日誌

日誌

前日準備(運動会)


運動会の1日(土)予定は、2日(日)に延期となってしまいましたが、本日は5・6年生の係の子供達と運動会の前日準備をしました。

学校のみんなが気持ちよく運動会を迎え、活躍できるように、高学年が準備を頑張ってくれました。

当日も高学年の働きを頼りにしています。

運動会延期のお知らせ

 

来賓各位
関係各位
保護者各位
 
           運動会の延期について

 10月1日(土)に予定されています本校の運動会ですが、当日は天候不順が
予想されておりますので、10月2日(日)に延期することといたしました。
 つきましては、日程等の変更内容を下記の通りといたしますので、ご確認のほど
よろしくお願い申し上げます。

 

                                記 

 

(1) 10月1日(土)は休業日とし、10月2日(日)に運動会を実施します。
(2) 10月2日(日)は、雨で運動会が実施されない場合でも、4時間授業
        を行いますので、児童を登校させてください。(給食なし。お弁当なし。)
(3) 10月2日(日)の実施については、6時30分にHP及びメール配信で
        お知らせします。(※「実施する・実施しない」いずれの場合もお知ら
        せします。)
(4) 10月2日(日)の登校時間
   【実施する場合】5・6年生は7時50分、1~4年生は8時15分
   【実施しない場合】全学年8時15分

             平成28年9月30日
                                   日野市立潤徳小学校 校長 竹山 弘志


運動会の環境づくり

運動会の横断幕がプールの金網に付きました。担当の子供たちが、アイデアを出して、協力して仕上げました。
<今年の運動会のスローガン:「赤白ともに正々堂々と戦い、楽しい運動会にしよう」> 
<運動しやすい校庭づくり:雨になると、ぬかるみができやすい本校の校庭です。放課後、子供たちが運動しやすい校庭にするために、窪んだところに砂をまいたりして、職員全員で整地しました。>

応援団


運動会まであと2日となりました。

疲れた様子が見られる子供たちもいる中、応援団は力を振り絞って放課後に練
習をしました。

応援団たちの気持ちは,本番にしっかりと向かっていました。

最後の全校練習

今日の全校練習は、閉会式や整理運動などの練習を行いました。3回目の全校練習なので、全校での行進や隊形の作り方などは、すぐに揃えることができました。
<閉会式の隊形に入場する前のひととき、これからきれいに並んで行進します。>
 
<音楽担当の児童の演奏に合わせて、校歌を元気に歌います。音楽委員会の児童は、よく練習しており、今日も上手に演奏できました。>