文字
背景
行間
日誌
日誌
おわかれ給食
6年生を送る会が終わった後、今日の給食の時間は、
「おわかれ給食」でした。今年度から始めた新しい
取り組みです。
縦割り班ごとに集まり、6年生を囲んで給食を食べました。
最初は緊張していた児童も、だんだんと慣れてくるにつれて、
楽しく話をしながら給食を食べることができました。
6年生を送る会
今日の3校時に、6年生を送る会を行いました。
1~3年生と5年生は出し物を、4年生は6年生の入退場時に
リコーダーで演奏を、それぞれ行いました。今までの感謝の
気持ちを表すことができました。
また、会を開いてくれたお礼に、6年生が合奏と合唱をして
くれました。あまりの素晴らしさに、涙を流す子がいたほどでした。
中学生になっても、小学校生活の経験を活かしてほしいと思います。
明朝(3月1日)の登校について
潤徳小学校
保護者様
<自然災害から命を守る>
気象庁等の情報では、低気圧の発達により3月1日(木)の未明から
明け方にかけて、雨及び風が強くなる予報になっています。
(予想雨量:最大30mm、最大平均風速15~20m)
本校は、明日は平常通りの授業開始予定ですが、各ご家庭におかれ
ましては、お子さんが登校する時の気象状況によっては、登校を見合
わせるなどの対応をお願いします。
*詳細は、本日配布しましたお便りをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
潤徳小学校長
保護者様
<自然災害から命を守る>
気象庁等の情報では、低気圧の発達により3月1日(木)の未明から
明け方にかけて、雨及び風が強くなる予報になっています。
(予想雨量:最大30mm、最大平均風速15~20m)
本校は、明日は平常通りの授業開始予定ですが、各ご家庭におかれ
ましては、お子さんが登校する時の気象状況によっては、登校を見合
わせるなどの対応をお願いします。
*詳細は、本日配布しましたお便りをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
潤徳小学校長
児童朝会(表彰、ユニセフ募金報告)
先日行われたロープジャンプに出場した6年生児童が
表彰されました。一つの物事に向かって集中して頑張っていく
姿勢を、これからももち続けていってほしいと思います。
また、プログラム委員会の児童が、先週行われた
ユニセフ募金の募金額の発表を行いました。
17040円集まりました。募金へのご協力、
誠にありがとうございました。
委員会活動(5、6年)
今日の6校時に、今年度最後の5・6年生の委員会活動がありました。
今年度の反省をしたり、来年度に向けて準備をしたりしました。
まだ、毎日の委員会活動は引き続き行われます。自分の担当する
仕事を、これからも続けていってほしいと思います。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
6
3
9
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)