日誌

日誌

着衣泳(4年)



水の事故が増える時期になりました。危険から自分の身を守るために、
4年生が着衣泳を行いました。

服を着たまま泳いで、いかに泳ぎにくいか体験したり、ペットボトルを
使って浮いてみたりしました。

ロング集会



今日は、ロング集会がありました。3年生から6年生までの
各クラスが、工夫を凝らしたお店を作りました。1、2年生は
たくさんのお店を回りました。3~6年生は、前半・後半でお店当番を交代し、いろいろなお店をお客として回って楽しみました。

どのお店も、大盛況でした。詳しくは、7月20日に発行される
学校だよりをご覧ください。

縦割り班遊び

 今日の始業前に、1学期最後の縦割り班遊びがありました。6年生が中心になって計画を立て、1年生から6年生までの同じ班の友達が楽しく遊べるように、準備をしてきました。大変暑い中汗をかきながら、鬼ごっこやドッジボールをして、異学年の友達と楽しい時間を過ごしました。

草取り(5年生)

本日の午前中、潤徳小田んぼの草取りを行いました。
水辺の楽校や市役所の方々、保護者の方々にご協力をいただいて、広い水田の草取りを無事に行うことが出来ました。とても暑い日差しの中、子供たちもよく頑張りました。<イネがすくすく育つように、水田を見守る案山子を立てました。>
8月22日の11:00から2度目の草取りをしたいと思います。

たくさんの方々のご参加をお待ちしております。宜しくお願いします。

プール指導(1年)



晴天の空の下、1年生がプールに入りました。

水の中に潜ったり、けのびをやったりと、新しい技に挑戦しました。
宝探しゲームでは、たくさんの宝を拾うことができました。
先生の話をよく聞いて、だんだんと水に慣れてきました。