。子供の成長と安全を守る。気を抜けない状況の中、みんな集中していました。けっこうみんな、子供に人気でしたね。
【文化】

こちらは、図書館チームです。本の整理やカウンター業務などを行っていました。みんな、いい顔してますね。とても楽しそうで安心しました。
生徒たちが一生懸命に仕事に取り組む姿勢を、業種ごとに紹介していきたいと思います。
【保育】
小さい子供と遊んであげたり、見守ったり。子供の成長と安全を守る。気を抜けない状況の中、みんな集中していました。けっこうみんな、子供に人気でしたね。
【文化】
こちらは、図書館チームです。本の整理やカウンター業務などを行っていました。みんな、いい顔してますね。とても楽しそうで安心しました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
4
7
2
7
7
4
カウンター Full
7
0
7
3
6
5
0
お知らせ
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
新着
『本日の献立』
ホイコーロー丼
ししゃものごま揚げ
じゃが芋とほうれん草の華風スープ
牛乳
今日の主食は「ホイコーロー丼」です。
ホイコーローは、漢字で「回す、鍋、肉」と書きます。これは「鍋を回す」という意味ではなく、一度調理した食材を鍋から取り出し、再び鍋に戻して調理する、ことを意味します。
たっぷりなキャベツと肉を使用し、豆板醤で少し辛味を効かせました。ご飯のすすむ味です。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
ほうれん草・ピーマン(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
キャベツ:長野県
ねぎ:岩手県
じゃが芋:北海道
豚肉:沖縄県
鶏肉:山梨県
ししゃも:ノルウェー
Weekly三中の風071020.pdf
『本日の献立』
肉ごぼう丼
竹輪入り和風サラダ
五目汁
牛乳
今日の主食は「肉ごぼう丼」です。
ひき肉と玉ねぎ、ごぼう、人参、椎茸、枝豆をそぼろ風に炒め、醤油、砂糖、みりんなどで甘辛い味に調味しました。
ひき肉は、鶏と豚の2種類を使いました。
また、今が旬の「ごぼう」をたくさん入れています。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森県
人参:北海道
ねぎ:青森県
じゃが芋:北海道
鶏肉:山梨県
豚肉:沖縄県
わかめ:北海道
『本日の献立』
ごはん
すき焼き煮
ツナと大根の和え物
秋なすの味噌汁
牛乳
今日の汁物は今が旬の「秋なす」を入れた味噌汁です。
なすは、夏野菜のイメージがありますが、9月以降に収穫されたものを「秋なす」と呼びます。夏のものに比べ、穏やかな気候の中で育つため、皮がやわらかく、甘みやうま味が強くなります。
また、日野市平山地区で栽培・収穫されたものを使用しました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
なす、小松菜(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
人参:北海道
玉ねぎ:北海道
えのきたけ:長野県
白菜:長野県
じゃが芋:北海道
ねぎ:青森県
豚肉:沖縄県
わかめ:岩手県
豆腐:富山県
『本日の献立』
味噌ラーメン
青のり大豆ポテト
白菜の変わり漬け
牛乳
今日は、1学期の完食王第3位の「1年1組」からのリクエストメニューです。
投票の結果「ラーメン」の声が多くありました。
今日は味噌味を提供します。
豚骨とさば節から出汁をとってスープを作っています。
給食ならではのラーメンの味を楽しんでもらえればと思います。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
小松菜(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
ねぎ:青森県
白菜:長野県
じゃがいも:北海道
ホールコーン:北海道
豚肉:沖縄県
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
『本日の献立』
ごはん
魚のにんにく味噌かけ
切干大根の炒め煮
かきたま汁
牛乳
今日の副菜は「切干大根の炒め煮」です。
切干大根は、大根を細く切り、天日干しにしたものです。
干して乾燥することにより、長く保存ができるとともに、含まれる栄養素の量が増えます。
特に、カルシウムは生の大根の約20倍にもなります。
成長期の中学生には、たくさん食べてほしい食材の一つです。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
人参:北海道
えのきたけ:長野県
ねぎ:青森県
もうかさめ:三陸
豆腐:富山県
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ