日誌

日誌

令和6年度日光移動教室(6年)29

世界遺産「日光の社寺」の見学です。

二荒山神社で、旅の最後までの安全を祈願します。

東照宮の五重塔です。

校長「高幡不動と比べてどう?」

6年生たち「高幡不動かな。」

日野のプライドがあります。

陽明門をバックにクラス写真を撮ります。

三猿です。猿を模して、人生を表します。

東照宮内は、ガイドの方が学級ごとについて説明してくださいます。

令和6年度日光移動教室(6年)28

閉校式です。

 

お世話になった宿ともお別れです。

 

臨時補助員の大学生が全体総括します。

 

ホテルの方のお話もしっかり聞き、心を込めてお礼のあいさつをします。

 

さぁ、出発です!【校長】

令和6年度日光移動教室(6年)27

源泉等への散策に出かけます。

とてもさわやか・・・と言いたいところですが、昨日より暑いようです。

東照宮や日野も相当暑くなるのではないでしょうか。

水たまりに温泉がプクプク湧き出しています。

その後は、湯ノ湖畔に移動します。

昨晩、今朝、校長が単独で行ったときと違い、少し薄曇りになってきています。

それでも、よい天気で、子供たちは美しい眺めを満喫しています。【校長】