日誌

日誌

5年生 保護者会 

本日、5年生の保護者会もありました。
ご出席いただきまして、ありがとうございました。
先日、教員が八ヶ岳移動教室の実地踏査にも行き、準備を重ねて参りましたが、残念ながら5月の八ヶ岳移動教室は2学期に延期予定になり、それに伴い八ヶ岳移動教室説明会も延期になりました。
今後、新型コロナウイルスの収束を祈るばかりです。


2年生 保護者会

本日は
2年生の保護者会が行われました。
校長先生からのご挨拶と担任紹介の後、
担任からは学校生活についての説明がありました。

5年生がイス並べと
受付テーブルの除菌を手伝ってくれました。




クラブ活動初日

本日からクラブ活動が始まりました。
それぞれのクラブで集まり
自己紹介をしたりこれからの活動について話し合いました。







「子どもたちへのメッセージ展」開催についてのお知らせ

昨年度、保護者や地域住民、教員等、子どもに関わる多くの方々より募集し、校内に掲示していました「子どもたちへのメッセージ」をまち中に広げるために、次の通りイオンモール多摩平の森で展示することになりました。


1 展示内容
  ・子どもたちへのメッセージ
  ・メッセージを読んだ児童や生徒の感想文の一部
  ・日野市内各校での展示写真

2 展示場所
  ・イオンモール多摩平の森 2階

3 展示期間
  ・令和3年5月12日(水)~31日(月)
  ・10:00~21:00

4 その他
  ・新型コロナウイルスの感染状況により、期間が変更になる場合があります。
       (校内での掲示の様子は、3月17日のページをご覧ください。)

離任式のリハーサル

4月30日(金)5校時に離任式が行われます。
今年は、感染症防止のため、体育館からのリモート中継で、各クラスに映像を流す予定です。
今日は、中休みに立ち位置の確認をしました。
1ヶ月ぶりに、離任された先生方に会えるのを楽しみにしています。

立ち位置の確認


手紙を読む児童と花束を渡す児童が順番を待っています。

学校探検 1年生

学校探検で校長室を訪れました。
潤徳小学校は、今年で開校148年目を迎えます。
校長室には、昔の写真や模型、周年行事の時の航空写真などが飾ってあります。


子供たちは、校長室にあるものについて、たくさん質問をしていました。


校長室には、歴代の校長先生の写真が飾ってあります。

引き渡し訓練

本日の午後、首都直下型大地震を想定して
引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。








本日の引き渡し訓練について

保護者の皆様


いつも本校の教育活動にご支援とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。

さて、本日の「引き渡し訓練」ですが、予定通り実施いたします。


【引き渡し開始時刻】
13時45分頃~14時15分

【場所】
校庭


詳しくは、4月7日にお配りした「引き渡し訓練について」のお知らせをご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

八ヶ岳についての調べ学習

日野市ではGIGAスクール構想の実現に向けて、
2~6年生の児童に一人1台のタブレットが配られています。

5年生が、chromebook(タブレット)使用して、5月20日(木)、21日(金)に移動教室で訪れる予定の八ヶ岳について調べ学習を行っていました。





4月27日(火)の5年生保護者会(15:00~15:45)では、八ヶ岳移動教室の説明会を行います。
よろしくお願いします。