日誌

日誌

引き渡し訓練



日野市では、緊急事態発生時や震度5弱以上の地震が起こった際には
引き渡しの対応を取ることになっています。

今日は引き渡し訓練を行いました。例年と違い、各教室での引き渡しに
なりましたが、保護者の皆様のご協力により、早く確実に引き渡すことが
出来ました。引き渡しに参加してくださった皆様、どうもありがとう
ございました。

学校探検(1、2年)



1、2年生が、学校探検を行いました。2年生の友達が
優しく案内してくれて、校長室や保健室を回りました。
途中にあるクイズも、グループごとに楽しむことができました。

クラブ活動



今日は、今年度最初のクラブ活動がありました。
4年生から6年生までの児童が、学年の枠を超えて、
色々な活動に取り組みます。

写真は、卓球クラブの様子です。

ビオトープ(トンボ池)の春

 学校のビオトープ(トンボ池)は、水がゆるみ、池の周りの木々はきれいな若葉を繁らせ始めました。子供たちが、トンボ池の小魚や虫などの観察を始めました。夏のような陽気に誘われて、小さな生き物が一斉に活動を始めたようです。

 子供たちは、トンボ池で小さな生き物や植物に出会い、じっくり見つめて観察する中で、「いのち」を感じているようです。