文字
背景
行間
日誌
日誌
社会科見学(5年)
社会科見学で、森永乳業多摩工場とブリヂストンTODAYに行ってきました。
乳製品がどのように作られているか工場の様子を見たり、映像を見て説明を聞いたりしました。途中、ヨーグルトが支給され、おいしくいただきながら話を聞きました。
東大和南公園で昼食を食べた後は、ブリヂストンTODAYへ向かいました。ブリヂストンの歴史や、タイヤができるまでの製造工程などを知ることができました。
乳製品がどのように作られているか工場の様子を見たり、映像を見て説明を聞いたりしました。途中、ヨーグルトが支給され、おいしくいただきながら話を聞きました。
東大和南公園で昼食を食べた後は、ブリヂストンTODAYへ向かいました。ブリヂストンの歴史や、タイヤができるまでの製造工程などを知ることができました。
1年 あさがおリース
生活科の学習で、種からずっと、朝顔を育ててきました。
大切に育てた朝顔のつるをリースにしました。

大切に育てた朝顔のつるをリースにしました。
水辺の楽校 発表会(児童朝会)
浅川潤徳水辺の楽校発表会を児童朝会で行いました。
代表児童が12月8日(土)に多摩川子ども環境シンポジウム(昭島市 フォレスト・イン昭和館)で14:00~プレゼン発表会を行います。
本日はそのプレ発表会として、全校児童にパワーポイントや寸劇をして水辺の楽校の1年間の活動報告を行いました。水辺の楽校のスタッフの方々にもお越しいただき、児童の発表をご覧いただきました。

代表児童が12月8日(土)に多摩川子ども環境シンポジウム(昭島市 フォレスト・イン昭和館)で14:00~プレゼン発表会を行います。
本日はそのプレ発表会として、全校児童にパワーポイントや寸劇をして水辺の楽校の1年間の活動報告を行いました。水辺の楽校のスタッフの方々にもお越しいただき、児童の発表をご覧いただきました。
小学校連合音楽会(6年)
本日、日野市立小学校連合音楽会が、日野市民会館で行われました。本校は午後の部へ6年生が参加し、合奏「He❜ sa Pirete 彼こそが海賊」と 合唱「広い世界へ」を演奏しました。6年生全員が心を一つにしてこれまでの練習の成果を発揮し、聴衆に大きな感動を与えるような素晴らしい演奏が出来ました。潤徳小学校の子供たちを誇りに思う瞬間でした。
<合唱「広い世界へ」>

<合唱「広い世界へ」>
<合奏「He❜ sa Pirete 彼こそが海賊」 音楽の先生や音楽大学の学生ボランティアの方々に指導を受けて、演奏がとても上手になりました。>
メディアコーディネーター週間
メディアコーディネーターに来校してもらい、今日は2年生がタブレットを使ったパソコン操作を教えてもらいました。
お絵かきやスタンプなどでカレンダーを作りました。
お絵かきやスタンプなどでカレンダーを作りました。
東京教師道場 部員による授業
本日、東京教師道場の部員である6年3組の担任が、算数「比例と反比例」の授業を行いました。
講師は、東京都教職員研修センター研修部教育開発課 指導主事 渡辺先生に指導・講評を頂き、本校の教員も研修させて頂き、大変勉強になりました。

講師は、東京都教職員研修センター研修部教育開発課 指導主事 渡辺先生に指導・講評を頂き、本校の教員も研修させて頂き、大変勉強になりました。
1年 スイートポテト作り
学級園で育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなサツマイモがたくさんとれました。保護者の方にお手伝いしていただき、茹でてスイートポテトを作りました。
美味しいスイートポテトに子供たちは大満足でした。



美味しいスイートポテトに子供たちは大満足でした。
【4年】社会科見学4
もう間も無くバスが到着します。
帰校は予定よりも早めの15時40分ごろになります。
帰校は予定よりも早めの15時40分ごろになります。
【4年】社会科見学3
浅草見学が終わりました。
仲見世ではお土産を買ったり、いろいろなものを見て回りました。
これから学校へ向かいます。
到着予定時刻は16時ごろです。
近くなったらまた更新いたします。
仲見世ではお土産を買ったり、いろいろなものを見て回りました。
これから学校へ向かいます。
到着予定時刻は16時ごろです。
近くなったらまた更新いたします。
【4年】社会科見学2
有明バスターミナルに着きました。
水上バスに乗って東京湾見学の始まりです。
みんな窓の外を眺めて楽しそうに過ごしています。
水上バスに乗って東京湾見学の始まりです。
みんな窓の外を眺めて楽しそうに過ごしています。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
7
5
4
4
3
5
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)