文字
背景
行間
日誌
日誌
運動会練習(4年)
運動会まで、残り二週間を切りました。
各学年ともに、ダンス以外の練習にも取り組んでいます。
先生の指示に従って、きびきびと動くことが出来ていました。
運動会練習の再開
台風18号が通過し、本日は青空が広がり、真夏日を思わせる気温になりました。今日で3連休が終わり、2週間後に控えた運動会の練習が明日から再開されます。子供たちには、体調管理をしっかり行い、練習に備えてほしいと思います。
<リレーの練習:地面を力強く蹴って走る音が聞こえてきます。>
<リレーの練習:地面を力強く蹴って走る音が聞こえてきます。>
一粒の種から(アサガオ)
1年生が春に植えたアサガオが、夏にはたくさんの花を咲かせました。今は葉や蔓が枯れ始め、種が実っています。子供たちは、自分が育てたアサガオの種を大事そうに扱い、観察帳に記録していました。この学習で、一粒の種から多くの種が実ること、そのためには水遣りなどの世話をしっかりすることなどを学びました。(夏休みには、ご家庭で世話をしていただきありがとうございました。台風18号の接近に備え、アサガオの鉢は校舎内に避難させました。)
運動会に向けて(5年)
運動会では、ダンスや競技の練習だけでなく、ダンスで使う小道具も作ります。
出来上がった作品の出来映えも、ダンスも、楽しみにしていただければ幸いです。
初めて扱う彫刻刀(4年図工)
図工の時間で、彫刻刀を扱っています。初めは恐々触っていた
児童も、慣れてくるにつれて上手に扱えるようになってきました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
8
5
9
1
1
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)