日誌

日誌

令和6年度八ヶ岳移動教室(5年)25

おみやげを買い始めた子もいます。

自分の物、家族の物、品定めです。

5年生A「うーん、迷うなぁ…」

お小遣いとにらめっこしながら、ぐるぐる店内を回っています。

ちょうどお小遣いぴったりの買い物をすると「ぴったりシール」がもらえるのだとか。

そのこともあって、子供たちの頭の中は完全に算数モードになっています(苦笑)【校長】

令和6年度八ヶ岳移動教室(5年)23

学級ごとに分かれ、体験等を行います。

こちらは、トラクターの乗車体験です。

起震車のように揺れるので、遊園地のアトラクションのようです。

待っている間に牛に触ることもできます。

5年生A「先生、くさ~い!」

それが生き物です。【校長】

令和6年度八ヶ岳移動教室(5年)21

 部屋の清掃です。

立つ鳥跡を濁さずです

閉校式です。

支配人の方に大きな声でお礼を伝えました。

お世話になった清里山荘ともお別れです。

5年生A「校長先生、2泊3日にしてください!」

直訴する子もいますが、続きのお楽しみは日光で(笑)

外は気持ちのよい天候です。

それでは出発です!【校長】