文字
背景
行間
日誌
今日の給食
11月15日(木)の給食
《献立》
根菜ときのこの煮込みうどん いももち 生姜きゅうり 牛乳
山盛りのじゃがいもを使って、いももちを作りました。ふかしたじゃがいもに、かたくり粉とチーズを混ぜてなめらかに練り合わせ、まんまるに成型をして油で揚げて作ります。
さくっともちっとした食感が、子供たちも大好き。手間暇かかるメニューですが、子供たちの「おいしい!」の声を沢山聞くことができました。
◇主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野国男さん)
だいこん…東京都日野市(岸野国男さん)
ほうれん草…東京都日野市(岸野国男さん)
じゃがいも…北海道 きゅうり…宮崎県
長ねぎ…埼玉県 生姜…高知県
しめじ…長野県 まいたけ…長野県
干し椎茸…大分県 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月14日(水)の給食
《献立》
ごま塩ごはん ししゃもの磯辺揚げ 鶏肉と里芋の煮物 牛乳
里芋が主役の煮物を作りました。とろっとした里芋も、じわっと染みた大根も、柔らかく煮えて絶品でした。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
里芋…埼玉県 大根…茨城県
にんじん…北海道 さやいんげん…千葉県
こんにゃく…群馬県 厚揚げ…滋賀県
ししゃも…ノルウェー 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月13日(火)の給食
《献立》
ごはん 昆布の佃煮 いかのかりんと揚げ ごま和え 味噌けんちん汁 牛乳
今日から、第2回目の歯磨き週間が始まりました。2組と4組が給食後にブラッシングを行います。給食でも、よく噛むことや、骨や歯によい食事を意識してほしいと思い、カルシウムたっぷりのかみかみ献立にしました。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
里芋…東京都日野市(阿川暁史さん)
生姜…高知県 もやし…栃木県
ごぼう…青森県 小松菜…静岡県
大根…茨城県 油揚げ…滋賀県
木綿豆腐…佐賀県 こんにゃく…群馬県
昆布…北海道 いか…ペルー
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月10日(土)の給食
《献立》
秋の味覚カレー ごぼうチップサラダ みかん 牛乳
今日は、音楽会2日目です。さつまいもやしめじ、まいたけ等、秋の味覚を詰め込んだカレーライスを作りました。午前中一生懸命頑張った子供たちに向けて、特製カレーでおなかも心もいっぱいに満たせますようにと願いを込めました。
◇本日の主な食材の産地
しめじ…長野県 まいたけ…長野県
マッシュルーム水煮…岡山県 さつまいも…千葉県
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
りんご…青森県 ごぼう…青森県
きゅうり…宮崎県 生姜…高知県
キャベツ…愛知県 にんにく…青森県
塩みかん…熊本県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月9日(金)の給食
《献立》
ト音記号パン 花野菜のポトフ スイートポテト 牛乳
今日は、音楽会1日目です。子供たちのわくわく楽しみな気持ちをさらに盛り上げられるように、給食でも特別な献立にしました。
潤徳小学校には、オーブンがありません。スイートポテトは、まんまるに成型した後蒸して、しっとりと仕上げました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
セロリー…長野県 にんじん…北海道
ブロッコリー…愛知県 カリフラワー…神奈川県
さつまいも…千葉県 キャベツ…愛知県
鶏肉…山梨県 ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月8日(木)の給食
《献立》
山坂達者飯 ブロッコリーのごま醤油 豚汁 牛乳
11月8日は「いい歯(118)の日」です。カルシウム豊富な食材や噛みごたえのある食材を多く取り入れて、「歯に強く丈夫に育てる献立」にしました。
山坂達者飯には、かりかりのちりめんじゃこや、揚げた大豆、さつまいもを混ぜ込んでいます。もち米も一緒に炊き込んでいて、噛みごたえばっちりです。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野久男さん)
ごぼう…青森県 じゃがいも…北海道
長ねぎ…青森県 さつまいも…千葉県
ブロッコリー…愛知県 大根…千葉県
こんにゃく…群馬県 豆腐…佐賀県
ちりめんじゃこ…九州 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月7日(水)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 野菜の塩ナムル 富有柿 牛乳
最近特に、どのクラスも完食が多くよく食べています。5年生の教室では、背筋まっすぐに大きな声で「いただきます!」をする様子もあり、さすがは高学年でした。
しっかり食べて、音楽会に向けてさらに頑張る活力にしてほしいです。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野久男さん)
富有柿…東京都日野市(阿川晃一さん)
にんにく…青森県 たけのこ水煮…福岡県
にら…高知県 きゅうり…宮崎県
生姜…高知県 キャベツ…愛知県
長ねぎ…千葉県 豆腐…佐賀県
豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月6日(火)の給食
《献立》
鶏ごぼうごはん はたはたの唐揚げ きりたんぽ汁 牛乳
秋田県の食文化紹介の献立です。特産物として有名なはたはたや、郷土料理のきりたんぽ鍋を真似た汁物を作りました。もちっとしたきりたんぽが特に人気。ほっと体が温まるスープでした。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野久男さん)
小松菜…東京都日野市(伊藤義男さん)
まいたけ…長野県 ごぼう…青森県
さやいんげん…千葉県 生姜…高知県
大根…千葉県 長ねぎ…青森県
はたはた…秋田県 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月5日(月)の給食
《献立》
ガーリックライス 豆と豚肉のマリアナソース 米粉のクリームシチュー 牛乳
「マリアナソース」とは、「船乗りの」という意味のイタリア語である「マリラーナ」に由来します。トマトケチャップや赤ワインで作るこくのあるソースで、今日は大豆と豚肉にからめました。おいしい!と子供たちに大好評でした。
◇本日の主な食材の産地
にんにく…青森県 パセリ…長野県
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
にんじん…北海道 長ねぎ…青森県
生姜…高知県 白菜…長野県
しめじ…長野県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月2日(金)の給食
《献立》
玄米ごはん 鮭のレモン醤油 即席漬け さつま汁 牛乳
和食の献立に合わせて、「嫌い箸」の紹介をしました。食事のマナーとして、望ましくない箸の使い方のことをいいます。さし箸、まよい箸、ねぶり箸…等、給食時間中子供たちの箸使いによく見受けられます。
少しずつ練習を重ねて、格好いい箸使いを身に付けましょう!
◇本日の主な食材の産地
にんじん…東京都日野市(岸野久男さん)
キャベツ…東京都小平市
レモン…佐賀県 きゅうり…宮崎県
生姜…高知県 ごぼう…青森県
だいこん…千葉県 長ねぎ…青森県
さつまいも…千葉県
鮭…岩手県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月1日(木)の給食
《献立》
とよま丼 里芋のごま味噌汁 日野産りんご(ふじ) 牛乳
輪切りにした油麩をたっぷり使って、宮城県登米町の郷土料理である「登米丼(とよまどん)」を作りました。甘辛く味付けをした出汁がじゅわっとしみ込んだ油麩を、たまごでとじていただきました。
◇本日の主な食材の産地
りんご(ふじ)…東京都日野市(増嶋積さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 さやいんげん…青森県
里芋…埼玉県 にんじん…北海道
だいこん…千葉県 干し椎茸…大分県
油麩…宮城県 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月31日(水)の給食
《献立》
チキンライス アーモンドサラダ パンプキンクリームシチュー 牛乳
カロテンたっぷりのかぼちゃを皮付きでごろっとシチューに入れて、鮮やかなパンプキンシチューを作りました。10月31日を、各クラスそれぞれ楽しんでいました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…東京都立川市
はちみつ…東京都多摩市
かぼちゃ…北海道 玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道 きゅうり…千葉県
ホールコーン…北海道 マッシュルーム…岡山県
鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月30日(火)の給食
《献立》
大豆と青のりのごはん ししゃものごま揚げ 根菜の味噌汁 牛乳
今日から一週間、1回目の歯磨き週間です。給食後、歯磨きの時間をとって子供たちがブラッシングをします(今週は1組と3組のみ)。
給食でも「強く丈夫な歯を育てよう」というテーマで、噛みごたえのある食材やカルシウム豊富な食材を取り入れた献立にしました。醤油味の染みた揚げ大豆が好評で、「11月の給食にも大豆ごはんを出してください」と2年生からお手紙が届きました。
◇本日の主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
小松菜…東京都日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 じゃがいも…北海道
にんじん…北海道 大根…青森県
こんにゃく…群馬県 油揚げ…滋賀県
ししゃも…欧州 かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月29日(月)の給食
《献立》
ちゃんぽん麺 大学芋 みかん 牛乳
日野市の学校給食では、化学調味料は一切使いません。豚骨を野菜の芯や皮と一緒にじっくり煮だして、特製スープを使って作ります。えびやいか、なると等、魚介のだしも加わって、うまみがぎゅっと詰まったちゃんぽんでした。
◇本日の主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
チンゲンサイ…東京都立川市
キャベツ…東京都八王子市
生姜…高知県 にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道 たけのこ水煮…愛媛県
さつまいも…千葉県 もやし…栃木県
塩みかん…熊本県 豚肉…沖縄県
いか…ペルー むきえび…マレーシア
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月26日(金)の給食
《献立》
高野豆腐のそぼろ丼 なめこ汁 柿(東京紅) 牛乳
今日の日野産農産物は、長ねぎと柿です↓
長ねぎは、しゃきっ!ととっても新鮮。
柿は、3年生が社会科見学で訪れる等お世話になっている、阿川園さんから届けていた
だきました。「東京紅(とうきょうべに)」という、橙色の濃いしっかりした果肉の甘柿でした。
◇本日の主な食材の産地
柿(東京紅)…東京都日野市(阿川晃一さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…北海道 なめこ…長野県
生姜…高知県 豆腐…佐賀県
豚肉…沖縄県
かつお厚削り…鹿児島県・静岡県
米(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月25日(木)の給食
※10月24日(水)は、就学時健診のため給食はありませんでした。

《献立》
あしたばパン とびうおのメンチカツ ボイルキャベツ コンソメジュリアン 牛乳
東京都八丈島の海で獲れたとびうおを使いました。漁師の奥さんたちを中心に構成された八丈島女性漁協部の方々直伝のレシピで、一つ一つ丁寧に作ってもらいました。仕上がりは、さくっとジューシー。
「これがとびうおなの!?ええーすごい!」と子供たちが100点満点の感想を聞かせてくれました。

↑毎日教室に配っているお手紙。今日の主役はとびうおです。「上手!」と子どもたちがほめてくれました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
とびうお…東京都八丈島
キャベツ…東京都立川市
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
にんにく…青森県 セロリー…長野県
ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
《献立》
あしたばパン とびうおのメンチカツ ボイルキャベツ コンソメジュリアン 牛乳
東京都八丈島の海で獲れたとびうおを使いました。漁師の奥さんたちを中心に構成された八丈島女性漁協部の方々直伝のレシピで、一つ一つ丁寧に作ってもらいました。仕上がりは、さくっとジューシー。
「これがとびうおなの!?ええーすごい!」と子供たちが100点満点の感想を聞かせてくれました。
↑毎日教室に配っているお手紙。今日の主役はとびうおです。「上手!」と子どもたちがほめてくれました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
とびうお…東京都八丈島
キャベツ…東京都立川市
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
にんにく…青森県 セロリー…長野県
ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月23日(火)の給食
※10月22日(月)は、21日(日)学校公開の振替休日のため給食はありませんでした。

《献立》
カレーピラフ チリコンカン ガーリック温野菜 牛乳
先日21日(日)の学校公開で、1年生と一緒に給食の勉強をしました。給食ではどのようなことを大切にしているのか、調理員さんたちはどのようにお仕事をしてくれているのかを学んで、自分たちなりの給食のめあてを決めました。
「のこさずたべる!」と決めた子供たちもたくさんいて、今日の給食からしっかり実践していました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…東京都立川市
ブロッコリー…東京都立川市
エリンギ…長野県 たまねぎ…北海道
にんじん…北海道 にんにく…青森県
じゃがいも…北海道 マッシュルーム…岡山県
豚肉…沖縄県 ウインナー…茨城県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
《献立》
カレーピラフ チリコンカン ガーリック温野菜 牛乳
先日21日(日)の学校公開で、1年生と一緒に給食の勉強をしました。給食ではどのようなことを大切にしているのか、調理員さんたちはどのようにお仕事をしてくれているのかを学んで、自分たちなりの給食のめあてを決めました。
「のこさずたべる!」と決めた子供たちもたくさんいて、今日の給食からしっかり実践していました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…東京都立川市
ブロッコリー…東京都立川市
エリンギ…長野県 たまねぎ…北海道
にんじん…北海道 にんにく…青森県
じゃがいも…北海道 マッシュルーム…岡山県
豚肉…沖縄県 ウインナー…茨城県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月19日(金)の給食
《献立》
秋の香りごはん きびなごの甘唐揚げ かきたま汁 牛乳
今日は「秋」がテーマの献立です。
秋の香りごはんは、ほくほくの栗や、しめじ、にんじん等を混ぜ込んだ秋満載のごはんです。かきたま汁には、もみじ型のかまぼこを散りばめました。
◇本日の主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
小松菜…東京都八王子市
生栗…熊本県 にんじん…北海道
生姜…高知県 しめじ…長野県
きびなご…鹿児島県 鶏肉…山梨県
かつお厚削り…鹿児島県・静岡県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月18日(木)の給食
《献立》
厚揚げの中華丼 ワンタンスープ 日野産梨(にっこり) 牛乳
まるっと大きな日野産の「にっこり」をいただきました。
今日の梨も、3年生が9月に農園見学に訪れた阿川園さんのもの。3年生の子供たちは特に思い入れが強かったようで、嬉しそうな笑顔でほおばっていました。
◇本日の主な食材の産地
にっこり…東京都日野市(阿川晃一さん)
チンゲンサイ…東京都八王子市
たまねぎ…北海道 しめじ…長野県
にんにく…青森県 にんじん…北海道
白菜…茨城県 もやし…栃木県
生姜…高知県 たけのこ…愛媛県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
厚揚げ…佐賀県
米(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月17日(水)の給食
《献立》
わかめごはん 鶏肉の唐揚げ ほくほくさつまいも ピリ辛きゅうり シャインマスカット みかんジュース
今日は、たてわり班の仲間と校庭でお弁当を食べる、青空給食の日です。給食室が、今日はお弁当屋さんになりました。
爽やかな過ごしやすい気候で、学年を交えて、楽しい時間を過ごすことができました。
◇本日の主な食材の産地
さつまいも…千葉県 きゅうり…千葉県
にんにく…青森県 生姜…高知県
シャインマスカット…長野県
鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月16日(火)の給食
☆世界の料理・カナダ☆

《献立》
バターロールパン ひよこ豆のサラダ サーモンクリームスープ メープルアーモンド 牛乳
カナダをテーマとした献立です。砂糖カエデの樹液から作られるメープルシロップについてや、代表的な特産物であるサーモンについて紹介をしました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…東京都立川市
きゅうり…千葉県 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 パセリ…千葉県
たまねぎ…北海道 マッシュルーム…岡山県
ベーコン…茨城県 鮭…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
《献立》
バターロールパン ひよこ豆のサラダ サーモンクリームスープ メープルアーモンド 牛乳
カナダをテーマとした献立です。砂糖カエデの樹液から作られるメープルシロップについてや、代表的な特産物であるサーモンについて紹介をしました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…東京都立川市
きゅうり…千葉県 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 パセリ…千葉県
たまねぎ…北海道 マッシュルーム…岡山県
ベーコン…茨城県 鮭…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月15日(月)の給食
《献立》
胚芽ごはん チキンチキンごぼう 野菜と厚揚げの味噌汁 日野産りんご(ふじ) 牛乳
チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食生まれのメニューです。山盛りのごぼうを薄切りにして、午前中いっぱい時間をかけて、さくさくに揚げてくれました。
今日の日野産のりんごは「ふじ」です。しゃきっ!と歯ごたえよく、美味しいりんごでした。
◇本日の主な食材の産地
ふじ…東京都日野市(百草りんご組合・増嶋績さん)
小松菜…東京都八王子市
キャベツ…東京都立川市
えのきたけ…長野県 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 にんじん…北海道
さやいんげん…山梨県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 生揚げ…佐賀県
鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月12日(金)の給食
《献立》
ごはん いかのレモン醤油 ひじきと大豆の煮物 かぶの味噌汁 牛乳
「強い歯を育てよう献立」です。噛みごたえのあるいかや、カルシウムたっぷりのひじき、大豆、かぶの葉っぱなどを取り入れました。
好き嫌いが分かれるかな、と思ったひじきの煮物も、子供たちは大変よく食べていました。
◇本日の主な食材の産地
かぶ…東京都八王子市 長ねぎ…東京都羽村市
にんじん…北海道 えのきたけ…長野県
さやいんげん…埼玉県 ひじき…大分県
糸こんにゃく…群馬県 油揚げ…滋賀県
大豆…北海道 レモン…愛媛県
いか…ペルー
米(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月11日(木)の給食
《献立》
雑穀米のカレーライス 青菜とコーンのサラダ プルーン 牛乳
新米の季節、お米に注目をしてほしいと思い、赤米や黒米、もちきび等の雑穀と合わせてお米を炊きました。
プルーンは初めて食べる子もいるだろうと予想をしていましたが、多くの子が「甘酸っぱくておいしい!」と良い反応。「種の形がぶどうとは全然違うよ!」と1年生が鋭く観察していました。
◇本日の主な食材の産地
小松菜…東京都八王子市
にんにく…青森県 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 りんご…青森県
レモン…愛媛県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 マッシュルーム…国産
サンプルーン…北海道 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月10日(水)の給食
《献立》
ジャージャー麺 スパイシー豆ポテト ぶどう(巨峰) 牛乳
スパイシー豆ポテトは、黒こしょうやカレー粉、チリパウダーなどを合わせたスパイスで味付けをします。栄養満点な大豆をもりもり食べられるメニューです。
◇本日の主な食材の産地
長ねぎ…東京都八王子市
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 きゅうり…千葉県
生姜…高知県 巨峰…長野県
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月9日(火)の給食
《献立》
ごはん さんまのおろしだれかけ 海苔酢和え 豆腐とわかめの味噌汁 牛乳
今日のさんまは、背骨付きです。子供たちの反応はどうかしらとどきどきしながら提供しましたが、結果は上々。「さんまの食べ方」のお知らせを参考にしながら、低学年の子供たちも上手に食べていました。
骨付きの魚を上手に食べるには、食べ慣れることが大切です。上手な食べ方を身に付けられるように、練習できる機会を、給食でも作っていけたらと思います。
◇本日の主な食材の産地
小松菜…東京都八王子市
長ねぎ…東京都羽村市
生姜…高知県 大根…青森県
もやし…栃木県 にんじん…北海道
えのきたけ…長野県 干し椎茸…大分県
さんま…岩手県三陸 生わかめ…北海道
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月5日(金)の給食
《献立》
きじ焼き丼 豚汁 早生みかん 牛乳
その昔、くせの強い「きじ」の肉を美味しく食べられるように、甘辛いたれを添えて食べていたというのが「きじ焼き丼」の名前の由来です。
ごはんに絡むたれが大好評で、ほとんど全てのクラスで完食でした。
◇本日の主な食材の産地
長ねぎ…東京都羽村市
ごぼう…青森県 にんじん…北海道
だいこん…青森県 じゃがいも…北海道
早生みかん…長崎県 油揚げ…滋賀県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
米(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月4日(木)の給食
《献立》
ソフトフランスパン きのことほうれん草のオムレツ ポトフ 牛乳
秋が旬のきのこを主役に、具沢山のオムレツを作りました。たまごは由木農場さんから届いた、日野産のものです。
「きのこが苦手」という4年生の男の子がいました。けれども、試しに一口オムレツを食べてみると、そのままうっかり完食。ナイスチャレンジ、立派でした。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
かぶ…東京都八王子市
エリンギ…長野県 しめじ…長野県
たまねぎ…北海道 ほうれん草…茨城県
セロリー…長野県 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 キャベツ…群馬県
豚肉…沖縄県 ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月3日(水)の給食
《献立》
ごはん 鯖の味噌だれがけ おひたし けんちん汁 牛乳
鯖の味噌だれがけのおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。ほんのり甘い味噌だれで、白いごはんを食べるおはしも進んだようでした。
10月は「お米」に注目をして発信をしていきます。1学期から米作りに取り組んできた5年生も、まもなく稲刈りを予定しています。
◇本日の主な食材の産地
小松菜…東京都八王子市
長ねぎ…東京都羽村市
もやし…栃木県 ごぼう…青森県
大根…青森県 生姜…高知県
にんじん…北海道 こんにゃく…群馬県
油揚げ…滋賀県 豆腐…佐賀県
鯖…ノルウェー
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月2日(火)の給食
《献立》
プルコギ丼 わかめスープ 日野産梨(新高) 牛乳
爽やかな秋晴れの中、運動会が行われました。
今日は、潤徳小学校の近くの梨農家さん・阿川園さんの「新高(にいたか)」を使用しました。
◇本日の主な食材の産地
梨(新高)…東京都日野市(阿川晃一さん)
長ねぎ…東京都羽村市
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
りんご…青森県 にら…高知県
もやし…栃木県 にんじん…北海道
生姜…高知県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月28日(金)の給食
《献立》
味噌チキンカツ丼 ピリ辛きゅうり 沢煮わん 牛乳
こっくりとした味噌だれが、ごはんと相性抜群でした。順延にはなりましたが、運動会まであと少しです。「チキンカツ丼を食べて、みんなが活躍できますように」と願いを込めた献立です。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 キャベツ…長野県
きゅうり…群馬県 大根…北海道
にんじん…北海道 万能ねぎ…福岡県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月27日(木)の給食
《献立》
あんかけ焼きそば 青のり豆ポテト 冷凍みかん 牛乳
栄養薄板を見て「うわあ、今日の給食ぜんぶすき!」という男の子の声が聞こえてきました。運動会にむけて頑張る子供たちの元気の源になるように、今日は人気メニューをそろえた献立です。
◇本日の主な食材の産地
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…北海道 もやし…栃木県
キャベツ…長野県 玉ねぎ…北海道
小松菜…静岡県 じゃがいも…北海道
いか…ペルー むきえび…インド
ぶたにく…沖縄県 たけのこ…九州
うずらのたまご…千葉県、愛知県、群馬県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月26日(水)の給食
《献立》
ミルクパン 鶏肉の木こり風シチュー フレンチサラダ 日野産りんご(陽光) 牛乳
「木こり風」とは、イタリア料理で「きのこを使った料理(ボスカイオーラ)」を意味します。しめじやマッシュルーム、加えてひよこ豆やうずら豆をごろっと入れたブラウンシチューを作りました。
↓今日の掲示紹介
しゃきっ!と爽やかな甘みの日野産りんごについて紹介しています。
◇本日の主な食材の産地
りんご(陽光)…東京都日野市(石坂文雄さん)
キャベツ…長野県 にんじん…北海道
きゅうり…群馬県 にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
マッシュルーム水煮…国産 しめじ…長野県
うずら豆…北海道 ひよこ豆…アメリカ
鶏肉…山梨県 ホールトマト…イタリア
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月25日(火)の給食
《献立》
豚丼 キャベツと昆布の浅漬け なめこ汁 牛乳
運動会まであと数日。「栄養バランスのととのった食事」と「早寝早起き朝ごはん」を改めて意識して、体の調子をととのえていきましょう。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…北海道 ごぼう…青森県
きゅうり…群馬県 キャベツ…群馬県
もやし…栃木県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…青森県 なめこ…長野県
豆腐…佐賀県 こんにゃく…群馬県
こんぶ…北海道 豚肉…沖縄県
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月21日(金)の給食
《献立》
生姜鶏そぼろごはん ほうれん草と湯葉の和え物 月見団子汁 牛乳
今年の中秋の名月は9月24日です。少し早いですが、給食では今日を十五夜の献立としました。満月に見立てたまあるいお月見団子は、もちろん給食室で手作りです。
「なんで黄色いのかわかる?」と2年生に尋ねてみたら、「かぼちゃが入っているから!」とご名答でした。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…北海道 ほうれん草…東京都
キャベツ…群馬県 かぼちゃ…北海道
だいこん…北海道 小松菜…秋田県
長ねぎ…青森県 えのきたけ…長野県
生姜…東京都八王子市
鶏肉…山梨県
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月20日(木)の給食
《献立》
ハヤシライス アーモンドサラダ シャインマスカット 牛乳
じっくりことこと時間をかけて作られたハヤシライスは、こっくりと味わい豊かな仕上がりでした。給食室からは、美味しい給食を届けることで「運動会練習頑張れ!」と子供たちを応援しています。
◇本日の主な食材の産地
にんにく…青森県 玉ねぎ…北海道
さやいんげん…茨城県 キャベツ…長野県
きゅうり…群馬県 にんじん…北海道
マッシュルーム…岡山県 豚肉…沖縄県
はちみつ…東京都多摩市
シャインマスカット…山梨県
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月19日(水)の給食
《献立》
さんまの蒲焼丼 海苔サラダ 秋の麦みそ汁 牛乳
秋をテーマにした献立です。さんまは豊漁の見込みがあった一方で、地震や台風の影響で漁獲減との報道もありました。自然の恵みに感謝して、大切に味わっていただきたいと思います。
◇本日の主な食材の産地
さんま…岩手県 豚肉…沖縄県
生姜…高知県 もやし…栃木県
里芋…埼玉県 にんじん…北海道
小松菜…秋田県 長ねぎ…青森県
えのきたけ…長野県 なめこ…長野県
豆腐…佐賀県 油揚げ…滋賀県
麦みそ…九州産
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月18日(火)の給食
《献立》
パエリア スパニッシュオムレツ 豆入りマカロニスープ 牛乳
スペインの食文化紹介の献立です。スペインのバレンシア地方で生まれたパエリアは、魚介や野菜が具沢山に入った炊き込みごはんです。家庭によって具材はそれぞれということですが、給食ではえびやほたて、ピーマン等を使って彩り豊かに仕上げました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道 ピーマン…茨城県
赤ピーマン…北海道 黄ピーマン…北海道
マッシュルーム…岡山県 大豆…国産
にんにく…青森県 グリンピース…北海道
鶏肉…山梨県 えび…インド
ほたて…北海道
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月14日(金)の献立
《献立》
ごはん 鰹のアーモンドがらめ 小松菜のおひたし わかめと豆腐の味噌汁 牛乳
鰹が主役の献立にしました。初夏ののぼり鰹に対して、秋の戻り鰹は脂ののった濃厚な味わいが特徴です。アーモンドのさくさくという食感もよく、子供たちもお箸がよく進んだようでした。
◇本日の主な食材の産地
生姜…高知県 にんにく…青森県
キャベツ…群馬県 もやし…栃木県
にんじん…北海道 大根…北海道
長ねぎ…青森県 小松菜…静岡県
えのきたけ…長野県 わかめ…北海道
鰹…長崎県
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
こめ(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月13日(木)の給食
《献立》
カレーうどん 野菜の南蛮漬け ヨーグルトポムポム 牛乳
ふわふわしっとりなりんごの蒸しパンを作りました。ほおばると、ヨーグルトの爽やかな香りが口の中に広がります。
↓給食室前の掲示で、今日は『ヨーグルトポムポムができるまで』を紹介しました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
りんご(サンつがる)…青森県 にんじん…北海道
長ねぎ…青森県 きゅうり…群馬県
大根…北海道 玉ねぎ…北海道
小松菜…静岡県 油揚げ…滋賀県
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月12日(水)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 茎わかめのサラダ ぶどう(高尾) 牛乳
皮ごと食べられる種なしぶどうの「高尾」を使いました。立川市の農業試験場で生まれた、巨峰の改良種ということです。「甘くておいしい!」と子供たちからも好評でした。
◇本日の主な食材の産地
生姜…高知県 にんにく…青森県
にんじん…北海道 長ねぎ…青森県
にら…北海道 キャベツ…長野県
きゅうり…群馬県 ホールコーン…北海道
豆腐…滋賀県 茎わかめ…北海道
豚肉…沖縄県
こめ(まっしぐら)…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月11日(火)の給食
《献立》
ひじきごはん ちくわの磯辺揚げ 大根と豚ばらのべっこう煮 牛乳
今日は特に、午前中の給食室からいい香りが漂っていました。今日の香りの正体は、大根と豚ばらのべっこう煮です。大根や里芋など、合計100キロ近くの具材を丁寧に仕込みをして作られました。
◇本日の主な食材の産地
にんじん…北海道 大根…北海道
里芋…千葉県 さやいんげん…群馬県
枝豆…北海道 芽ひじき…大分県
青のり…北海道 焼き竹輪…北海道
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
こんにゃく…群馬県
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月10日(月)の給食
《献立》
どんどろけ飯 厚揚げのねぎだれかけ 呉汁 牛乳
鳥取県の郷土料理より、どんどろけ飯を紹介しました。「どんどろけ」とは方言で「かみなり」のことを指し、具材の豆腐を油で炒める時に「バリバリ!」という音がすることから、この名がついたということです。
◇本日の主な食材の産地
ごぼう…群馬県 にんじん…北海道
さやいんげん…青森県 生姜…高知県
にんにく…青森県 長ねぎ…青森県
大根…北海道 小松菜…静岡県
油揚げ…滋賀県 しぼり豆腐…佐賀県
厚揚げ…佐賀県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月7日(金)の給食
《献立》
ごはん 鮭の竜田揚げ 菊の花入りおひたし さつま汁 牛乳
9月9日の「重陽の節句(菊の節句)」に合わせて、菊の花びらをおひたしに散りばめました。旬の食材を取り入れて、秋らしさも意識しました。
◇本日の主な食材の産地
キャベツ…愛知県 小松菜…長野県
にんにく…青森県 生姜…高知県
ごぼう…宮崎県 にんじん…北海道
大根…青森県 さつまいも…千葉県
ながねぎ…青森県 豚肉…沖縄県
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
鮭…北海道
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月6日(木)の給食
《献立》
えびチャーハン ポテトといかのチリソース にらたまスープ 牛乳
えびやいか等噛みごたえのある食材を使っていることもあり、「よく噛むこと」をテーマにお知らせをしました。給食ニュースを活用して、担任の先生からも子供たちに呼びかけがありました。
◇本日の主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 生姜…高知県
にら…北海道 小松菜…静岡県
えび…インド いか…ペルー
こめ(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月5日(水)の給食
《献立》
黒砂糖パン 野菜ときのこのソテー ポークビーンズ 牛乳
野菜ときのこのソテーは、にんにくや塩コショウでシンプルに味付けをしています。子供たちは苦手かな、と思いきや、進んでよく食べる姿をたくさん見ることができました。どのクラスもほとんど完食です。
◇本日の主な食材の産地
にんにく…青森県 にんじん…北海道
キャベツ…長野県 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 ホールコーン…北海道
大豆…北海道 マッシュルーム…岡山県
ベーコン…茨城県 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月4日(火)の給食
《献立》
じゃこ入り菜飯 肉じゃが くるみ和え 牛乳
給食ニュースでは、日本における肉じゃがの誕生秘話を紹介しました。
今日の肉じゃがも、調理員さんがほくほくと美味しく作ってくださいました。
◇本日の主な食材の産地
生姜…高知県 じゃがいも…北海道
もやし…栃木県 にんじん…北海道
たまねぎ…北海道 さやいんげん…青森県
小松菜…秋田県 糸こんにゃく…群馬県
ちりめんじゃこ…鹿児島県 豚肉…沖縄県…青森県産まっしぐら
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月3日(月)の給食
《献立》
備蓄米の五目ごはん 豚汁 巨峰 牛乳
9月1日の「防災の日」にちなんだ献立にしました。五目ごはんは、日野市の備蓄米を活用しています。
※献立表ではきびなごの唐揚げを予定していましたが、材料の関係で献立の変更がありました。
◇本日の主な食材の産地
生姜…高知県 ごぼう…宮崎県
にんじん…北海道 大根…北海道
小松菜…静岡県 じゃがいも…北海道
こんにゃく…群馬県 油揚げ…滋賀県
巨峰…愛媛県 豚肉…沖縄県
かつお厚削り…静岡県・鹿児島県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
~夏野菜を食べよう!~
給食委員会の活動で「夏野菜クイズ」を作成しました。ぺらりとめくると、イラストや豆知識が出てきます。潤徳小学校のみんなに季節の野菜に親しんでもらえるように工夫をしました。

日野市では、健全な食生活の実践のために野菜摂取の促進を目指しています。
日野市では、健全な食生活の実践のために野菜摂取の促進を目指しています。
8月31日(金)の給食
☆8月31日 野菜たっぷりメニュー☆

《献立》
夏野菜キーマカレー 豆ぱり海藻サラダ 冷凍みかん 牛乳
8月31日は「ヤサイの日」です。野菜たっぷりメニューとして、10種類の野菜と果物を使用した夏野菜キーマカレーを作りました。
1年生に何の野菜が入っているでしょうクイズをしたところ、「なす!」、「オクラ!」、「ズッキーニ!」と正解続出。皆、よく味わって食べることができていました。
◇本日の主な食材の産地
なす…東京都八王子市
オクラ…東京都八王子市
きゅうり…東京都八王子市
たまねぎ…北海道 生姜…高知県
ズッキーニ…長野県 にんにく…青森県
にんじん…北海道 黄ピーマン…宮崎県
キャベツ…群馬県 りんご…長野県
豚肉…沖縄県 大豆…北海道
米…青森県産まっしぐら
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
《献立》
夏野菜キーマカレー 豆ぱり海藻サラダ 冷凍みかん 牛乳
8月31日は「ヤサイの日」です。野菜たっぷりメニューとして、10種類の野菜と果物を使用した夏野菜キーマカレーを作りました。
1年生に何の野菜が入っているでしょうクイズをしたところ、「なす!」、「オクラ!」、「ズッキーニ!」と正解続出。皆、よく味わって食べることができていました。
◇本日の主な食材の産地
なす…東京都八王子市
オクラ…東京都八王子市
きゅうり…東京都八王子市
たまねぎ…北海道 生姜…高知県
ズッキーニ…長野県 にんにく…青森県
にんじん…北海道 黄ピーマン…宮崎県
キャベツ…群馬県 りんご…長野県
豚肉…沖縄県 大豆…北海道
米…青森県産まっしぐら
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
6
6
3
7
4
7
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)