文字
背景
行間
日誌
日誌
2学期最初の児童朝会
今日の児童朝会は、表彰と校長先生のお話の後、月目標と
蜂に注意するお話がありました。
特にこの時期は、蜂が攻撃的になったり、巣を作ったりする
時期になります。通学路等でも十分注意するよう、ご家庭でも
お話いただければ幸いです。
図書の時間による読み聞かせ(2年)
2年生が、児童代表による読み聞かせを行いました。
「ダンゴムシ」について書かれた本を読みました。
聞いていた友達は、「ダンゴムシ」のことを詳しく知ることができました。
2学期(1日目)
9月1日、2学期が始まりました。夏休みの間に一段とたくましくなった子供たちは、休み時間になると外に出て元気に遊び始めました。久しぶりにたくさんの友達と遊ぶことができて、とても嬉しそうでした。
<台風15号の影響は少なく、青空の下、涼しい風が吹く中で、子供たちは校庭で元気に遊ぶことができました。
集団下校
例年、本校では9月1日に集団下校訓練を行っています。
校庭に避難した後、担当の先生の指示に従って、
学童または下校コースに分かれて、集団で下校しました。
出迎えに来てくださった保護者・地域の皆様、
ご協力ありがとうございました。
始業式
挨拶運動の後は、体育館に移動し、始業式を行いました。
校長先生のお話の後、5年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。
児童全員が、自分の目標に向かって頑張っていってほしいと思います。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
8
5
9
0
5
5
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)