文字
背景
行間
日誌
日誌
縦割り遊び
秋晴れの空のもと、今日の朝は縦割り遊びでした。
版のみんなで前回相談して決めた遊びをしました。
写真のように、班の担当の先生も混ざって遊びます。
先週の一斉下校について
先週は、三沢地区での事案に対応して一斉下校を行いましたが、多くの保護者の皆様に、登下校の見守りをして頂きました。皆様お忙しい中ご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。
本日より、通常通りの登下校と致します。
今後もまた児童の安全な登下校にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
本日より、通常通りの登下校と致します。
今後もまた児童の安全な登下校にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
音楽会練習(4年)
いよいよ音楽会まで残り2週間を切りました。
各学年、練習に熱が入ってきています。
音楽会のお知らせとプログラムは、本日2日までに
配布しております。ご確認ください。
3学年社会科見学
写真は<新撰組ふるさと歴史館入口>

10月30日、3年生135名が市内見学に出かけました。見学先は、日野市役所、新撰組ふるさと歴史館、(株)トッパンメディアプリンテック東京、平山城址公園です。どの場所でも子どもたちは熱心に見学し、よく説明を聞いていました。見学で見たり聞いたりしたことは、しおりのメモ欄に記録しました。それを後日、授業で復習したりまとめたりします。
10月30日、3年生135名が市内見学に出かけました。見学先は、日野市役所、新撰組ふるさと歴史館、(株)トッパンメディアプリンテック東京、平山城址公園です。どの場所でも子どもたちは熱心に見学し、よく説明を聞いていました。見学で見たり聞いたりしたことは、しおりのメモ欄に記録しました。それを後日、授業で復習したりまとめたりします。
日野自動車による出張授業(5年社会)
日野自動車による出張授業がありました。
お話を聞いた後、自動車のいろいろな部品に触ったり、
機械を操作させてもらったりしました。
自動車を作るために、たくさんの部品や労力が結集されていることに
改めて気付かされました。
日野自動車の皆様、本日はありがとうございました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
8
5
0
7
8
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)