文字
背景
行間
日誌
日誌
児童朝会(表彰)
今日の児童朝会では、東京都教育委員会による表彰や、先日の
「ひのっこ作品展」に書初めや図工の作品が出展された児童の
表彰を行いました。さらに自分の力を磨いていってほしいです。
写真は、表彰を受ける様子です。たくさんの児童が表彰されました。
浅川を走ろう週間
水曜日に引き続き、持久走「浅川を走ろう」に向け、
校庭にて練習を行いました。自分のペースを守って
走ることのできる児童が増えてきています。
本番まで、練習を積み重ねていきます。
クラブ発表集会
今日は、始業前の児童集会でクラブ発表を行いました。今回は、卓球クラブとフットサルクラブが、たくさんの友達が見ている前で、この一年間の取り組みの成果を実演や解説をとおして発表しました。
冬支度
飼育している烏骨鶏が寒さに凍えないように、水辺の楽校の
方からいただいた藁を敷きました。飼育委員会の当番の児童が
「私達がやります」と、大変意欲的にできました。
心なしか、烏骨鶏の大福ちゃんも嬉しそうでした。
走り方教室(3・4年)
中央大学陸上部の井原直樹コーチをお招きして、
走り方教室を行いました。
上に高くスキップをしたり、手で腰に付いた大根を
切るように腕を振ったりするなど、たくさんのことを
教えていただきました。
本日行えなかった3・4年生の他のクラスについては、
明日6日に実施の予定です。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
5
7
9
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)