日誌

日誌

委員会発表集会


今朝は、飼育委員会による発表がありました。
飼育委員会の仕事の紹介や、クイズ、鶏となかよくなるために、などの話がありました。
皆、画面を見ながらよく話を聞いていました。

はっぱのスタンプ


2年生は、どんぐりクラブの皆さんに来ていただき、生活科で「はっぱのスタンプ」を教えてもらいました。
拾ってきたいろいろな形のはっぱに絵の具で色を付け、白いハンカチにスタンプのように押していきます。並べて押したり、重ねて押したり、色を変えて押したりして、何かを表現していきます。
皆、自分の世界に浸っていました。
 

音楽会・保護者鑑賞日







今日は、音楽会・保護者鑑賞日でした。前日の児童鑑賞日よりも、
さらにきれいな歌声や楽器の音が、体育館中に響き渡りました。
これをきっかけに、音楽を愛する心情がさらに育っていくことを
大いに期待します。

児童の衣装の用意や、靴袋や傘袋の準備など、ご協力くださり
誠にありがとうございました。これからも学校の教育活動への
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

ピカピカトイレ


夏休みからずっと続いていた本校舎西側トイレの改修工事が、ようやく終わり、今週から使えるようになりました。

男子トイレは、水色を基調としたモダンな造りになっています。
小便器は自動洗浄です。

女子トイレは、ピンク色を基調としています。
どちらも照明は自動点灯、水も手をかざすと自動で出ます。

1階にだけ、「だれでもトイレ」があります。
「だれでもトイレ」は、普段は先生に許可を得てから使うことができます。
だれでもトイレは、自動洗浄、手すり、広いスペース、ウォシュレット、低い手洗いなどの設備があります。

皆で使うトイレです。きれいに大切に使っていきたいと思います。