日誌

日誌

たて割り遊び

本日、たて割り遊びが行われました。

1年生から6年生までが混ざっての遊びです。

6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生や2年生を上手にリードしていました。

移植ごて贈呈式


本日、全校朝会で、移植ごての贈呈式がありました。

いなげや万願寺駅前店の、有料レジ袋による利益で買っていただきました。

栽培委員長が受け取りました。これからの活動で、さらに潤徳小学校が花でいっぱいになってくれればと思います。

ガサガサ体験(1年)

<水辺の生物>
学校のビオトープ(トンボ池)で、1年生がガサガサ体験をしました。
水辺の学校の方の指導を受けながら、網でエビや小魚、ザリガニなどをつかまえて
観察しました。子供たちはとても楽しそうでした。

着衣泳(2年生)


本日、2年生で着衣泳の授業がありました。

初めて服を着て水に入ると、「重い!」「服が冷たくなる!」という言葉が聞こえてきました。

服を着たままで水の中に入ることの恐ろしさを実感して、夏休みの遊びでも気を付けてくれればと思います。

ロング集会


本日、ロング集会がありました。

どの学年も、良く準備された出しものをしており、子供たちにとっても、充実した1日となったようです。
 

 

片付けもしっかりと行われました。