日誌

日誌

スーパーマーケット見学(3年社会・総合)

昨日・今日の2日間で、スーパーマーケット「いなげや」の
見学に行きました。

先日、社会科で本校の栄養士さんから「給食には、日野市で
作られた野菜や卵などが多く使われている」と教わりました。

お店の中を見ると、日野市の地産地消コーナーがあり、
地元産のたくさんの野菜が並んでいて驚きました。

その他、スーパーマーケットのことを色々学ぶことができ、
大変良い見学になりました。

いなげやの皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。

青空給食・ほほえみ集会





縦割り班ごとにお弁当を食べる「青空給食」がありました。
みんなで楽しくお弁当(給食を弁当箱に詰めたもの)を食べました。
片付けも、6年生を中心にきれいに素早く行うことができました。

その後、「ほほえみ集会」で縦割り班ごとに遊びました。
だるまさんがころんだ、鬼ごっこ、氷おになどの遊びをしました。

いつもの縦割り遊びよりも一緒にいた時間が長かった分、
より多くの笑顔が見られました。


お弁当箱などの持ち物のご協力、誠にありがとうございました。

読書週間



今日の朝読書は、1、2年生児童が楽しみにしていた
「図書委員児童による読み聞かせ」がありました。

1、2年生児童は、本の世界に浸ることができました。

ストーンペインティング(1年生活)





どんぐりクラブの杉浦さんをお招きして、石に絵を描きました。
「何に見えるかな?」と想像しながら色を塗っていきました。
おにぎり、富士山など、個性豊かな作品が生まれました。

どんぐりクラブの杉浦様、どうもありがとうございました。