文字
背景
行間
日誌
日誌
はたらく消防写生会
図工の学習で、2年生がはたらく消防写生会をしました。
日野消防署高幡出張所からはしご車とポンプ車、地域の消防団の消防車がきてくださいました。子供たちは、間近で見る消防車に大興奮でした。
最後には、はしご車のはしごをのばしてくださいました。



日野消防署高幡出張所からはしご車とポンプ車、地域の消防団の消防車がきてくださいました。子供たちは、間近で見る消防車に大興奮でした。
最後には、はしご車のはしごをのばしてくださいました。
クラス遊び
今日の朝の時間は、クラス遊びがありました。
低学年は各教室にて、高学年は校庭にて、クラスごとに
何の遊びをやるか相談して決めて、楽しそうに遊んでいました。
外遊び(休み時間)
<休み時間の校庭 1>
子供たちは4月に一つ上の学年に進級し、新しい友達や先生に出会いました。休み時間になると、大勢の子供たちが仲良くなった友達と校庭に出て元気に遊び始めます。
子供たちは4月に一つ上の学年に進級し、新しい友達や先生に出会いました。休み時間になると、大勢の子供たちが仲良くなった友達と校庭に出て元気に遊び始めます。
<休み時間の校庭 2>
ほほえみの丘やジャングルジム、鉄棒などは子供たちに人気の遊び場です。休み時間の15分間は、子供たちは遊びに真剣になります。そしてどの子供の表情も生き生きとしています。
全校朝会
毎週火曜日は、全校朝会があります。
校長先生のお話や、月目標について等、お話を聞きます。
今学期最初の全校朝会でしたが、話す人の方を見て、
静かに話を聞くことができていました。
1年生集団下校
新1年生の下校は、慣れるまでの間は集団での下校を行っています。
下校コースに分かれて、全体で「さようなら」の挨拶をしてから
下校します。歩道の歩き方や、横断歩道の渡り方等を教わりながら
帰りました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
7
0
0
8
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)