文字
背景
行間
日誌
日誌
卒業式リハーサル(5・6年生)
本日、5・6校時に卒業式のリハーサルが行われました。
寒い中でしたが、5年生6年生ともに集中して行うことができていました。
今週の金曜日に行われる卒業式は、6年生にとっては最後の授業です。6年生には悔いの残らないように、卒業していってほしいと思います。
梅から桜へ
校庭の南西の角に、大きな梅の木が数本植えてあります。毎年、白い花を咲かせて、子供たちの目を楽しませてくれています。そろそろ、梅の花も終わりに近づき、次は桜の季節になります。卒業式や入学式も近づいてきました。校庭の桜の開花が楽しみです。
花の道
<花の道>先日、地域の園芸農家の方に花の苗をたくさん寄贈していただきました。早速、栽培委員会の子供たちと担当の教員が、中休み・昼休み・放課後に集まって、花壇に移植しました。寂しかった花壇が、綺麗な花々で華やかになりました。正門から入った子供や保護者の皆さんが、40メートルくらいの花壇に咲いている花々をめでながら歩いています。みんなで大切に育てたいと思います。
栽培委員会の子供たちが、毎朝、水やりをしています。今日も花は、朝日を浴びて元気に綺麗に咲いています。
卒業式合同練習
今日の卒業式練習は5・6年合同となりました。
6年生の真剣な態度を受けて、5年生も集中して行いました。
来週はついに28年度最後の1週間になります。子供たちもやり残したことが無いように頑張ってほしいです。
図画工作(3年)
3年生の図工で、切り絵を使った作品の発表会を行いました。
どの作品もとても丁寧にできており、1年間の図工の学習の成果がよく見られました。
4年生からは専門科目として学習します。これまでの学習を活かしていってほしいと思います。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
1
9
3
8
3
8
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)