文字
背景
行間
日誌
日誌
1年生 図工
6・7月、1年生の図工の様子です。
① おってたてたら
紙を折って立てた形から、想像したものを作る活動です。
動物やテントなど、想像を広げながら様々な作品を作っていました。
② つちとなかよし
砂の感触を全身で楽しむ活動です。友達と協力して、山や海、プリンやアイスクリームを作っていました。
裸足になり「ひんやりして気持ちいい!」という声。はじめは躊躇していた子も、次々と裸足になり、砂の感触を味わっていました。
こちらの造形砂場は、PTAの方に寄贈していただいたものです。子どもたちが楽しく遊ぶことができました。
③ ジュースでかんぱい・カラフルケーキ
はじめての絵の具で、ジュースとケーキを作りました。
カラフルケーキでは、3層のスポンジを別の色で塗ることで、筆を洗ってから次の絵の具をつける学習をしました。
ジュースでかんぱいでは、水の量によって絵の具の濃さが変わることを学習しました。
個性豊かで、おいしそうな作品に仕上がりました。
八ヶ岳移動教室(5年)
入室した後、各係の打ち合わせがはじまりました。
八ヶ岳移動教室(5年)
予定より早く「清里山荘」に到着しました。体育館で「開校式」を行いました。
八ヶ岳移動教室(5年)
美し森の展望台までハイキングをしました。
たてわり遊び
昨日はたてわり遊びがありました。
全学年が集まって楽しく過ごしていました。
この班の遊びは「名前伝言ゲーム」
こちらの班の遊びは「ドンジャンケン」
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
2
0
0
3
6
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)