日誌

日誌

いよいよ新学期が始まりました。


1年生の学習
落ち着いて勉強ができています。



体育
新型コロナウイルス感染症防止を意識して授業を行っています。

国語

学級活動

理科 校外学習から戻ってきました。


1年生の下校 
コースごとに並んで帰ります。
お迎えや見守り等ありがとうございます。




久しぶりの給食

ソーシャルディスタンスを守って配膳しています。

入学式

令和3年度の入学式
99名の新1年生が入学しました。
入場

国歌斉唱



校長式辞

退場

クラス集合写真撮影

始業式

本日、令和3年度の始業式がありました。
クラス替えのある学年の子たちは、ドキドキしながら名簿を見ていました。

始業式
新しく潤徳小学校に来られた先生方の紹介

校長先生のお話

児童代表の挨拶 新6年生

担任からの話

令和3年度 入学式について

令和3年度入学児童
保護者の皆様
        入学式について
4月1日の入学手続きには、ご来校いただきありがとうございました。
さて、お子さんの小学校入学式が明日になりました。
下記の通り行いますので、よろしくお願いいたします。
1、日時 令和3年4月6日(火) 
     午前9時50分~11時 (受付 9時20分~35分)
2.式場 潤徳小学校 体育館
3.式場への入場は、保護者1名です。(新型コロナ感染対策のため、入場者数を制限させていただきます)
4.入学式終了後、式場にてクラスの集合写真撮影があります。
  (児童、保護者1名)
5.式場内では、司会者や担当者の指示に従っての行動をお願いいたします。
6.道具箱や手紙等をお配りします。大き目の手提げ袋をお持ちください。
   以上、お知らせいたします。

新1年生 入学手続きについて

令和3年度 小学校入学児童
保護者様

 令和3年度 新1年生の入学手続きについて
 
 お子さんの小学校ご入学が近づいてきました。2月2日の新1年生入学説明会でお知らせしましたように、下記の通り入学手続きを行いますので、ご来校くださいますようお願いいたします。

1.日 時  4月1日(木)  午前10時~11時まで
2.場 所  潤徳小学校 東昇降口
3.持ち物(提出物) 4点
   ①入学通知書  ②児童個人票  ③保健調査票・緊急連絡カード
   ④「個人情報の取扱いについて」同意書
  
 *防災頭巾・カバーの販売も行っています。(ご希望の方は、ご利用ください。)

3/25 卒業式

今日は令和2年度卒業式でした。
式が始まる前の教室での様子です。教室で、担任の先生の話を聞くのも最後になりました。
 
6年生が入場し、卒業式が始まりました。(保護者は、1名ずつの参加です。)
 
 
式後のクラス写真です。
1組
2組
3組

写真撮影後に、校庭で卒業生による「旅立ちの日に」の合唱を保護者に聞いてもらいました。

そして門出、令和の新時代を担い、力強く羽ばたいてゆく107名 卒業おめでとう。

 

3/24 修了式の日

今日は、修了式を放送で行いました。放送室で、校長先生から修了証が代表児童に手渡されました。児童代表の言葉は1年生でした。
 
 
修了式の後、広報委員会と市の科学展の表彰がありました。
 

修了式後、児童一人一人に担任から修了証と通知表が渡されました。


3時間目には明日の卒業式に向け、5年生が体育館式場の清掃を行いました。きれいになりました。ありがとう。
 
※毎朝の健康カード記入へご協力ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
  ◎健康観察カードは4月6日の始業式の日にお配りします。

3/23 お楽しみ会・大掃除

今日は多くのクラスで、最後のクラスでのお楽しみ会を行っていました。
2年1組 特技の発表
4年1組お笑い劇
3年2組そろばんビンゴ

5時間目に、1年生が大掃除をしていました。お世話になった机やイスを頑張って綺麗に拭いていました。新しい1年生のためにピカピカだ!
 
 

3/22 卒業式予行練習

今日は5校時に卒業式の予行練習がありました。本番と同じ流れで進めました。少し緊張もしたでしょうが、本番もしっかり頑張りましょう。今日は5年生が参加しました。


3/19 ティーボール・先生の勉強・桜の観察

4年生は体育で「ティーボール」をやっています。ティーにボールを置いてよく見て打たなければいけません。少しクラスごとによってルールが違うようですが、楽しそうです。ないすばってぃんぐ!(1組)


今日と来週の月・火曜日の3日間に、先生になる勉強のために研修生が一人来ています。よろしくお願いします。写真は1年1組の授業参観中です。


4年4組は、サクラの観察に校庭に出ていました。暖かい気持ちの良い日で、観察にはとても良い日でした。ずいぶんとサクラの花が咲いてきました。