文字
背景
行間
日誌
日誌
2/9 道徳授業
今年度は、道徳授業地区公開講座は、新型コロナウイルス感染防止の観点より、授業の公開は行いません。潤徳小学校では、今週の授業の様子を記録して、3月の学校だよりにでお知らせする予定です。
※道徳授業地区公開講座は、学校における道徳教育、家庭・地域社会での心の教育、そして、これからの連携の在り方について理解を深めていただくために行っている取組です。
2年3組の道徳の様子
※道徳授業地区公開講座は、学校における道徳教育、家庭・地域社会での心の教育、そして、これからの連携の在り方について理解を深めていただくために行っている取組です。
2/8 1年チューリップ 1年練習
朝、チューリップに水やりをしている子がいました。鉢を見るとずいぶん芽が出ていることに気づきました。「黄色いチューリップが咲くといいな」と教えてもらいました。

学習発表会1年生の練習です。1年生はできるようになったことも発表します。今日の練習はグループ練習でした。
お手玉やあやとり、なわとび、掃除、音読、漢字などなど、たくさんのことができるようになったんだね。
学習発表会1年生の練習です。1年生はできるようになったことも発表します。今日の練習はグループ練習でした。
お手玉やあやとり、なわとび、掃除、音読、漢字などなど、たくさんのことができるようになったんだね。
4年発表会練習・6年体育「ダンテニ」
4年生は体育館初練習です。指揮者をしっかり見て、合奏や歌の練習していました。


6年生の体育はダンボールテニスです。名前のとおりラケットはダンボールでできています。見ているとラリーが続いて楽しそうでした。
6年生の体育はダンボールテニスです。名前のとおりラケットはダンボールでできています。見ているとラリーが続いて楽しそうでした。
2/4 たてわり遊び
今日の朝は、縦割り遊びでした。縦割り班の遊びは6年生が中心に考えていましたが、企画するのは今回が最後でした。これまで密にならない遊びをよく考えてくれました。最後は下級生が6年生に感謝の気持ちを表し「ありがとうございました。」の挨拶後、拍手が自然と起きていました。すばらしいですね。次回から5年生が中心になって企画します。
まずは、今日の遊びの説明をします。
校庭でよく体を動かしました。
時間が来て班ごとに集合です。
「ありがとうございました。」
2/3 2年図工「かたをうつして」 4年クラスの歌
2年2組で図工「かたをうつして」を行っていました。上手にかたを作りましたね。色がつくと自分の作品の出来栄えに楽しそうにしていました。


4年生の教室前や渡り廊下には、学習発表会で歌うクラスの歌のイメージとどんな風に歌いたいかが載っています。
1組「パレードホッホー」
ぼくは、街にパレードホッホーが来たように明るく楽しく歌いたいです。
2組「うたのにじ」
歌詞にもあったように、空まで歌声が届くくらいきれいで大きな声で歌いたいです。優しく歌う声と元気な歌声を組み合わせたような声で歌いたいです。「歌のにじ」のイメージを思い浮かべながら歌いたいです。
3組「赤いやねの家」
ぼくは、みんなで一人一人の心があったかくなるような歌声にしたいです。理由はこの曲は、歌うと自分も心が温かくなったり、やさしい曲なので自分も見ている人の心も温かくしたいです。
4組「花束をあなたに」
いつも休んだ次の日に、笑顔で「大丈夫」だった?」と言ってくれる友達の顔をイメージしました。歌に「まっているひとがいる」と書いてあったので、友達を思って歌いたいです。
4年生の教室前や渡り廊下には、学習発表会で歌うクラスの歌のイメージとどんな風に歌いたいかが載っています。
ぼくは、街にパレードホッホーが来たように明るく楽しく歌いたいです。
歌詞にもあったように、空まで歌声が届くくらいきれいで大きな声で歌いたいです。優しく歌う声と元気な歌声を組み合わせたような声で歌いたいです。「歌のにじ」のイメージを思い浮かべながら歌いたいです。
ぼくは、みんなで一人一人の心があったかくなるような歌声にしたいです。理由はこの曲は、歌うと自分も心が温かくなったり、やさしい曲なので自分も見ている人の心も温かくしたいです。
いつも休んだ次の日に、笑顔で「大丈夫」だった?」と言ってくれる友達の顔をイメージしました。歌に「まっているひとがいる」と書いてあったので、友達を思って歌いたいです。
学習発表会保護者鑑賞の中止について
2月2日の緊急事態宣言の延長を受け、当初予定していた2月13日(土)学習発表会の保護者鑑賞は中止せていただきます。この日は公開なしの4時間授業(給食あり)となります。なお、13日(土)に授業の中で発表したものを記録として撮影します。撮影したものは、保護者会で放映する予定です。尚、DVD の販売は行いません。写真は、後日販売する予定です。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
1
7
6
3
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)