日誌

日誌

八ヶ岳移動教室(5年)ライブ中継19

体験活動開始です。

まずは、乳搾り体験の様子です。

牛の心音を聴診器で聴く体験もさせていただきました。

そして、乳搾り。握り方によって、出る乳の量に差があるようです。

牛舎のそばには、昨日の午前10時に産まれた仔牛もいました。

まさに、生後1日ですが、しっかり立っています。

生命力のすごさを感じます。【校長】

八ヶ岳移動教室(5年)ライブ中継18

今日のメイン活動場所、滝沢牧場に着きました。

雲がとれ、快晴です。

日野市もそうだと思いますが、こちらも、これから暑くなりそうです。

八ケ岳の山景がきれいです。

牧場の方から説明を聞きます。

施設の中に移動し、細かい体験方法の説明を受けたり、「いのち」に関するお話を伺ったりしました。

こちらの牧場の牛たちも、いつかは出荷の日が来ます。

食事のときには「(いのちを)いただきます」という感謝の気持ちをもつ必要があると改めて感じました。【校長】

 

八ヶ岳移動教室(5年)ライブ中継17

2日間お世話になった清里山荘ともお別れです。

閉校式で、宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。

とても気持ちよく過ごすことができました。

さあ、出発です!

現在、こちらは、14℃です。【校長】

八ヶ岳移動教室(5年)ライブ中継16

朝食です。

清里山荘での最後の食事です。

おかわりをいっぱいしている子と、ちょっと食がすすまない子に分かれているようです。

しっかり食べて、今日1日、元気に過ごしてほしいと思います。【校長】

八ヶ岳移動教室(5年)ライブ中継15

おはようございます。

移動教室2日目の朝です。

子供たちの健康状態は、ほぼ良好です。

朝の会で今日の予定を確認し、

宿舎の周辺を散策して、高原の爽やかな空気をいっぱい吸いました。

現在、薄曇りですが、この後は、晴れてきそうです。【校長】