文字
背景
行間
日誌
日誌
日光移動教室17
竜の鱗のような岩がゴツゴツした竜頭の滝の横も歩きました。
日光移動教室18
昼食は、男体山のふもと三本松で食べました。
天気も何とかもっています!
日光移動教室16
男体山を望みながらの戦場ヶ原ハイキング。
丁度よい気候の中の約3時間のハイキングでした。
水泳指導(3年)
3年生は、今年2回目のプール指導がありました。プールに入るには、少々気温が低めでしたが、ジャンケン列車をするよ、と先生がいうと、大喜びで取り組みました。
日光移動教室15
湯滝です。
マイナスイオンを感じます。
日光移動教室14
全員揃って、ハイキングスタート!
空は明るく天気の心配もなさそうです。
日光移動教室13
2日目スタート!
6時に起床し、7時から朝食です!
日光の天気は、くもりです。
予定通りハイキングができそうです。
日光移動教室12
入浴後、本日最後のイベントのふくべ細工体験をしました!
個性豊かな作品が仕上がりました❗
日光移動教室10
奥日光高原ホテルに到着しました。
開校式では、宿舎の方にしっかりと挨拶ができました。
日光移動教室11
予定通り、17時半より夕食を食べています。
保健室に行く子もなく、班で食事を楽しんでいます。
日光移動教室9
いろはにほへとの歌を歌いながら、バス酔い防止に励んでます。
明智平から見えるきれいな景色に歓声が上がりました。
その後の1つ目のトンネルで3つの願い事をし、2つ目の長いトンネルでは、息をとめられると、叶うと教えてもらい、挑戦しているうちに、奥日光に到着しました。
あじさい祭り見学(1年生活)
色とりどりのあじさいを見て、「わぁきれい!」と
歓声が上がりました。
日光移動教室7
14:00 日光東照宮に到着しました!
添乗員さんの説明を聞きながら、下調べしたことを一つ一つ確認しています。
日光移動教室8
見ざる。言わざる。聞かざる。
日光の三猿は、馬小屋の壁面に飾られています。
日光移動教室5
さきたま古墳群です。
実際に古墳を見て、想像以上の大きさに驚くとともに、当時の豪族の勢力の強さを感じた様です!
日光移動教室6
ただいま、昼食中です。
お天気にも恵まれ、気持ちがとても良いです。
作ってくれた人に感謝しながら、古墳の前でお弁当を頂きました。
日光移動教室3
高坂SAでのトイレ休憩が過ぎ、1組は、バスレクのカラオケ中!
みんなシートベルトをきちんと締め、歌っています!
日光移動教室4
さきたま古墳公園に到着しました!
まず、博物館でビデオと資料を見て、学習しています。
日光移動教室2
旧大浜寿司前で待つバスに乗り、出発しました。
3日間お世話になるのは、東都観光さんです。
日光移動教室1
6年生は、今日から3日間、日光移動教室です。
校庭で出発式を行いました。
校庭で出発式を行いました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
1
1
0
0
5
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)