日誌

日誌

5年生 稲刈り


天候が心配されましたが、3クラスで力を合わせて、全ての稲を刈ることができました。

水辺の楽校のスタッフや、多くの保護者の方にも協力していただきました。
ありがとうございました。

子ども達の感想から、
「鎌を使うこと初めてだったけど、上手にできた」
「農家の方の大変さや、収穫する喜びがわかった」
「農家の仕事をもっとしたい」
など、充実した体験となりました。

次回の脱穀も楽しみですね。

展覧会に向けて


6年生の図工の授業です。

板にデザインして、アクリル絵の具で塗っていきます。

カラフルなデザインが沢山見られました。

久しぶりの秋空

久しぶりに秋空が戻ってきました。今朝、秋の爽やかな空気を吸いながら、子供たちはたてわり班遊びで楽しい一時を過ごしました。
<初めに、班ごとに集まって、6年生が1から5年生に遊びの説明をします。>

<それぞれの班が、遊びを開始しました。子供たちが校庭いっぱいに広がって遊んでいます。>

たてわり遊び


本日、たて割り班で遊びました。

4月から今年度も半分がすぎ、6年生の動きがとてもリーダーらしく頼りがいがありました。

低学年も遊び方が分かり、楽しく参加することができました。

全校朝会より


本日の全校朝会では、体育の日に関連して運動のことを話しました。

普段の生活が忙しかったり、便利なものが増えたりして、体を動かすことが少なくなったからこそ、保護者も子どもも意識して体を動かすようにしてほしいと思います。