文字
背景
行間
日誌
今日の給食
9月10日(火)の給食
《献立》
はちみつバタートースト アーモンドサラダ ポークビーンズ 牛乳
潤徳小で初めてトーストを焼きました。本校には今までずっとオーブンが無く、「焼く」という調理ができませんでした。
今日は、記念すべき稼働初日の日です。他の学校からやってきたベテランのオーブン、潤徳小で初めての仕事はトーストです。耳はかりっと、中はもちっと仕上がったトーストは、子供たちに大人気でした。
◇主な食材の産地
はちみつ…多摩産 大豆…北海道
キャベツ…群馬県 にんじん…北海道
にんにく…青森県 たまねぎ…北海道
きゅうり…青森県 じゃがいも…北海道
豚肉…沖縄県 ホールコーン…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月9日(月)の給食
《献立》
ごはん 鮭の竜田揚げ 菊の花入りおひたし さつま汁 牛乳
台風の影響がありましたが、子供たちは3時間目から元気に登校して、給食を食べました。今日は重陽の節句の献立です。ランチルームでは、五節句について紹介をしました。
◇主な食材の産地
菊の花…岩手県 鮭…北海道
キャベツ…群馬県 にんじん…北海道
にんにく…青森県 生姜…高知県
ごぼう…青森県 大根…青森県
さつまいも…千葉県 ながねぎ…千葉県
小松菜…千葉県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…山形県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月6日(金)の給食
《献立》
えびチャーハン 大豆とじゃこの変わり揚げ にら玉スープ 牛乳
子供たちは今月末の運動会に向けて、練習を頑張っています。今日は大豆やちりめんじゃこ、たまごや緑黄色野菜を多くとり入れた献立にして、鉄分をしっかり摂ろう!と給食ニュースで紹介をしました。
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…北海道
長ねぎ…千葉県 にんにく…青森県
にら…栃木県 小松菜・・・・茨城県
じゃがいも…北海道 大豆…北海道
ちりめんじゃこ…鹿児島県、静岡県
むきえび…インド 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…山形県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月5日(木)の給食
《献立》
ごはん エコふりかけ 鯖の味噌煮 即席漬け けんちん汁 牛乳
今日は、だしをとった後の鰹節や昆布を活用して、エコふりかけを作りました。だしがらは、そのまま捨てられてしまうとごみですが、ふりかけになれば立派な食材です。じゃこと胡麻を加えて、美味しいふりかけに仕上がりました。
↑大きな釜で煮込んだ鯖は、柔らかく崩れやすいです。熱くて大変!でしたが、調理員さんが1つずつ丁寧に配缶してくださいました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
さば…ノルウェー 生姜…高知県
キャベツ…群馬県 ごぼう…青森県
にんじん…北海道 きゅうり…青森県
大根…青森県 長ねぎ…千葉県
干し椎茸…大分県 昆布…北海道
ちりめんじゃこ…鹿児島県
鰹節…静岡県、鹿児島県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月4日(水)の給食
《献立》
茄子のキーマカレー 枝豆と大根のサラダ 冷凍みかん 牛乳
茄子は、夏から秋に旬の季節をむかえます。今はまだ夏の終わりという頃ですが、秋が深まってくると昼と夜の温度差が大きくなることから、みずみずしく皮の柔らかいなすに成長します。これからまた美味しくなる秋の茄子について、子供たちに紹介をしました。
◇主な食材の産地
なす…東京都八王子市
にんにく…青森県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 にんじん…北海道
大根…青森県 ホールコーン…北海道
りんご…山形県 枝豆…北海道
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…山形県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月3日(火)の給食
《献立》
きびわかめごはん 厚揚げのごまだれがけ 根菜汁 ぶどう(高尾) 牛乳
今日の日野産ぶどうは「高尾」です。身が締まっていて、ラグビーボールのような粒の形をしています。東京の立川試験場で生まれた品種ということで、東京生まれの甘いぶどうだよと紹介しました。
◇主な食材の産地
稲城…日野市(阿川晃一さん)
大豆…北海道 生姜…高知県
長ねぎ…青森県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 じゃがいも…北海道
きゅうり…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
9月2日(月)の給食
《献立》
アルファ化米の五目ごはん ピリ辛切干大根 豚汁 梨(豊水) 牛乳
9月1日は防災の日です。日野市で備蓄しているアルファ化米の入れ替えに際して、給食で美味しくいただきました。備蓄食品は、うっかりしていると賞味期限を迎えて食品ロスになってしまいます。定期的に見直して、「もったいない」を減らす工夫が必要ですね。
◇主な食材の産地
梨(豊水)…日野市(阿川園さん)
にんじん…北海道 ごぼう…青森県
大根…青森県 じゃがいも…北海道
長ねぎ…千葉県 きゅうり…青森県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
油揚げ…佐賀県 切干大根…愛知県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
8月30日(金)の給食
《献立》
TOKYO-Xの五目丼 かぼちゃの味噌汁 大玉すいか 牛乳
明日8月31日は「やさい(831)の日」です。色とりどりの野菜を使って、野菜たっぷり献立にしました。東京のブランド黒豚であるTOKYO-Xは、肉質が柔らかくうまみたっぷりでした。
↑日野産のかぼちゃをたっぷり入れて、お味噌汁を作りました。
◇主な食材の産地
かぼちゃ…日野市(岸野源治さん)
TOKYO-X…東京都 えのきたけ…長野県
生姜…高知県 にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道 もやし…栃木県
大根…青森県 小松菜…茨城県
赤パプリカ…山形県 黄パプリカ…山形県
干し椎茸…大分県 すいか…青森県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
8月29日(木)の給食
《献立》
四川風冷やしうどん スパイシー豆ポテト 梨(稲城) 牛乳
日差しの強い暑い日になりました。汗をだらだらかきながら校庭から帰って来る子も多く、冷やしうどんは大好評でした。
昨日に引き続き、阿川園さんの果物が登場です。今日は、東京でしか食べられない品種の「稲城」を使いました。
◇主な食材の産地
稲城…日野市(阿川晃一さん)
大豆…北海道 生姜…高知県
長ねぎ…青森県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 じゃがいも…北海道
きゅうり…青森県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
8月28日(水)の給食
《献立》
チリビーンズライス 野菜ときのこのソテー ゴルビー 牛乳
「今週は果物週間なんだよ~」と3年生の女の子が発見していました。その通り、今週は毎日季節の果物が給食に登場します。今日は、日野産のゴルビーを出しました。
◇主な食材の産地
ぶどう(ゴルビー)…日野市(阿川晃一さん)
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
たまねぎ…北海道 エリンギ…長野県
にんにく…青森県 にんじん…北海道
キャベツ…群馬県 大豆…北海道
白いんげん豆…北海道 ベーコン…茨城県
豚肉…沖縄県 米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
8月27日(火)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 野菜の塩ナムル 冷凍みかん 牛乳
二学期の給食が始まりました。久しぶりの給食でしたが、どのクラスも和やかに楽しく給食時間を過ごしていたように思います。
↑まだ委員会活動日をむかえていないため、当番が決まっていなかったのですが…給食委員の6年生が自主的に栄養薄白板の仕事を行ってくれました。素晴らしい~
◇主な食材の産地
生姜…高知県 にんにく…青森県
にんじん…北海道 長ねぎ…青森県
にら…栃木県 キャベツ…群馬県
きゅうり…青森県 みかん…神奈川県
豚肉…沖縄県 米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
7月18日(水)の給食
《献立》
生姜鶏そぼろごはん ゴーヤチャンプルー 夏の豚汁 牛乳
学校の畑で実った4年生のゴーヤを、給食で使いました。調理員さんの「ゴーヤを美味しくする工夫」のおかげで美味しいチャンプルーになりました。「苦くない!」「美味しかった!!」という感想をたくさん聞くことができました。
◇主な食材の産地
ゴーヤ…潤徳小、鹿児島県
じゃがいも…東京都日野市(山田重雄さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
オクラ…鹿児島県 生姜…高知県
にんじん…千葉県 たまねぎ…兵庫県
豚肉…沖縄県 ホールコーン…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月18日(木)の給食
《献立》
夏野菜カレーライス ペペロンチーノ風ソテー 手作りみかんゼリー 牛乳
本日は1学期の給食最終日です。780人分の野菜を全て手で切って、ルーから手作りする作業はとても手間暇がかかっています。暑い中、調理員さんは顔を真っ赤にしながら一生懸命作ってくださいました。
手作りの美味しさが、子供たちに届いたことと思います。2学期の給食も、お楽しみに。
◇主な食材の産地
トマト…東京都日野市(伊藤稔さん)
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
なす…岩手県 ズッキーニ…長野県
かぼちゃ…神奈川県 キャベツ…長野県
にんにく…香川県 生姜…高知県
豚肉…沖縄県 みかんジュース…愛媛県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
7月16日(火)の給食
《献立》
スパイシートマトライス ビーンズスープ ココアアーモンド 牛乳
ガーナ共和国の「ジョロフライス」をイメージして、4種類のスパイスを使った混ぜご飯を作りました。給食ニュースでは、カカオ豆のお話をしました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…東京都日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんじん…千葉県 にんにく…香川県
キャベツ…長野県 さやいんげん…青森県
大豆…北海道 アーモンド…アメリカ合衆国
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月12日(金)の給食
《献立》
あんかけ焼きそば 青のり豆ポテト 大石プラム 牛乳
今日の午後は研究授業があります。子供たちの元気とやる気が出るように、好き!の声が多い麺料理と青のり豆ポテトの献立にしました。旬のプラムは、甘酸っぱく爽やかな味わいでした。
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
生姜…高知県 にんにく…香川県
にんじん…北海道 もやし…栃木県
キャベツ…長野県 じゃがいも…茨城県
玉ねぎ…北海道 いか…ペルー
大豆…北海道 プラム…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月11日(木)の給食
《献立》
ミックスビビンバ チャプチェ わかめスープ 牛乳
韓国料理の献立にしました。子供たちに好評だったチャプチェは、給食だよりでレシピを公開する予定です。
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 にんにく…香川県
にんじん…北海道 もやし…栃木県
にら…山形県 長ねぎ…茨城県
玉ねぎ…香川県 わかめ…北海道
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月9日(火)の給食
《献立》
じゃこチャーハン 西湖豆腐 こんにゃくサラダ 牛乳
西湖(シーホー)豆腐は、中国の西湖のあたりで美味しい野菜がよく採れることから名付けられた料理ということです。辛くはなく、日野産のトマトを使って仕上げました。子供たちはもりもりとよく食べていました。
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(山田重雄さん)
トマト…日野市(伊藤稔さん)
たまねぎ…日野市(伊藤稔さん)
にんじん…北海道 きゅうり…群馬県
長ねぎ…茨城県 キャベツ…長野県
生姜…高知県 にんにく…香川県
ベーコン…茨城県 ちりめんじゃこ…九州
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月8日(月)の給食
《献立》
五目ちらし寿司 笹かまぼこの磯部揚げ 七夕汁 スナックパイン 牛乳
1日遅れてしまいましたが、七夕の節句の献立です。日本の五節句について、給食ニュースで紹介をしました。七夕汁には、天の川をイメージしたそうめんや、星形のかまぼこをちらしました。
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(山田重雄さん)
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…青森県 さやいんげん…青森県
かんぴょう…栃木県 スナックパイン…沖縄県
鶏肉…山梨県 えび…インド
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月6日(土)の給食
《献立》
海賊スパゲティ カラフルソテー 小玉すいか 牛乳
いかやたこ、海老などの海鮮をたっぷり使った海賊スパゲティを作りました。すいかは、小玉と言いつつ大きく甘いすいかでした。
◇主な食材の産地
にんにく…香川県 セロリー…長野県
にんじん…青森県 赤パプリカ…宮城県
ズッキーニ…長野県 いか…ペルー
むきえび…インドネシア たこ…北海道
ベーコン…茨城県 ホールコーン…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月5日(金)の給食
《献立》
砂糖あげパン 枝豆サラダ チキンヌードルスープ 冷凍みかん 牛乳
明日は子供たちが待ちに待ったロング集会の日です。わくわく楽しみな気持ちがさらに高まるように、リクエストの声が多いあげパンの献立にしました。
チキンヌードルスープは、セロリーやにんにく、そしてバジルをたっぷり使ったスープです。具沢山の香り高いスープに仕上がりました。
◇主な食材の産地
にんじん…千葉県 キャベツ…長野県
にんにく…青森県 セロリー…長野県
えだまめ…北海道 鶏肉…山梨県
冷凍みかん…愛媛県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月4日(木)の給食
(写真はありません。)
《献立》
いわしの蒲焼丼 茎わかめともやしの和え物 野菜と厚揚げの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 キャベツ…長野県
玉ねぎ…兵庫県 茎わかめ…北海道
いわし…千葉県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
《献立》
いわしの蒲焼丼 茎わかめともやしの和え物 野菜と厚揚げの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 キャベツ…長野県
玉ねぎ…兵庫県 茎わかめ…北海道
いわし…千葉県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月3日(水)の給食
《献立》
まぜまぜスープごはん 厚揚げのにんにく醤油がけ 生姜きゅうり 牛乳
まぜまぜスープごはんは、以前ひのっ子シェフコンテストで5年生の児童が考案したメニューです。今年度は第13回目のコンテストを迎えます。今年も、日野産野菜を使った素敵なアイディア料理が作られることを、期待しています。
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…千葉県 生姜…高知県
長ねぎ…栃木県 大根…青森県
万能ねぎ…福岡県 きゅうり…群馬県
にんにく…香川県 干し椎茸…大分県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月2日(火)の給食
《献立》
わかめごはん 豆あじの唐揚げ じゃがいものピリ辛煮 クインシーメロン 牛乳
手のひらサイズの豆あじを唐揚げにしました。潤徳小学校の子供たちは、魚を好きな子が多いように感じます。頭からしっぽまで、ばりばり美味しくいただきました。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
じゃがいも…長崎県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 さやいんげん…青森県
豚肉…沖縄県 豆あじ…鳥取県
クインシーメロン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月1日(月)の給食
《献立》
親子丼 ぶどう豆 芋とわかめの味噌汁 牛乳
日野産のたまごをたっぷり使った親子丼を作りました。ランチルームの5年生には、たまごに関する〇×クイズを出題しました。
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
じゃがいも…日野市(山田重雄さん)
にんじん…千葉県 長ねぎ…茨城県
生わかめ…北海道 大豆…北海道
鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月28日(金)の給食
《献立》
ジャージャー麺 茎わかめのサラダ とうもろこし りんごジュース
↓1年生がとうもろこしの皮むきをしました。綺麗に手を洗って、準備万端です。
↓みんなでとうもろこしクイズ。粒の数は、何の数と同じかな?
↓調理員さんに託されたとうもろこしは、鮮やかな黄色に蒸し上がりました。
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(岸野久男さん)
キャベツ…日野市(山田重雄さん)
とうもろこし…東京都 茎わかめ…北海道
にんにく…香川県 生姜…高知県
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 きゅうり…千葉県
ホールコーン…北海道 ぶたにく…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月27日(木)の給食
《献立》
ごはん 夏野菜の味噌炒め ピリ辛きゅうり けんちん汁 牛乳
ピーマンやなす、さやいんげん等の夏野菜を、豚ばら肉と合わせた炒め物を作りました。野菜を残さず食べられるかな?と心配していましたが、「美味しかった!」の声を沢山聞くことができて安心。白いごはんもよく食べていました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(阿川暁史さん)
なす…八王子市 ピーマン…茨城県
赤ピーマン…高知県 きゅうり…千葉県
ごぼう…群馬県 にんじん…茨城県
長ねぎ…茨城県 大根…青森県
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月26日(水)の給食
《献立》
とびうおのそぼろごはん 海苔酢和え 豚汁 冷凍みかん 牛乳
東京都八丈島から届いたとびうおを使いました。魚が苦手な子供たちにも、美味しく食べてほしいと願いを込めたそぼろごはんです。
とびうおと一緒に届いた「八丈島水産だより6月号」によると、今年のとびうお漁は5月で終了したとのこと。近年では、2017年に次いで水揚げが少ない結果で、黒潮(暖流)が島の周りを回遊しなかったことが原因だろうということです。
今日は、ほとんどのクラスが完食です。貴重なとびうお、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(阿川暁史さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
とびうお…東京都八丈島
大根…千葉県 生姜…高知県
にんじん…千葉県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 ごぼう…群馬県
冷凍みかん…愛媛県
鶏肉…山梨県 豚肉・・沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月25日(火)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉のカシューナッツ炒め トマトと卵の中華スープ 小玉すいか 牛乳
野菜をてんこもりに使って、鶏肉のカシューナッツ炒めを作りました。ほくほくのじゃがいも、かりかりのカシューナッツなど、様々な食感が楽しめます。
◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤稔さん)
じゃがいも…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…日野市(岸野久男さん)
たまご…日野市(由木勉さん)
ピーマン…茨城県 赤ピーマン…高知県
チンゲンサイ…高知県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 干し椎茸…大分県
えのきたけ…長野県 小玉すいか…茨城県
鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月21日(金)の給食
《献立》
タコライス もずくスープ ピーチパイン 牛乳
沖縄県をテーマにした献立です。メキシコのタコスが形を変えて沖縄で生まれた料理とされるタコライスや、沖縄県を代表する特産物であるもずくやパインアップルをとり入れました。
※6月24日(月)は、土曜授業の振替休業日のため、給食はありません。
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(岸野久男さん)
キャベツ…日野市(山田重雄さん)
ピーチパイン…沖縄県
もずく…沖縄県 豚肉…沖縄県
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…和歌山県
赤ピーマン…高知県 黄ピーマン…大分県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月20日(木)の給食
《献立》
コーンブレッド スパイシー豆ポテト ガンボ バレンシアオレンジ 牛乳
ガンボとは、アメリカ合衆国のルイジアナ州発祥とされている料理です。オクラを使ったスパイシーなトマトスープで、濃厚な仕上がりになりました。
↓オクラがたっぷりです!
◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(岸野久男さん)
にんじん…和歌山県 生姜…高知県
にんにく…香川県 ピーマン…茨城県
オクラ…高知県 じゃがいも…八王子市
大豆…北海道 鶏肉…山梨県
バレンシアオレンジ…和歌山県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月19日(水)の給食
《献立》
ひじきごはん 厚揚げの葱だれがけ 肉じゃが 牛乳
6月はじゃがいもの旬の季節です。給食室の大きな釜2つ分にたっぷりの量の肉じゃがができました。
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(岸野久男さん)
にんじん…和歌山県 生姜…高知県
にんにく…香川県 長ねぎ…千葉県
さやいんげん…茨城県 じゃがいも…八王子市
枝豆…北海道 芽ひじき…大分県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月18日(火)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 チンゲンサイのスープ アンデスメロン 牛乳
給食では、旬の果物を使うようにしています。今の時季の果物では、メロンが大人気。「毎日出してほしい~」というリクエストの声もありました。
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(岸野久男さん)
生姜…高知県 にんにく…香川県
にんじん…宮崎県 長ねぎ…千葉県
にら…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
しめじ…長野県 えのきたけ…長野県
豚肉…沖縄県 アンデスメロン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月17日(月)の給食
《献立》
ごはん 鰹節ふりかけ いわしの筒煮 即席漬け なめこ汁
尾付きのいわしを、給食室の大きな釜でことこと煮込みました。隠し味に梅を入れて、甘辛く爽やかに仕上げています。
骨付きの魚を上手に食べれるだろうか、と給食室で心配をしていましたが、身を開いてきれいに食べたり、骨ごとぺろっと食べたり、上手に食べている子供たちの姿をたくさん見ることができました。
◇主な食材の産地
生姜…高知県 きゅうり…千葉県
長ねぎ…千葉県 キャベツ…茨城県
なめこ…長野県 いわし…千葉県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月14日(金)の給食
《献立》
ソフトフランスパン くるくるマカロニのトマト煮 カラフルソテー ブルーベリージャム添えヨーグルト 牛乳
今日はPTA給食試食会があり、約100名の保護者の皆さまにお越しいただきました。日野産の農作物についてや、調理の様子について、写真を交えてご紹介しました。
「美味しかった!」の声をたくさん聴かせていただき、給食室一同嬉しい限りでした。
ご参加ありがとうございました。来年もお待ちしています。
↓皆様で、元気に牛乳かんぱい!
↓手のひらを隠すほどの立派な日野産たまねぎ
↓真っ赤な日野産トマトを丁寧に下処理
↓日野産ブルーベリーのジャムも、もちろん手作り
◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤稔さん)
ブルーベリー…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…日野市(伊藤久男さん)
ズッキーニ…八王子市 かぼちゃ…神奈川県
にんにく…香川県 にんじん…宮崎県
赤パプリカ…大分県 レモン…愛媛県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月13日(木)の給食
《献立》
生姜ごはん 鶏手羽のさっぱり煮 呉汁 牛乳
新生姜がよく出回る季節になりました。今日は、「生姜」をテーマにした献立です。ごはんには、程よく風味が感じられるように生姜を炊き込みました。お酢や醤油でほろほろに煮た鶏手羽にも、くさみなく仕上がるように、生姜を使っています。
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
だいこん…日野市(伊藤義男さん)
生姜…高知県 ごぼう…群馬県
にんじん…宮崎県 ちりめんじゃこ…九州
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月12日(水)の給食
《献立》
枝豆ごはん あじのハーブマリネ バジルポテト かきたま汁 牛乳
日野産食材をふんだんに使った献立です。地域の農家さんたちにありがとうの気持ちを込めて、よく味わって食べよう、と呼びかけました。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(岸野久男さん)
小松菜…日野市(岸野隆史さん)
トマト…日野市(伊藤稔さん)
たまご…日野市(由木勉さん)
にんにく…香川県 にんじん…宮崎県
長ねぎ…千葉県 じゃがいも…長崎県
枝豆…北海道 トキあじ…長崎県
米(ひとめぼれ)…岩手県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月11日(火)の給食
《献立》
梅わかめごはん ししゃもの唐揚げ じゃがいものそぼろ煮 佐藤錦 牛乳
6月11日の「入梅」は、暦の上では梅雨入りの頃をいいます。梅の実が熟する頃に降る雨だから「梅雨」という説がある程、梅は6月を代表する季節ものです。
ランチルームで給食を食べている5年生には、「良い塩梅」という言葉について紹介をしました。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(岸野久男さん)
じゃがいも…東京都八王子市 しょうが…高知県
にんじん…宮崎県 さやいんげん…茨城県
さくらんぼ…山形県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月10日(月)の給食
《献立》
中華おこわ うずらの卵の醤油煮 ワンタンスープ 小夏 牛乳
1年生がの男の子が、中華おこわの干し椎茸と戦っていました。いきなり苦手克服、は難しいですが、1口はチャレンジ!ともぐもぐ食べていました。そのチャレンジが素晴らしい。小学校の6年間で、食べられるもの、好きなものを沢山増やしてほしいと思います。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
小松菜…日野市(岸野隆史さん)
にんじん…長崎県 生姜…高知県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
小夏…愛媛県
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月7日(金)の給食
《献立》
豆入りドライカレー 野菜ときのこのソテー サイダーフルーツポンチ 牛乳
ひよこ豆と枝豆をごろっと入れたドライカレーを作りました。3日間のスポーツテストを頑張った子供たちにごほうびの気持ちを込めて、人気のデザートを組み合わせました。(残念ながら、雨天のため一部のテストは延期になりました。)
◇主な食材の産地
玉ねぎ…東京都八王子市
じゃがいも…長崎県 にんにく…香川県
セロリー…長野県 りんご…青森県
にんじん…徳島県 生姜…高知県
豚肉…沖縄県 エリンギ…長野県
マッシュルーム…国産 パイン缶…沖縄県
黄桃缶…国産 みかん缶…国産
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月6日(木)の給食
《献立》
豚キムチ丼 わかめスープ 河内晩柑 牛乳
日差しが強く、夏らしい一日になりました。そんな今日はスポーツテストの日で、子供たちは汗をかきながら一生懸命頑張っています。
疲れた体に元気がみなぎるように、今日はビタミンB1豊富な豚肉と、アリシンを多く含むにらや長ねぎを使った、スタミナアップ献立にしました。
◇主な食材の産地
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
生姜…高知県 にんじん…徳島県
にら…千葉県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 河内晩柑…愛媛県
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月5日(水)の給食
《献立》
鶏飯 きびなごの甘辛揚げ クインシーメロン 牛乳
今日は、鹿児島県をテーマにした献立です。「鶏飯」は、鹿児島県奄美大島の郷土料理で、江戸時代から親しまれていたというごちそうです。鹿児島県を代表する魚である、きびなごと組み合わせました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
小松菜…東京都八王子市
にんじん…徳島県 万能ねぎ…高知県
生姜…高知県 長ねぎ…千葉県
鶏肉…山梨県 干し椎茸…大分県
赤肉メロン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月4日(火)の給食
《献立》
ごはん 骨太ふりかけ いかのさらさ揚げ アスパラガスのごま醤油 野菜と厚揚げの味噌汁 牛乳
6月4日は「虫歯(64)の日」です。丈夫な歯が育つように、噛みごたえのあるもの、カルシウムをたっぷり含むものをとり入れた献立にしました。
歴史の勉強をしている6年生には、『ひみこのはがいーぜ』のお話をしました。これは、よく噛んで食べることの8つの良さを表す言葉の頭文字です。わかりますか?
◇主な食材の産地
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
小松菜…東京都八王子市
アスパラガス…長崎県 ホールコーン…北海道
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
ブロッコリー…長野県 にんじん…徳島県
えのきたけ…長野県 いか…ペルー
ちりめんじゃこ…九州 昆布…北海道
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月3日(月)の給食
《献立》
スパゲティアラビアータ 青菜とコーンのサラダ シナモンアーモンド 牛乳
アラビアータは、本場では唐辛子をぴりりと効かせて作るパスタです。辛さで顔が真っ赤になった様子が怒っているように見えることから、「怒りん坊風(アラビアータ)」という名がついたということ。
給食では、唐辛子の風味をオイルに移して、食べやすくうまみたっぷりに仕上げてもらいました。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都八王子市
玉ねぎ…東京都八王子市
にんにく…香川県 にんじん…徳島県
セロリー…長野県 レモン…愛媛県
ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月31日(金)の給食
《献立》
えび釜飯風ごはん キャベツの磯和え じゃがいものそぼろ煮 牛乳
えびや干し椎茸など、うまみ素材がたっぷり入った炊き込みごはんを作りました。噛めば噛むほど味が出てくる、美味しいおこわに仕上がりました。
◇主な食材の産地
にんじん…千葉県 さやいんげん…群馬県
キャベツ…愛知県 もやし…栃木県
じゃがいも…長崎県 たまねぎ…佐賀県
えのきたけ…長野県 しめじ…長野県
豚肉…沖縄県 えび…ベトナム
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月30日(木)の給食
《献立》
ごはん ひじきふりかけ あじの南蛮漬け おひたし 油揚げとコーンの味噌汁 牛乳
「味がよいからアジ」という名前がついた程、日本人には馴染み深い鯵。さっぱりと南蛮漬けにして、美味しくいただきました。
◇主な食材の産地
大根…東京都日野市(山田重雄さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
長ねぎ…茨城県 にんじん…千葉県
もやし…栃木県 じゃがいも…長崎県
ひじき…大分県 あじ…タイ・ベトナム
鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月29日(水)の給食
《献立》
キャロットライスのきのこクリームソースがけ アスパラとコーンのソテー ピーチパイン 牛乳
今が旬のアスパラガスを使った献立にしました。グリーンアスパラガスは、太陽の光をたっぷり浴びることで、鮮やかな緑色になりにょきにょきと大きく伸びていきます。
子供たちにも、陽の光を浴びてしっかり食べて、ぐんぐん大きく育ってほしいです。
◇主な食材の産地
アスパラガス…長野県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 たまねぎ…佐賀県
えのきたけ…長野県 しめじ…長野県
ピーチパイン…沖縄県 ベーコン…茨城県
鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月28日(火)の給食
《献立》
ごはん いかとポテトのチリソース 茎わかめと野菜の炒め煮 えのきスープ 牛乳
今日はいかとポテトのチリソースが一番人気。チリソースとは言いますが、1年生にも美味しく食べられるように、甘く食べやすい仕上がりになっています。
◇主な食材の産地
じゃがいも…長崎県 にんにく…香川県
生姜…高知県 長ねぎ…茨城県
キャベツ…愛知県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 チンゲンサイ…静岡県
えのきたけ…長野県 茎わかめ…北海道
いか…ペルー 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月27日(月)の給食
《献立》
十六穀米ごはん 竹輪の抹茶揚げ 五目きんぴら かきたま汁 牛乳
5月は新茶の季節です。八十八夜は過ぎてしまいましたが、天ぷらを淡く緑色にして抹茶揚げを作りました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
さやいんげん…千葉県 長ねぎ…茨城県
ほうれんそう…東京都
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月24日(金)の給食
《献立》
長崎ちゃんぽん 芋と大豆の変わり揚げ びわ 牛乳
今日は、長崎県がテーマの献立です。郷土料理の長崎ちゃんぽんは、魚介のうまみたっぷりに仕上がりました。
長崎県の紹介に伴い、びわをデザートに出しました。初めて食べた!という子が大勢いました。季節ならではの食材を、給食で積極的に紹介していきたいと思います。
◇主な食材の産地
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…長崎県 びわ…長崎県
生姜…高知県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 もやし…栃木県
チンゲンサイ…静岡県 長ねぎ…茨城県
えび…ベトナム いか…ペルー
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月23日(木)の給食
《献立》
ごはん 広島トンチキレモン 即席漬け けんちん汁 牛乳
広島県の給食で人気のレシピより、「広島トンチキレモン」を作りました。広島県が全国生産量1位であるレモンと、トン(豚)とチキン(鶏)が入った爽やかなおかずです。
今日は、広島県の特産物クイズを出題しました。
◇主な食材の産地
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
だいこん…東京都日野市(山田重雄さん)
レモン…愛媛県 にんにく…青森県
生姜…高知県 にんじん…徳島県
長ねぎ…茨城県 キャベツ…愛知県
きゅうり…千葉県 ごぼう…青森県
じゃがいも…長崎県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月22日(水)の給食
《献立》
トマトたっぷりチキンカレーライス じゃことわかめのサラダ シュガーアーモンド 牛乳
名前の通り、トマトをたっぷり使ったカレーライスを作りました。トマトのうまみがぎゅっと詰まった、爽やかでこっくり美味しいカレーです。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 しょうが…高知県
にんじん…徳島県 じゃがいも…長崎県
りんご…青森県 きゅうり…千葉県
トマト…栃木県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月21日(火)の給食
《献立》
きびわかめごはん ししゃもの唐揚げ 筑前煮 アンデスメロン 牛乳
初夏を迎えて、様々な果物が出回るようになりました。今日は、今年初めてメロンの登場です。メロンの生産量1位の都道府県は?メロンは野菜or果物?などなど、メロンクイズを出題しました。
◇主な食材の産地
にんじん…徳島県 生姜…高知県
ごぼう…青森県 じゃがいも…長崎県
さやいんげん…千葉県 たけのこ水煮…国産
アンデスメロン…茨城県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月20日(月)の給食
《献立》
ごはん 豚肉と厚揚げの味噌炒め からしあえ のっぺい汁 牛乳
たっぷりの野菜を使った献立にしました。味噌炒めに入れたピーマンに、苦戦している子もちらほら。好き嫌い克服の機会を、給食でたくさん提供したいと思います。
◇主な食材の産地
だいこん…東京都日野市(山田重雄さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
にんにく…青森県 ピーマン…宮崎県
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
にんじん…徳島県 里芋…千葉県
長ねぎ…茨城県 えのきたけ…長野県
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月17日(金)の給食
《献立》
ガパオライス 春雨スープ カラマンダリン 牛乳
東南アジアの国・タイをテーマにした献立にしました。ガパオライスは、豚肉や野菜、大豆を入れて炒めて、仕上げにバジルを加えて作りました。
ランチルームに来ていた6年生には、タイ料理クイズを出題しました。子供たちに食べやすくアレンジをした給食の世界の料理ではありますが、様々な食文化に興味をもつきっかけになれば幸いです。
◇主な食材の産地
たまねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 ピーマン…茨城県
赤ピーマン…高知県 黄ピーマン…高知県
にんじん…徳島県 長ねぎ…茨城県
チンゲンサイ…静岡県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 カラマンダリン…愛媛県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月16日(木)の給食
《献立》
青豆ごはん 鰹のアーモンドがらめ 土佐和え 豚汁 牛乳
5月に旬の季節を迎えるグリーンピースや、鰹を使った献立にしました。
グリーンピースが苦手!という子もいましたが、1粒はチャレンジ!と声掛けをしました。子供たちの好き嫌いの中には、食わず嫌いもたくさんあります。食べてみて、「お、意外と美味しい!」という経験を、給食で沢山させていきたいです。
鞘から出てきたばかりの新鮮グリーンピースは、ほくほくとしていて美味しかったです。
◇主な食材の産地
グリーンピース…福岡県 生姜…高知県
にんにく…青森県 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 ごぼう…青森県
だいこん…茨城県 じゃがいも…長崎県
長ねぎ…茨城県 鰹…静岡県焼津
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
グリーンピースの鞘むき
2年生が生活科の授業で、給食で使うグリーンピースの鞘むきをしました。何粒入っているかな?どんなにおいがするかな?と観察をしながら、楽しく鞘むきをすることができました。

↑最初に、まめまめクイズをしました。何問正解できたかな?

↑調理員さんも教室に駆けつけてくれて、上手なむき方を教えてくれました。

↑2年生がむいたグリーンピースの量は、全部で25Kg。ビニル袋にいっぱい!の量になりました。
↑最初に、まめまめクイズをしました。何問正解できたかな?
↑調理員さんも教室に駆けつけてくれて、上手なむき方を教えてくれました。
↑2年生がむいたグリーンピースの量は、全部で25Kg。ビニル袋にいっぱい!の量になりました。
5月15日(水)の給食
《献立》
柏パン トマトソースがけチキン こふき芋 豆入りマカロニスープ 牛乳
蒸し鶏にトマトソースを絡ませて、パンにはさんで食べる献立にしました。残念ながら日野産トマトは入荷ができませんでしたが、調理員さんが丁寧に下処理をしてトマトの旨みがぎゅっと詰まった美味しいソースを作ってくれました。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 じゃがいも…長崎県
にんじん…千葉県 ほうれん草…東京都
トマト…栃木県 たまねぎ…佐賀県
ベーコン…茨城県 鶏肉…山梨県
ひよこ豆…アメリカ
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月14日(火)の給食
《献立》
味噌そぼろごはん しらすと葱のたまご蒸し そうめん汁 牛乳
鶏ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めて、しらす干し、万能ねぎを加えてたまごを蒸しました。しらすの旨みを感じる新しい卵料理ができました。
味噌そぼろごはんには東京都の江戸甘味噌を使い、こっくり甘くしあがりました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 にんじん…静岡県
万能ねぎ…佐賀県 とうふ…佐賀県
しらす干し…静岡県、鹿児島県、広島県
鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月13日(月)の給食
《献立》
厚揚げ丼 野菜の南蛮漬け キャベツとベーコンのみそ汁 牛乳
厚揚げをじっくり煮こんで味を染み込ませ、豚肉や野菜と一緒にあんかけ丼にしました。さっぱりとした野菜の南蛮漬けもよく食べました。
※調理機器の故障に伴い、「厚揚げのごまだれかけ」から「厚揚げ丼」に献立を変更いたしました。アレルギー対応に変更はございません。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
きゅうり…千葉県 大根…茨城県
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
生姜…高知県 たけのこ水煮…福岡県
えのきたけ…長野県 豚肉…沖縄県
ベーコン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月10日(金)の給食
《献立》
お赤飯 めばるの野菜あんかけ ごまあえ お祝いすまし汁 牛乳
明後日の5月12日は、潤徳小学校の開校記念日です。学校の146回目のお誕生日をお祝いして、お赤飯を炊きました。おすましには、こどもの日にちなんだ兜型のちらし蒲鉾を使ったところ、「たけのこの蒲鉾かな?」「いや、校舎の形だよきっと」と、職員室で話が盛り上がっていました。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
もやし…栃木県 にんじん…徳島県
長ねぎ…千葉県 小松菜…茨城県
えのきたけ…長野県 ささげ…北海道
めばる…アラスカ
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月9日(木)の給食
《献立》
山菜うどん 芋もち くるみ和え 牛乳
たけのこやわらび、ぜんまい等の山菜を使った山菜うどんを作りました。
いももちは、芋やチーズを混ぜ込んでまあるく成型し、香ばしく揚げて仕上げます。しかし、揚げ釜が不調で、揚げることができない緊急事態。急きょ、カップに並べて蒸して作る方法に変更しました。
揚げ芋もちとは異なる食感になりましたが、子供たちは大好きな芋もちに満足してくれたようでした。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
長ねぎ…千葉県 ほうれん草…東京都
じゃがいも…鹿児島県 もやし…栃木県
にんじん…静岡県 たまねぎ…佐賀県
ぜんまい(水煮)…国産
わらび(水煮)…国産
たけのこ(水煮)…国産
えのきたけ…長野県 しめじ…長野県
油揚げ…佐賀県 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月8日(水)の給食
《献立》
こざかなカレーピラフ 野菜のレモン酢和え チリコンカン 牛乳
5月の給食目標は<野菜をしっかり食べよう>です。今日の給食を残さず1人分完食すれば、中学年の分量で1食あたり180g分の野菜を摂ることができます。
今月は特に、野菜の魅力を発信していきます。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんじん…静岡県 さやいんげん…千葉県
キャベツ…愛知県 きゅうり…千葉県
レモン…愛媛県 にんにく…青森県
じゃがいも…鹿児島県 豚肉…沖縄県
ホールコーン…北海道 大豆…北海道
ちりめんじゃこ…鹿児島県 むきえび…ベトナム
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月7日(火)の給食
《献立》
鶏唐揚げのおろし丼 芋とわかめの味噌汁 甘夏 牛乳
大型連休を終えて、久しぶりの給食です。学校が早く始まってほしかった子も、もっとお休みしていたかった子も、皆の元気とやる気が出ますようにと願いを込めて、今日は唐揚げ丼にしました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…鹿児島県 大根…茨城県
生姜・・・・高知県 にんにく…青森県
万能ねぎ…佐賀県 長ねぎ…茨城県
鶏肉…山梨県 甘夏…愛媛県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月26日(金)の給食
《献立》
チリビーンズライス ツナサラダ 清見 牛乳
3種類の豆を入れた、チリビーンズライスを作りました。トマト味をベースに、パプリカやチリパウダー等のスパイスを使用しています。
今日の午後は離任式があり、お世話になった先生方に久しぶりに会うことができます。子供たちはどきどきそわそわしていましたが、きれいによく食べました。
◇主な食材の産地
玉ねぎ…佐賀県 にんにく…青森県
にんじん…静岡県 じゃがいも…宮崎県
キャベツ…神奈川県 きゅうり…千葉県
レモン…愛媛県 清見…愛媛県
ベーコン…茨城県 豚肉…沖縄県
大豆…北海道 白いんげん豆…北海道
レンズ豆…アメリカ
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月25日(木)の給食
《献立》
ごはん ナッツふりかけ いかのレモン醤油 ピリ辛きゅうり 豚汁 牛乳
よく噛んで食べようがテーマの献立です。かりかりとした食感のふりかけや、噛みごたえのあるいか、具材たっぷりの豚汁を組み合わせました。
いかのレモン醤油は、粉をはたいてかりっと揚げた後に、生のレモン果汁と醤油、砂糖で作ったたれにからめて作っています。
◇主な食材の産地
レモン…愛媛県 きゅうり…千葉県
ごぼう…青森県 にんじん…静岡県
だいこん…千葉県 じゃがいも…長崎県
長ねぎ…千葉県 豚肉…沖縄県
いか…ペルー
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月24日(水)の給食
《献立》
五目うどん 野菜のごま醤油 若草蒸しパン 牛乳
春の若葉をイメージした、若草蒸しパンを作りました。ほうれん草を使った手作り蒸しパンは、淡い緑色に仕上がりました。ふかふかもちっとした食感で、子供たちにも好評でした。
◇主な食材の産地
にんじん…静岡県 長ねぎ…千葉県
キャベツ…神奈川県 きゅうり…千葉県
ほうれん草…東京都 鶏肉…山梨県
油揚げ(大豆)…滋賀県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月23日(火)の給食
《献立》
ごはん さばの味噌だれがけ キャベツと昆布の浅漬け けんちん汁 牛乳
「白ごはんを上手に食べよう!」をテーマに給食ニュースを発行しました。
子供たちの給食の様子を見ていると、ごはんに味がついていないと箸が進まない、という子がちらほら。そんな人は特に、<食べ方を工夫すること>が大切です。「ばっかり食べ」にならないように、おかず、ごはん、汁物…と順番に食べるようにすることがポイントです。
ごはんは和食の中心です。和食を美味しく味わう<食べ方>を、身に付けていきましょう。
◇主な食材の産地
生姜…高知県 長ねぎ…千葉県
キャベツ…神奈川県 にんじん…静岡県
きゅうり…千葉県 じゃがいも…宮崎県
だいこん…千葉県 さば…長崎県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月22日(月)の給食
《献立》
きじ焼き丼 煮浸し 春野菜の味噌汁 牛乳
照り焼きのたれをからませた蒸し鶏をごはんに乗せて、海苔を飾って、きじ焼き丼を作りました。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都 にんじん…静岡県
もやし…栃木県 キャベツ…神奈川県
たまねぎ…北海道 わかめ…北海道
鶏肉…山梨県 えのきたけ…長野県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月19日(金)の給食
《献立》
ごま塩ごはん 厚揚げのきのこあんかけ おかか和え 呉汁 牛乳
「まごわやさしい」について紹介をしました。和食によく使用される食材の頭文字をとった言葉で、<まめ・ごま・わかめ(等海藻類)・やさい・さかな・しいたけ(等きのこ類)・いも>を指します。
健康づくりに欠かせない食材ばかりです。まごわやさしいを子供たちに定着できるように、繰り返し給食に登場させようと思います。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都 ほうれん草…東京都
しめじ…長野県 えのきたけ…長野県
万能ねぎ…高知県 もやし…栃木県
にんじん…静岡県 ごぼう…青森県
大根…千葉県 じゃがいも…鹿児島県
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月18日(木)の給食
《献立》
菜の花とえびのクリームスパゲティ アーモンドサラダ でこぽん 牛乳
春の訪れを告げる葉菜である菜の花を使いました。初夏の訪れを感じる程に暖かい一日となりましたが、今日の献立のテーマは春です。彩り豊かな給食になりました。
◇主な食材の産地
玉葱…北海道 菜の花…千葉県
春キャベツ…神奈川県 きゅうり…千葉県
にんじん…静岡県 でこぽん…愛媛県
むきえび…インドネシア
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月17日(水)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 茎わかめのサラダ ミックスフルーツ 牛乳
今朝の1年生を迎える会で、6年生が給食についてのクイズを出してくれました。苦手なものが出てきても、食べてみよう!チャレンジをすることはとても大切です。今日の給食も、どのクラスもよく食べました。
◇主な食材の産地
にんにく…沖縄県 生姜…高知県
にんじん…徳島県 長ねぎ…千葉県
にら…栃木県 キャベツ…神奈川県
きゅうり…千葉県 豆腐…佐賀県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月16日(火)の給食
《献立》
大豆と青のりのごはん ししゃもの唐揚げ かきたま汁 牛乳
今日はかみかみ給食です。かりっと揚げた大豆や、骨ごとまるごと食べられるししゃもをとり入れました。1年生は初めてお箸で食べる給食でしたが、上手に食べていました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
生姜…高知県 長ねぎ…千葉県
ほうれん草…東京都 大豆…北海道
ししゃも…ノルウェー 豆腐…佐賀県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月15日(月)の給食
《献立》
あんかけチャーハン スパイシー豆ポテト はるか 牛乳
給食には、豆がよく登場します。特に大豆には、良質なたんぱく質、ビタミン、食物繊維等、成長期の子供たちに大切な栄養素がぎゅっと詰まっています。
スパイシー豆ポテトは、大豆料理の中でも熱狂的なちびっこファンが多い料理です。今日もきれいに完食でした。
◇主な食材の産地
にんにく…沖縄県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
はるか…愛媛県 いか…ペルー
むきえび…インドネシア 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月12日(金)の給食
《献立》
カレーライス こんにゃくサラダ いちご(とちおとめ) 牛乳
今日から、1年生の給食が始まりました。全校のみんなで食べる初めての給食は、カレーライスです。ルーから全て手作りの給食のカレーライスは、子供たちに大人気!でした。
◇主な食材の産地
にんにく…沖縄県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県 りんご…青森県
キャベツ…神奈川県 きゅうり…千葉県
いちご…栃木県 マッシュルーム…国産
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月11日(木)の給食
《献立》
たけのこごはん 鰆の照り揚げ 海苔酢和え 沢煮わん 牛乳
「旬の食材」をテーマにした献立です。たけのこや鰆など、春を感じさせる食材をとり入れました。
今日は、給食集会がありました。準備の仕方や、片付け方のルールなど、クイズを交えて皆で確認をしました。↓
◇主な食材の産地
にんじん…徳島県 さやいんげん…沖縄県
もやし…栃木県 小松菜…東京都
大根…千葉県 長ねぎ…千葉県
鰆…韓国 たけのこ…国産
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県4月あ
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月10日(水)の給食
《献立》
うずまきミルクパン ポテトオムレツ レンズ豆のスープ 牛乳
今年度最初のパンの献立です。パンは手でちぎって食べるので、普段以上に清潔な手で、いただきますをしたいものです。手洗いをテーマに、給食ニュースで紹介をしました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
にんじん…徳島県 たまねぎ…北海道
じゃがいも…長崎県 小松菜…東京都
セロリー…長野県
レンズ豆…カナダ ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月9日(火)の給食
《献立》
豚丼 海苔酢和え なめこ汁 牛乳
2年生以上の学年の給食初日を迎えました。引き続き、安全安心を第一に、美味しい給食作りに努めます。今年度も宜しくお願いいたします。
◇主な食材の産地
にんじん…徳島県 たまねぎ…北海道
ごぼう…青森県 小松菜…東京都
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
なめこ…長野県 こんにゃく…群馬県
豆腐…佐賀県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月20日(水)の給食
《献立》
日野産黒米ごはん 鰆の竜田揚げ おひたし 沢煮わん 清見 牛乳
今年度最後の給食は、日野産の黒米を使って卒業祝いの赤飯としました。
「一年間ありがとうございました!」「美味しい給食ごちそうさまでした。」と、子供たちから気持ちのこもった挨拶が沢山ありました。
◇主な食材の産地
黒米…東京都日野市(小林和男さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
小松菜…茨城県 キャベツ…愛知県
にんじん…千葉県 だいこん…千葉県
たけのこ水煮…福岡県
豚肉…沖縄県 鰆…大韓民国
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月19日(火)の給食
《献立》
ココアあげパン チリコンカン 野菜のレモン酢和え 牛乳
6年生のリクエスト給食パン部門では、きなこも、シナモンもおさえて、ココアあげパンが1位になりました。2年生の子が、「今までの8年間の中で一番おいしい揚げパンだった」と絶賛してくれました。
◇主な食材の産地
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
にんじん…徳島県 レモン…愛媛県
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
じゃがいも…鹿児島県 ホールコーン…北海道
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月18日(月)の給食
《献立》
カレーライス 青菜とコーンのサラダ いちご(とちおとめ) 牛乳
6年生にとっては、潤徳小学校最後のカレーライスです。給食のカレーはルーから全て手作りで、調理員さんがじっくり煮込んでくれているので、とびきりの美味しさです。
どのクラスもよく食べました。ごちそうさまでした。
◇主な食材の産地
いちご(とちおとめ)…栃木県
にんにく…青森県 生姜…高知県
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
じゃがいも…鹿児島県 りんご…青森県
小松菜…茨城県 レモン…愛媛県
マッシュルーム水煮…国産 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月15日(金)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉のレモン醤油 ブロッコリーのごま和え かぶと油揚げの味噌汁 牛乳
リクエスト給食主菜部門で1位は鶏肉のレモン醤油でした。生レモンを給食室でしぼった、爽やかなソースがお肉によく合います。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
レモン…愛媛県 ブロッコリー…愛知県
かぶ…千葉県 にんじん…徳島県
えのきたけ…長野県 ホールコーン…北海道
油揚げ…滋賀県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月14日(木)の給食
《献立》
トマトソーススパゲティ ひよこ豆のサラダ 日野産アイス 牛乳
今日は、リクエスト給食デザート部門で1位になったアイスです。日野産のブルーべリーがふんだんに使われた特製シャーベットで、給食後はみんな、口の周りがブルーベリー色になってしまいました。
◇主な食材の産地
ブルーベリー…東京都日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道 きゅうり…宮崎県
キャベツ…愛知県 しめじ…長野県
ホールコーン…北海道 ベーコン…茨城県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月13日(水)の給食
《献立》
ミルクパン 手作りブルーベリージャム じゃがいものハニーサラダ ABCミネストローネ 牛乳
日野産のブルーベリーでジャムを作り、日野産トマトはミネストローネに入れました。日野市を代表する二つの農産物を、給食を通じて紹介しました。
◇主な食材の産地
ブルーベリー…東京都日野市(由木勉さん)
トマト…東京都日野市(伊藤通夫さん)
レモン…愛媛県 にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
セロリー…静岡県 きゅうり…宮崎県
キャベツ…愛知県 ベーコン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月12日(火)の給食
《献立》
野菜五目あんかけごはん 海老団子汁 でこぽん 牛乳
海老のすり身を給食室でよく練って、海老団子を作りました。かつおと昆布のだしと合わせて、うまみたっぷりのお澄ましができました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
生姜…高知県 にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道 たけのこ水煮…福岡県
もやし…栃木県 大根…千葉県
でこぽん…愛媛県 鶏肉…山梨県
えびすり身…インドネシア 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月11日(月)の給食
《献立》
アルファ米のわかめごはん 厚揚げのにんにく味噌がけ くるみ和え かきたま汁 牛乳
日野市が災害に備えて蓄えているアルファ米を使用しました。温かい食事を食べられることに感謝して、美味しくいただきましょうと呼び掛けました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
小松菜…茨城県 もやし…栃木県
ほうれん草…東京都 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 厚揚げ…滋賀県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月8日(金)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 わかめスープ せとか オレンジジュース
今年度最後の縦割り班給食です。下級生の子供たちが、5年生を中心に協力をして、6年生をおもてなしをしていました。
全員が楽しく安全に給食を食べられるように、アレルギーの除去該当食材を使わない献立にしました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
生姜…高知県 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 たけのこ水煮…福岡県
にら…高知県 もやし…栃木県
せとか…愛媛県 わかめ…北海道
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月7日(木)の給食
《献立》
ごはん 鯖の味噌煮 即席漬け 豚汁 牛乳
給食室の大きな釜で、鯖の味噌煮を作りました。潤徳小では初めてのメニューです。魚が煮崩れないように、くさみが残らないように、沢山の配慮がされた鯖味噌煮です。調理員さんがプロの技でふっくら仕上げてくださいました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
生姜…高知県 キャベツ…愛知県
きゅうり…宮崎県 ごぼう…青森県
にんじん…千葉県 じゃがいも…鹿児島県
大根…千葉県 さば…ノルウェー
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月6日(水)の給食
《献立》
ハヤシライス ホットポテトサラダ シナモンアーモンド 牛乳
今日は午前授業で慌ただしい日でしたが、さすがハヤシライス、どのクラスも綺麗に空っぽの食缶で返ってきました。手作りだからこそ味わえる。バターの香り豊かなハヤシライスでした。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道 さやいんげん…沖縄県
じゃがいも…鹿児島県 マッシュルーム…岡山県
ベーコン…茨城県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月5日(火)の給食
《献立》
ごま塩ごはん 蒸し鶏の葱ソースがけ ピリ辛きゅうり 豚汁 牛乳
鶏もも肉を給食室の大きな釜で蒸して、日野産の長ねぎで作ったソースをかけて仕上げました。ごはんの進む味で、どのクラスもよく食べました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 きゅうり…宮崎県
ごぼう…青森県 大根…神奈川県
じゃがいも…北海道 こんにゃく…群馬県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月4日(月)の給食
《献立》
味噌ラーメン 甘辛豆ごぼう はるか 牛乳
3月の給食では、6年生のリクエスト給食を実施します。6年1組さんが選んだ麺料理のリクエスト1位は、味噌ラーメンでした。たっぷりの野菜を使った、うまみたっぷりのラーメンになりました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 たけのこ水煮…福岡県
もやし…栃木県 キャベツ…愛知県
チンゲンサイ…静岡県 ごぼう…青森県
ホールコーン…北海道 はるか…愛媛県
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月1日(金)の給食
《献立》
菜の花ちらし ししゃもの磯部揚げ すまし汁 清見 牛乳
少し早いひなまつりの献立です。旬の菜の花を使ってちらし寿司を作り、ハレの日の献立にしました。すまし汁には、桜型のかまぼこを使用しました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
ゆでたけのこ…福岡県 れんこん…茨城県
にんじん…千葉県 菜の花…千葉県
小松菜…茨城県 えのきたけ…長野県
きよみ…愛媛県 油揚げ…滋賀県
えび…インド ししゃも…北欧
米(あきたこまち)…あきたこまち
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月28日(木)の給食
《献立》
ひのっ子べジ活ライス 野菜とウインナーのスープ さがほのか 牛乳
べジ活ライスは、今年度のひのっ子シェフコンテストで、「栄養士・調理員が選んだ特別賞」を受賞した作品です。市内の小学4年生の児童が考案してくれました。野菜をたっぷり摂れること、よく噛んで食べられること等が工夫されています。
「ブロッコリー苦手だけど食べられた」、「このれんこんは結構おいしい」など、野菜が苦手な子供たちもよく食べていたように思います。素晴らしいアイディア料理でした!
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…鹿児島県
ブロッコリー…愛知県 赤パプリカ…高知県
れんこん…茨城県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 いちご(さがほのか)…佐賀県
ウインナー…茨城県 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月27日(水)の給食
☆世界の料理・ベルギー王国☆

《献立》
チョコチップパン 白菜とチコリのグラタン チキンポトフ 牛乳
ヨーロッパの国・ベルギーをテーマにした献立にしました。チコリやハムを使ったホワイトソースのグラタンは、ベルギーの冬季の定番家庭料理ということです。チコリには独特のほろ苦さがあるため、食べやすいように白菜と組み合わせて作りました。
◇主な食材の産地
白菜…茨城県 にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
じゃがいも…鹿児島県 セロリー…長野県
キャベツ…愛知県 かぶ…千葉県
チコリー…岐阜県 ベーコン…茨城県
ポークハム…茨城県 鶏肉…山梨県
はるか…愛媛県 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
《献立》
チョコチップパン 白菜とチコリのグラタン チキンポトフ 牛乳
ヨーロッパの国・ベルギーをテーマにした献立にしました。チコリやハムを使ったホワイトソースのグラタンは、ベルギーの冬季の定番家庭料理ということです。チコリには独特のほろ苦さがあるため、食べやすいように白菜と組み合わせて作りました。
◇主な食材の産地
白菜…茨城県 にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
じゃがいも…鹿児島県 セロリー…長野県
キャベツ…愛知県 かぶ…千葉県
チコリー…岐阜県 ベーコン…茨城県
ポークハム…茨城県 鶏肉…山梨県
はるか…愛媛県 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月26日(火)の給食
※今日の写真はありません。
《献立》
ごはん 鶏肉のザンギ おひたし 石狩汁 牛乳
北海道をテーマにした献立です。「ザンギ」とは北海道の唐揚げのことで、にんにくや生姜、醤油で下味をつけてからっと揚げました。
石狩汁には、ごろっと鮭が入った白みそ仕立ての汁物です。どのクラスも、よく食べていました。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…茨城県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉県 もやし…栃木県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
鮭…北海道 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
《献立》
ごはん 鶏肉のザンギ おひたし 石狩汁 牛乳
北海道をテーマにした献立です。「ザンギ」とは北海道の唐揚げのことで、にんにくや生姜、醤油で下味をつけてからっと揚げました。
石狩汁には、ごろっと鮭が入った白みそ仕立ての汁物です。どのクラスも、よく食べていました。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…茨城県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉県 もやし…栃木県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
鮭…北海道 鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月25日(月)の給食
《献立》
ごはん 五目たまご蒸し 切干大根のごま酢和え 野菜とお麩の味噌汁 牛乳
潤徳小にはオーブンがないため、たまごを蒸して加熱しています。具材がたっぷり入った今日のたまご蒸しは、初めて作りましたが好評でした。
◇主な食材の産地
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
だいこん…神奈川県 えのきたけ…長野県
にんじん…千葉県 たまねぎ…北海道
きゅうり…千葉県 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月22日(金)の給食
《献立》
ジャージャー麺 茎わかめのサラダ はるか 牛乳
浅川を走ろう二日目です。走り切って帰ってきた子供たちは、もりもりしっかり給食を食べていました。
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…茨城県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉県 もやし…栃木県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
ホールコーン…北海道 茎わかめ…北海道
はるか…愛媛県 豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月21日(木)の給食
《献立》
ミックスビビンバ コロコロ大根のナムル クッパスープ 牛乳
今日と明日は、各学年に合わせた距離で持久走をする「浅川を走ろう」を行っています。一生懸命走ってきた子供たちに元気を蓄えてもらえるよう願いを込めて、人気の韓国料理の献立にしました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
こまつな…東京都日野市(山田重雄さん)
にんにく…青森県 生姜…高知県
大根…神奈川県 にんじん…茨城県
しめじ…長野県 もやし…栃木県
きゅうり…高知県
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月20日(水)の給食
《献立》
ごはん 高菜ふりかけ ししゃもの唐揚げ 太平燕 でこぽん 牛乳
今日の献立のテーマは熊本県です。熊本の名産の高菜やでこぽん、地域のソウルフードとして親しまれている太平燕(タイピーエン)を作りました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
チンゲンサイ…埼玉県 もやし…栃木県
生姜…高知県 にんにく…青森県
えび…インド いか…ペルー
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
2月19日(火)の給食
《献立》
ガーリックライス 厚揚げの日野産トマトソースがらめ コーンミルクスープ ぽんかん 牛乳
日野産トマトのピューレを使って、味わい深いトマトソースを作りました。
このトマトピューレは、傷がついていたり形が悪かったりして出荷されないようなトマトを農家さんから買い取り、特別な許可をとった給食室で加工して作られています。
日野の恵みを、みんなで美味しくいただきました。
◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 にんじん…茨城県
パセリ…千葉県 たまねぎ…北海道
ホールコーン…北海道 マッシュルーム…国産
ぽんかん…愛媛県 ベーコン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月18日(月)の給食
《献立》
大豆とれんこんのごはん いかのかりんとあげ おひたし かきたま汁 牛乳
噛みごたえのある食材をとり入れて、かみかみ給食としました。もち米入りの炊き込みごはんが特に大人気。ほとんどのクラスの食缶が、空っぽで返ってきました。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
ほうれんそう…東京都日野市(伊藤稔さん)
小松菜…東京都江戸川区 れんこん…茨城県
にんじん…茨城県 生姜…高知県
もやし…栃木県 さやいんげん…沖縄県
大豆…北海道 いか…ペルー
米(あきたこまち)…秋田県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
6
6
0
0
6
5
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)