文字
背景
行間
日誌
日誌
児童朝会(表彰)
今日の児童朝会は、大会で優勝したサッカーチームの表彰がありました。
下級生の良い見本となるべく、これからも頑張ってほしいと思います。
浅川を走ろう
本日、1・3・5年生の「浅川を走ろう」を開催しました。
1年生にとっては、初めてのマラソン大会でした。
参加した子供たちは、全員完走することができました。
多くの方々のご声援やご協力ありがとうございました。

明日(21日)は、2・4・6年生が走ります。
スタートは、2年生9:40 4年生10:50
6年生11:40の予定です。
1年生にとっては、初めてのマラソン大会でした。
参加した子供たちは、全員完走することができました。
多くの方々のご声援やご協力ありがとうございました。
明日(21日)は、2・4・6年生が走ります。
スタートは、2年生9:40 4年生10:50
6年生11:40の予定です。
ユニセフ募金
本日19日(月)から、東西の両昇降口にてユニセフ募金を始めました。
計画委員会の児童と担当の先生が募金箱を持ち、募金を集めました。
お子さんとよく相談の上、無理のない範囲でご協力していただければと
思います。23日(金)まで実施します。どうぞよろしくお願いいたします。
幼保小交流会(みんなであそぼうかい)
1年生が保育園児を招いて、交流会を開催しました。
始めに体育館で、小学校の生活を説明し、その後、昔あそびを教えました。
教室では、ランドセルを背負ったり、机や椅子に座ってみたりする体験をしてもらいました。園児と一緒に折り紙を折って、帰りには手作りのカードをプレゼントしました。
1年生の子供たちは、お兄さんお姉さんとして、優しく接することができました。



始めに体育館で、小学校の生活を説明し、その後、昔あそびを教えました。
教室では、ランドセルを背負ったり、机や椅子に座ってみたりする体験をしてもらいました。園児と一緒に折り紙を折って、帰りには手作りのカードをプレゼントしました。
1年生の子供たちは、お兄さんお姉さんとして、優しく接することができました。
エコキャップ集め
今週の朝、エコ委員会の児童がペットボトルのキャップの回収を行っています。
集めたキャップは、色々な国に送るワクチンの費用の一部になります。
16日(金)まで回収しておりますので、ご家庭にキャップがありましたら、
お子さんに持たせていただければ幸いです。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
6
4
2
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)