日誌

日誌

避難訓練 起震車体験

避難訓練がありました。
今日の避難訓練は、地震の想定です。
今年度9回目の避難訓練であり、皆落ち着いて行動できていました。


終了後、6年生は起震車体験をしました。

子供たちからは・・・
「実際にこんな揺れが起きたら、立っていられない。」
「机の下にもぐる意味が分かった。」
などの感想が聞こえてきました。

お手玉の練習


昨日は、1年生の各クラスにお手玉協会の皆さんが来てくださり、お手玉のコツや、いろいろなお手玉遊びを教えて頂きました。
大切なことは、体の軸がぶれないこと。
フラフラしていると、うまくできないそうです。
頭の上にお手玉を乗せて練習してみました。

席書会


 

3・5・6年生は、今日、席書会を行いました。大変に寒い一日でしたが、3・5年生はストーブを炊き、体育館で学年一斉に行いました。
3年生は、床に紙を置いて書くのは初めてだったので、書きづらそうにしていましたが、一生懸命に書いていました。

明日は、4年生が行う予定です。