文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
合唱部 金賞
7月27日 「NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール予選」が府中の森芸術劇場で行われました。見事、金賞を受賞し、本選への切符を手にすることができました。
本選は8月8日(火)文京シビックホールで行われます。


会場前で保護者、OB、先輩、先生方と
金賞受賞を喜び合いました。
本選は8月8日(火)文京シビックホールで行われます。
会場前で保護者、OB、先輩、先生方と
金賞受賞を喜び合いました。
英検だより
1学期に実施された第一回英語検定の結果です。今回、合格した人はさらに上の級を目指し、まだ、受験したことのない生徒は、2学期、二回目を頑張ってみてください。
準2級 5名
3級 12名
4級 22名
5級 13名 合格率 77.6%でした。
本校では三中プロジェクトで、放課後に英検教室を実施しています。英検教室には現在87
名の生徒が参加登録し、部活動と両立させ勉強しています。今回、受験した2年生は全員合格でした。また、3級受験者は二次面接も全員合格しました。
準2級 5名
3級 12名
4級 22名
5級 13名 合格率 77.6%でした。
本校では三中プロジェクトで、放課後に英検教室を実施しています。英検教室には現在87
名の生徒が参加登録し、部活動と両立させ勉強しています。今回、受験した2年生は全員合格でした。また、3級受験者は二次面接も全員合格しました。
ひのっ子 ブラス&ボイスⅦ
21日(土)13:30からひの煉瓦ホールで『 ひのっ子 ブラス&ボイスⅦ 』が行われました。日野市立中学校の連合音楽会です。
三中の合唱部は、『願いごとの待ち腐れ』、『「妖精の市場」から「銀色」』の2曲を演奏しました。吹奏楽部は、『マーチエイプリルメイ』、『「鳥之石楠船神」~吹奏楽と打楽器群のための神話~』の2曲を演奏しました。

三中合唱部の演奏 三中吹奏楽部の演奏
三中の合唱部は、『願いごとの待ち腐れ』、『「妖精の市場」から「銀色」』の2曲を演奏しました。吹奏楽部は、『マーチエイプリルメイ』、『「鳥之石楠船神」~吹奏楽と打楽器群のための神話~』の2曲を演奏しました。
三中合唱部の演奏 三中吹奏楽部の演奏
夏休みの部活動(男子バスケ部・女子バレー部)
☆夏休みの部活動、今日は男子バスケ部と
女子バレー部の活動をお届けします。
(男子バスケ部:ランニング)

(女子バレー部:基礎体力強化メニュー)


☆新チームがスタートしたばかりの運動部は、
基礎体力作りに取り組んでいます。
女子バレー部の活動をお届けします。
(男子バスケ部:ランニング)
(女子バレー部:基礎体力強化メニュー)
☆新チームがスタートしたばかりの運動部は、
基礎体力作りに取り組んでいます。
1学期終業式
☆今日は1学期の終業式を実施しました。


☆明日から夏休みに入ります。生徒の皆さんは安全と事故防止
を心掛け、有意義な夏休みになるようにしましょう。
☆明日から夏休みに入ります。生徒の皆さんは安全と事故防止
を心掛け、有意義な夏休みになるようにしましょう。
大掃除
☆明日で1学期も終わりです。今日は全校生徒で大掃除に
取り組みました。
(理科室の黒板掃除)

(エアコンフィルターの水洗い)

(教室のワックスがけ)

取り組みました。
(理科室の黒板掃除)
(エアコンフィルターの水洗い)
(教室のワックスがけ)
バトミントン Dブロック大会
16日(祝・月)、稲城市総合体育館で、バドミントン Dブロック大会(7・9合同ブロック)が行われました。各ブロックを勝ち抜いた選手がこの大会に出場し、ここで勝ち抜くと、都大会へ出場します。女子シングルス1名、男子ダブルス2ペアが出場しました。どの試合も接戦でしたが敗退してしまいました。
三中の三年生、運動部の公式試合は全て終わりました。次の目標に向け、計画を立て、しっかり実行に移し、目標達成に向かって頑張ってください。

女子シングルス 一回戦

男子ダブルス 一回戦 Aペア

男子ダブルス 一回戦 Bペア
三中の三年生、運動部の公式試合は全て終わりました。次の目標に向け、計画を立て、しっかり実行に移し、目標達成に向かって頑張ってください。
女子シングルス 一回戦
男子ダブルス 一回戦 Aペア
男子ダブルス 一回戦 Bペア
道徳授業地区公開講座
☆本日、道徳授業地区公開講座を実施しました。
(1学年主題名:命の尊さ)



(2学年主題名:人間としての誇りをもって強く生きる)



(3学年主題名:二度とない人生だから)


(協議会)

☆道徳授業地区公開講座と協議会にお越し下さいました
皆様方、本日は本当にありがとうございました。
(1学年主題名:命の尊さ)
(2学年主題名:人間としての誇りをもって強く生きる)
(3学年主題名:二度とない人生だから)
(協議会)
☆道徳授業地区公開講座と協議会にお越し下さいました
皆様方、本日は本当にありがとうございました。
漢字検定試験
☆今日は放課後に漢字検定試験が行われています。
問題用紙や解答方法が、いつもの学校の定期試験
とは違うので、始まる前に監督者の先生が試験の
受け方についてしっかり説明をして試験に臨んで
います。

(試験の説明)

(試験開始)

問題用紙や解答方法が、いつもの学校の定期試験
とは違うので、始まる前に監督者の先生が試験の
受け方についてしっかり説明をして試験に臨んで
います。
(試験の説明)
(試験開始)
セーフティ教室
☆今週月曜日の6時間目に、全校生徒を対象にセーフティ
教室を実施しました。NTTdocomoの担当者の方を講師に
お招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」と題して、スマート
フォンやSNS利用の際の注意点などを学びました。




教室を実施しました。NTTdocomoの担当者の方を講師に
お招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」と題して、スマート
フォンやSNS利用の際の注意点などを学びました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
4
6
3
2
8
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
4
5
4
5
2
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着
ほどくぼんおどり
↑こちらをクリックしてください
会場でお会いしましょう!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}