文字
背景
行間
日誌
今日の給食
5月19日(水)の給食
《献立》
ジャージャー麺 茎わかめのサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…福島県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
長ねぎ…千葉県 キャベツ…愛知県
しょうが…熊本県 しいたけ…大分県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
今日は大人気のジャージャー麺でした。
盛り付けをしやすくすることとのど越しの良さから、
中華麺ではなくスパゲティを使っています。
茎わかめのサラダもひそかに人気のあるメニューです。
どのクラスも食缶はからっぽで返ってきました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月18日(火)の給食
《献立》
ごはん 豚肉と厚揚げの味噌炒め
からし和え のっぺい汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ピーマン…茨城県
長ねぎ…千葉県 大根…千葉県
小松菜…東京都 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 さといも…愛媛県
しょうが…熊本県 えのきたけ…長野県
ぶなしめじ…長野県 豚肉…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県
今日の豚肉と厚揚げの味噌炒めは
「おいしかったです!こういう味付け大好きなんです」と
言ってくれた子もいて、とても人気でした。
からし和えは今回からしを少し減らして作りましたが、
食べやすかったようでいつもよりもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月17日(月)の給食
《献立》
きんぴらごはん 豆あじの南蛮漬け
豚汁 冷凍みかん 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…青森県 ごぼう…青森県
ピーマン…茨城県 長ねぎ…千葉県
大根…千葉県 にんじん…徳島県
じゃがいも…長崎県 しょうが…熊本県
さやいんげん…沖縄県 しいたけ…大分県
みかん…和歌山県 豆あじ…石川県
鶏肉…山梨県 もち米…秋田県
米(まっしぐら)…青森県
豆あじを南蛮漬けにしました。
子どもにはちょっと大人の味だったようですが、
先生たちからは好評でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月14日(金)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉のねぎだれかけ
アーモンド和え 具沢山味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
こまつな…茨城県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 大根…千葉県
にんじん…徳島県 じゃがいも…長崎県
しょうが…熊本県 鶏肉…山梨県
米(まっしぐら)…青森県
今日の蒸し鶏のねぎだれかけのねぎだれは、
生姜とねぎとにんにくと調味料から作った特製ソースです。
今日の給食は肉!やったー!と喜ぶ姿が見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月13日(木)の給食
《献立》
ナン キーマカレー
カリカリワンタンサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
パプリカ…宮城県 きゅうり…千葉県
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
しょうが…熊本県 りんご…青森県
豚肉…沖縄県
今日は子どもたちに大人気のナンでした。
初めてナンを食べる1年生も気に入ってくれたようで、
「今日の給食すごくおいしかった!また食べたい!」と言いに来てくれました。
揚げたワンタンの皮を入れたカリカリワンタンサラダも大好評で、
いつも野菜が苦手な子どもも食缶を空にして返していました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月12日(水)の給食
《献立》
赤飯 めばるの野菜あんかけ
じゃがいもの胡麻和え すまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 長ねぎ…千葉県
こまつな…埼玉県 にんじん…静岡県
じゃがいも…長崎県 えのきたけ…長野県
ささげ…岡山県 めばる…アメリカ
米(まっしぐら)…青森県 もち米…秋田県
今日は148周年の開校記念日をお祝いして、
春が旬の縁起が良いとされるめばると赤飯を炊きました。
すまし汁には、兜のちらしかまぼこを入れました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月11日(火)の給食
《献立》
豚キムチ丼 野菜の塩ナムル
わかめと卵のスープ カラマンダリン 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 きゅうり…千葉県
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
万能ねぎ…高知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 カラマンダリン…愛媛県
えのきたけ…長野県 しいたけ…大分県
わかめ…岩手県 豚肉…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県
大麦…福井県・富山県
カラマンダリンは、温州ミカンとマンダリンオレンジをかけあわせた
春のみかんとしても知られる柑橘です。
木の上で成熟させる機関が長く、うまみがぎゅっと詰まっています。
豚キムチ丼は子どもたちに大人気でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月10日(月)の給食
《献立》
味噌そぼろごはん 野菜のごま醤油
肉じゃが 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
しょうが…熊本県 じゃがいも…長崎県
さやいんげん…沖縄県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(まっしぐら)…青森県
味噌そぼろごはんは子どもたちからも大人からも好評で、
完食のクラスも見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月7日(金)の給食
《献立》
春の山菜うどん ガーリック豆ポテト
煮びたし 牛乳
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 山菜…新潟県
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
ほうれん草…東京都 にんじん…静岡県
たけのこ…愛媛県 じゃがいも…長崎県
しいたけ…大分県 大豆…北海道 鶏肉…山梨県
今日は、たけのこやわらび、ぜんまいなどの
山菜を使った煮込みうどんを作りました。
ほかにもふきのとうやつくしも山菜で、
昔は冬に葉物野菜がとれないことから春には山菜で
冬の野菜不足を補っていたということを伝えました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月6日(木)の給食
《献立》
中華おこわ いかのかりんとう揚げ
バンサンスー もずくスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 もやし…栃木県
きゅうり…群馬県 小松菜…東京都
にんじん…静岡県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 しいたけ…大分県
もずく…沖縄県 いか…ペルー
豚肉…沖縄県 もち麦…秋田県
米(まっしぐら)…青森県
今日は、昨日の5月5日の子どもの日にちなんで
ちまきの中身である中華おこわを炊きました。
子どもの日にはちまきを食べること、
おこわを包む笹の葉には邪気や災いから
身を守ってくれると言われていることなどを伝えました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月30日(金)の給食
《献立》
五目うどん 竹輪入り胡麻和え
日野産ブルーベリーケーキ 牛乳
◇主な食材の産地
ブルーベリー…日野市(由木勉さん)
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
ほうれん草…東京都 小松菜…東京都
にんじん…徳島県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県
今日は日野さんのブルーベリーと
たまごを使ってケーキを作りました。
アルミカップにひとつずつ詰めました。
ケーキの登場にどの学年もよろこんでいました。
先生からも大好評でした!
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月28日(水)の給食
《献立》
ゆかり麦ごはん ジャンボ海老シュウマイ
ピリ辛きゅうり 叢雲汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
きゅうり…群馬県 長ねぎ…千葉県
ほうれん草…東京都 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 しょうが…高知県
たけのこ…愛媛県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県 大麦…福井県・富山県
米(まっしぐら)…青森県
今日はまるっと大きなシュウマイを給食室で手作りしました。
中にはえびをごろっと入れています。
叢雲汁は、汁の中のたまごがまるで空にたなびく
雲のようだということが由来のかきたま汁です。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月27日(火)の給食
《献立》
混ぜこみ和風ビビンバ 春雨スープ
シュガーアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
にんじん…静岡県 チンゲンサイ…静岡県
ぶなしめじ…長野県 豚肉…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県
今日は保護者会があり給食時間が早めな日だったため、
配膳のしやすさと食べやすさを考え、給食室で具を混ぜ込んだビビンバです。
春雨スープもシュガーアーモンドも子どもから人気のメニューです。
食缶が空っぽで返ってきたクラスがたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月26日(月)の給食
《献立》
ごはん いかのにんにく醤油かけ
キャベツの磯和え 呉汁 牛乳
◇主な食材の産地
黒米…日野市(杉山幸広さん)
大豆…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
だいこん…千葉県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県
ぶなしめじ…長野県 えのきたけ…長野県
海苔…北海道 いか…ペルー
豚肉…沖縄県 米(まっしぐら)…青森県
今日は春キャベツを刻みのりと一緒に和えた磯和えにしました。
いかのにんにく醤油かけは、カラっと揚げたいかに
にんにくの効いたたれをかけて仕上げています。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月23日(金)の給食
《献立》
パインパン ポテトオムレツ
コンソメジュリアン いちご(とちおとめ) 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
玉葱…北海道 パセリ…千葉県
セロリ…静岡県 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県
いちご(とちおとめ)…栃木県
今日は日野産のたまごを使った献立でした。
1年生にとっては、パンもたまごも使った給食は初でした。
給食後に引き渡し訓練があるため、配膳しやすい献立にしています。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月22日(木)の給食
《献立》
黒米ごはん 厚揚げのねぎだれかけ
くるみ和え 春野菜の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
黒米…日野市(杉山幸広さん)
玉葱…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 だいこん…千葉県
長ねぎ…千葉県 にんじん…静岡県
小松菜…東京都 キャベツ…愛知県
しょうが…高知県 えのきたけ…長野県
米(まっしぐら)…青森県
今日は日野産の黒米を使った献立でした。
今日の給食もおいしかった!味噌汁がおいしい!など
たくさんうれしい言葉を聞くことができました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月21日(水)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の甘味噌焼き
アスパラとコーンのごま醤油 桜すまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
アスパラガス…栃木県 小松菜…茨城県
長ねぎ…千葉県 にんじん…静岡県
しょうが…高知県 えのきたけ…長野県
鶏肉…山梨県 米(まっしぐら)…青森県
今日は旬のアスパラガスを使ったり、
すまし汁に桜のかまぼこを浮かべた春らしい献立です。
1年生は初めての白ごはんでしたが、よく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月20日(火)の給食
《献立》
じゃこ入りチャーハン スパイシー豆ポテト
ミックスフルーツ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 にんじん…静岡県
たけのこ…愛媛県 じゃがいも…鹿児島県
ちりめんじゃこ…兵庫県 大豆…北海道
米(まっしぐら)…青森県
大豆そのものが苦手な子どもも多いですが、
じゃがいもと一緒に揚げてみると残菜もほとんどなくなります。
今日はミックスフルーツでしたが、サイダーと一緒に食べる
サイダーフルーツポンチを楽しみにしている子も多いようでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月19日(月)の給食
《献立》
チキンライス グリーンサラダ
コーンクリームスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
パセリ…千葉県 さやいんげん…千葉県
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
きゅうり…宮崎県 鶏肉…山梨県
米(まっしぐら)…青森県
今日は人気のチキンライスです。
1年生も一口食べて「おいしい!」と喜んでくれました。
他の学年でも「2回もおかわりしたよ~」と報告してくれた子もいました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月16日(金)の給食
《献立》
カレーライス フレンチサラダ
いちご(とちおとめ) 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
しょうが…高知県 きゅうり…宮崎県
じゃがいも…鹿児島県 りんご…青森県
いちご(とちおとめ)…静岡県 豚肉…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県
今日から1年生も給食を食べました。
機能の給食当番準備練習を活かして、
お皿や牛乳瓶も割らず、上手に配膳していました。
初めての給食をおいしそうに食べていて、
完食のクラス・学年もたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月15日(木)の給食
《献立》
ごはん 鯖の味噌だれがけ
キャベツと昆布の浅漬け けんちん汁 牛乳
◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 長ねぎ…千葉県
だいこん…千葉県 にんじん…静岡県
キャベツ…愛知県 しょうが…高知県
じゃがいも…鹿児島県 昆布…北海道
鯖…ノルウェー 米(まっしぐら)…青森県
鯖をからっと揚げて特性の味噌だれをかけました。
さっぱりとした浅漬けによく合いました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月14日(水)の給食
《献立》
菜の花ピラフ 鶏肉のハーブ唐揚げ
春のミネストローネ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
にんにく…青森県 トマト…静岡県
にんじん…静岡県 キャベツ…愛知県
セロリ…福岡県 菜花…長崎県
じゃがいも…鹿児島県 鶏肉…山梨県
米(まっしぐら)…青森県
今日は菜花を使った菜の花ピラフでした。
カラフルなかわいらしいピラフに仕上がりました。
また、唐揚げには衣にバジルとパセリを混ぜ込んでいます。
ミネストローネには、ファルファッレという蝶々のような
マカロニを入れていれています。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月13日(火)の給食
《献立》
豚丼 海苔酢和え かぶの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
こまつな…東京都 かぶ…東京都
しょうが…高知県 にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県 えのきたけ…長野県
わかめ…岩手県 豚肉…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県
今日は人気の豚丼です。
学校が始まって1週間なので疲労回復に役立つ
ビタミンB₁がたくさん含まれるの豚肉をたっぷり使いました。
今日もおいしかったです!と子どもたちにお礼をもらえました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月12日(月)の給食
《献立》
大豆と青のりのごはん ししゃもの唐揚げ
鶏肉とじゃがいもの煮物 牛乳
◇主な食材の産地
だいこん…茨城県 しょうが…高知県
にんじん…徳島県 じゃがいも…鹿児島県
さやいんげん…沖縄県 しいたけ…大分県
青のり…富山県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 ししゃも…埼玉県
米(まっしぐら)…青森県
今日は揚げた大豆を混ぜ込んだ青のりが香るごはんに、
ほっこりと優しい味の煮物を作りました。
ししゃもはカレー粉を隠し味に入れてからっと揚げました。
どの学年もよく食べていて、食べ過ぎた~!と
掃除に向かう子も見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月9日(金)の給食
《献立》
たけのこごはん 鰆の照り揚げ
小松菜のおひたし 沢煮椀 牛乳
◇主な食材の産地
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
だいこん…茨城県 小松菜…東京都
にんじん…徳島県 たけのこ…愛媛県
さやいんげん…沖縄県 豚肉…沖縄県
鰆…韓国 もち米…秋田県
米(新之助)…新潟県
今日は新年度初給食でした。
歯ごたえが楽しいたけのこをたっぷり入れた
たけのこごはんと沢煮椀を作りました。
今が旬の鰆はふわっとした身に甘辛いたれがよく絡んでいて好評でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月23日(火)の給食
《献立》
うぐいす揚げパン 野菜スープ
ツナサラダ ミルクジェラート 牛乳
◇主な食材の産地
ミルクジェラート…日野市百草
たまねぎ…北海道 きゅうり…千葉県
パセリ…千葉県 セロリ…愛知県
キャベツ…愛知県 レモン…愛媛県
にんじん…徳島県 じゃがいも…鹿児島県
豚肉…沖縄県
今日は今年度最後の給食でした。
春らしい黄緑色のうぐいすきなこは初めて使いましたが、
子どもたちもおいしい!と喜んでくれました。
ミルクジェラートは、日野市百草のジェラート屋さんである
アルジェリア・ジェラテリアさんのものを提供しました。
完食のところが多く見られ、6年生をはじめとしていろいろな学年から
たくさんの「おいしかった!」と言ってもらえました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月22日(月)の給食
《献立》
鯛めしのスープ茶漬け 筑前煮 牛乳
◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 ほうれん草…東京都
にんじん…徳島県 たけのこ…愛媛県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
真鯛…愛媛県 鶏肉…山梨県
米(新之助)…新潟県
今日は卒業式の予行練習であることにちなんで
6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いして、
おめでたい日にふさわしい鯛めしのスープ茶漬けと
縁起が良い食材がたくさん入った筑前煮でした。
また、鯛めしに使用した鯛は新型コロナウイルス感染症の
影響で消費量が減ってしまったことを受け、
水産支援として無償でいただいた愛媛県産の真鯛です。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月19日(金)の給食
《献立》
チキンライス かぶのポトフ
ぱくぱく紅茶ケーキ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 かぶ…埼玉県
セロリ…愛知県 キャベツ…愛知県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(新之助)…新潟県
今日は、去年の給食委員が考えた「ぱくぱくポイントキャンペーン」の
メニューだったぱくぱく紅茶ケーキを出しました。
紅茶というフレーバーも去年の給食委員が考えてくれたそうです。
去年の3月は新型コロナウイルス感染症の影響により
残念ながら出せませんでしたが、1年越しに登場させました。
もうすぐ卒業してしまう6年生に余ったおまけを配りに行きましたが、
とても人気があり、喜んでくれました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月17日(水)の給食
《献立》
ミートソーススパゲッティ パリパリサラダ
いちご(とちおとめ) 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 しょうが…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 豚肉…沖縄県
いちご(とちおとめ)…栃木県
今日は好きな給食ランキングで4位をとったパリパリサラダに
6位のいちご、7位のミートソーススパゲッティを組み合わせた献立でした。
朝から50㎏のじゃがいもを千切りにして揚げています。
どれもよく食べていて、完食のクラスもたくさんありました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月16日(火)の給食
《献立》
厚揚げ丼 かぶの味噌汁 ココアアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 長ねぎ…千葉県
かぶ…千葉県 にんじん…徳島県
たけのこ…愛媛県 しょうが…熊本県
えのきたけ…長野県 豚肉…沖縄県
米(新之助)…新潟県
今日は好きな給食ランキングで5位をとったココアアーモンドを入れた献立でした。
また、今日から3月いっぱいまで(18日のみ日野産米です)「新之助」という品種のお米を使います。
新潟県といえばコシヒカリですが、コシヒカリよりもさらに
大粒で弾力があり、コクと甘さが強いことが特徴だそうです。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月15日(月)の給食
《献立》
ごはん 鯖の味噌煮 野菜の南蛮漬け
小松菜とえのきたけのおすまし 牛乳
◇主な食材の産地
長ねぎ…群馬県 きゅうり…千葉県
にんじん…千葉県 こまつな…東京都
だいこん…静岡県 しょうが…熊本県
えのきたけ…長野県 さば…ノルウェー
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は八丁味噌を使ったさばの味噌煮でした。
少し濃いめの味付けだったのでごはんもよく食べていました。
南蛮漬けは一味唐辛子がピリッとおいしいと好評でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月12日(金)の給食
《献立》
野菜五目あんかけごはん 煮干し出汁の味噌汁
いちご(いばらキッス) 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
にんじん…千葉県 こまつな…東京都
たけのこ…愛媛県 しょうが…熊本県
いちご(いばらキッス)…茨城県
しいたけ…大分県 わかめ…北海道
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は五目あんかけをベースに
野菜をたっぷり使った野菜五目あんかけごはんでした。
どのクラスもほとんど完食し、見ていて気持ちが良かったです。
また、今日のいちごは比較的新しい品種のいばらキッスでした。
甘味と酸味のバランスがちょうどよく、歯ごたえのあるおいしいいちごでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月11日(木)の給食
《献立》
アルファ米の田舎ごはん 鶏肉と大豆の炒り煮 豚汁 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
大根…静岡県 万能ねぎ…高知県
しょうが…熊本県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
今日は3月11日、東日本大震災から10年が経過した日です。
潤徳小の倉庫に備蓄していたアルファ化米と
保存がきく豆、炊き出しでよく振舞われる豚汁の献立です。
先月も地震がありましたが、日本において地震は
いつ起こってもおかしくない災害です。
ふつうのごはんをふつうに食べられることに感謝しながらいただきました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月10日(水)の給食
《献立》
味噌ラーメン 青のり豆ポテト 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 じゃがいも…鹿児島県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
今日は大人気の味噌ラーメンでした。
食缶はぜんぶ空っぽで返ってきました。
給食室から漂う匂いに「今日はラーメンだ!」と
うれしそうにしている子が多く見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月9日(火)の給食
《献立》
十六穀ごはん 鮭の麦味噌焼き
ブロッコリーのごま醤油 はっと汁 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 長ねぎ…千葉県
にんじん…千葉県 大根…静岡県
ブロッコリー…愛知県 ぶなしめじ…長野県
わかめ…北海道 鮭…北海道
鶏肉…山梨県 米(ゆめぴりか)…北海道
今日は朝礼にて3.11を忘れない集会を行いました。
その内容に合わせて、宮城県をテーマにした給食です。
宮城県を代表する魚である鮭と、郷土料理であるはっと汁を取り入れた献立にしました。
はっとはすいとんとほぼ同じものですが、ワンタンの皮のように
つるつるとした食感で、見た目が平たいところが特徴です。
いつもと同じ食べ物を食べられるということに感謝してほしいと思います。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月8日(月)の給食
《献立》
彩り野菜のバターライス チリコンカン
いちご(紅ほっぺ) 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
にんにく…青森県 パプリカ…熊本県
しょうが…熊本県 にんじん…鹿児島県
じゃがいも…鹿児島県 さやいんげん…沖縄県
いちご(紅ほっぺ)…静岡県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 米(ゆめぴりか)…北海道
今日はカラフルな野菜たちを使ったバターライスでした。
カレー粉と一緒に炊き込み、ごはんもきれいな黄色に仕上がりました。
潤徳小には混ぜご飯が好きな子が多く、今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月5日(金)の給食
《献立》
ナン キーマカレー フルーツヨーグルト 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
しょうが…熊本県 にんじん…鹿児島県
りんご…青森県 梨…山形県
桃…山形 洋梨…山形県
ぶどう…岡山県 豚肉…沖縄県
今日は子どもに人気のナンでした。
余ったナンのおかわりじゃんけんをしていたクラスも見られました。
おいしかったです!また作ってください!という
コメントをもらえました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月4日(木)の給食
《献立》
ごはん 鶏手羽のさっぱり煮
胡麻和え 八丁味噌の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 大根…静岡県
しょうが…熊本県 にんじん…鹿児島県
じゃがいも…鹿児島県 鶏手羽元…新潟県
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は八丁味噌を使った味噌汁でした。
八丁味噌は、大豆と塩と水だけで作られる味噌です。
また、鶏手羽のさっぱり煮は給食室の窯で
たくさんの時間をかけて煮込み、ほろほろに仕上がりました。
手ではなく箸で上手に食べます。1年弱の給食を通じて箸の使い方が上手になりました。
今日も給食おいしかった~!と1年生の子が笑顔で話しかけてくれました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月3日(水)の給食
《献立》
柚子の香り混ぜ寿司 わかさぎの甘辛揚げ
すまし汁 サイダーフルーツポンチ 牛乳
◇主な食材の産地
長ねぎ…群馬県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 ゆず…高知県
たけのこ…愛媛県 しょうが…熊本県
さやいんげん…沖縄県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 ブラックタイガー…インドネシア
わかさぎ…北海道 米(ゆめぴりか)…北海道
今日は桃の節句として有名なひな祭りであることにちなんで、
健やかな成長と幸せを願い、ちらしずしを作りました。
ちらし寿司そのものにはひな祭りと深いつながりがあるわけではないですが、
彩り豊かな見た目から春を呼び込むという意味があるそうです。
今日は、とても立派な今が旬のわかさぎ2尾と、すまし汁、
人気ランキング1位のサイダーフルーツポンチと合わせてお祝いしました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月2日(火)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉のごまだれ焼き
塩肉じゃが ピリ辛きゅうり 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…群馬県 きゅうり…千葉県
にんじん…千葉県 しょうが…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 万能ねぎ…高知県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ゆめぴりか)…北海道
今日は6年生に人気のピリ辛きゅうりでした。
ピリ辛きゅうりに合う鶏肉のごまだれ焼きのごまだれは、
練りごまやいりごまを使ってまろやかな味付けにし、豆板醤でピリッとさせています。
肉じゃがは、通常のものよりのあっさりとした味付けで、
仕上げにバターでコクを出しています。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
3月1日(月)の給食
献立》
生姜ごはん いかのレモン醤油
小松菜のおかか和え 春キャベツとベーコンの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 しょうが…熊本県
レモン…愛媛県 いか…ペルー
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は子どもに人気のいかのレモン醤油でした。
また、しょうがの香りがさわやかなしょうがごはんも
気に入ったようで、完食したところも多く見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月27日(土)の給食
《献立》
彩り野菜のかぼちゃの濃厚クリームパスタ
しゃぶしゃぶサラダ いちご(あまおう) 牛乳
◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
ブロッコリー…愛知県 セロリ…香川県
きゅうり…宮崎県 かぼちゃ…沖縄県
いちご(あまおう)…福岡県 豚肉…沖縄県
今日は今年度のひのっ子シェフコンテストで
金賞、栄養士と調理員が選んだ特別賞、子ども審査員賞を
受賞した市内の5年生が考案したパスタメニューでした。
かぼちゃやトマトやブロッコリーなど緑黄色野菜がたくさんとれて
見た目もカラフルなパスタに仕上がりました。
「とってもおいしかったです!また作ってくれますか?」と
言いに来てくれた子もいました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月26日(金)の給食
《献立》
どんどろけ飯 煮びたし
鶏ごぼう汁 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 長ねぎ…千葉県
さやいんげん…沖縄県 鶏肉…沖縄県
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は鳥取県の郷土料理、どんどろけ飯でした。
どんどろけとは「雷」の意味で、
ごはんに混ぜ込んでいる豆腐を炒めるときに、
バリバリ!と雷のような音がすることが由来だそうです。
ごはんだけでなく野菜や汁ものも、
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月25日(木)の給食
《献立》
チリビーンズライス 野菜とマッシュルームのソテー 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県
エリンギ…長野県 大豆…北海道
白いんげん豆…北海道 豚肉…沖縄県
米(ゆめぴりか)…北海道
今日はチリビーンズライスです。
大豆の他に、白いんげん豆を入れています。
ごはんはバターがふんわり香るターメリックライスです。
野菜は、いつものようなサラダや和え物よりも
今日の温かいソテーのほうがよく食べているように思いました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月24日(水)の給食
《献立》
山坂達者飯 呉汁 白いちご(淡雪) 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
ごぼう…青森県 さつまいも…千葉県
じゃがいも…鹿児島県 にんじん…鹿児島県
ぶなしめじ…長野県 白いちご(淡雪)…茨城県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…茨城県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県
米(ゆめぴりか)…北海道
今日は大人気の山坂達者飯でした。
さつまいもとちりめんじゃこと大豆を揚げてごはんに混ぜ込んでいます。
豆が苦手な子どもも、おいしそうに食べていました。
また、今日は初めて白いちごを出してみました。
最初はいつもと違う色のいちごに戸惑っていましたが、
甘くておいしかった!と言ってくれました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月22日(月)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉のザンギ
小松菜のおかか和え 石狩汁 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 長ねぎ…埼玉県
しょうが…高知県 にんじん…鹿児島県
じゃがいも…鹿児島県 鮭…北海道
鶏肉…山梨県 米(ゆめぴりか)…北海道
今日は北海道の郷土料理をテーマとした献立でした。
からっと揚げた鶏肉のザンギは大好評!
どの学年からも食缶は空になり返ってきました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月19日(金)の給食
《献立》
パインパン おかかのココット
ポトフ いちご(とちおとめ)牛乳
◇主な食材の産地
鶏卵…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
パセリ…千葉県 セロリ…愛知県
キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県
いちご…栃木県 豚肉…沖縄県
今日のおかかのココットは、12月の卵のおかか蒸しを
もっとおいしくできる!とレシピを変えたものでした。
そのためかなり調理員さんも反応を気にしていましたが前回よりも残食が減り、
「おいしかった!」とお手紙をくれたクラスもあり、調理員さんも嬉しそうでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月18日(木)の給食
《献立》
えび釜飯風ごはん ししゃもの唐揚げ
厚揚げの煮物 いちご(とちおとめ)牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんじん…千葉県
しょうが…高知県 しいたけ…大分県
ぶなしめじ…長野県 いちご(とちおとめ)…栃木県
豚肉…沖縄県 ブラックタイガー…インドネシア
米(ゆめぴりか)…北海道
今日はブラックタイガーを20Kgほど混ぜ込んだ
えび釜飯風ごはんです。4~6年や大人から好評でした。
ししゃもは隠し味にカレー粉を加えてからっと揚げました。
焼いたししゃもより好き!と食べてくれました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月17日(水)の給食
《献立》
梅わかめごはん 蒸し鶏のねぎだれかけ
くるみ和え 長ねぎの沢煮椀 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(岸野久男さん)
にんにく…青森県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 しょうが…高知県
たけのこ…愛媛県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ゆめぴりか)…北海道
春が近くなってきました。梅がそろそろ咲きます。
今日はカリカリ梅を入れた梅わかめごはんでした。
ねぎとにんにくがおいしいねぎだれかけは、
大人からも子供からも好評でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月16日(火)の献立
《献立》
ごはん 鮭の変わりソースがけ
ごま塩キャベツ みぞれ汁 牛乳

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤稔さん)
ほうれん草…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
銀鮭…チリ 米(ゆめぴりか)…北海道
変わりソースは、りんご酢やおろしたまねぎに加えて
からし、一味唐辛子などで作ったソースです。
さわやかな酸味にたまねぎの甘味、少しピリっとした辛みもある不思議な味です。
今日はそんな変わりソースを揚げた銀鮭にたっぷりと絡めました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
ごはん 鮭の変わりソースがけ
ごま塩キャベツ みぞれ汁 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤稔さん)
ほうれん草…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
銀鮭…チリ 米(ゆめぴりか)…北海道
変わりソースは、りんご酢やおろしたまねぎに加えて
からし、一味唐辛子などで作ったソースです。
さわやかな酸味にたまねぎの甘味、少しピリっとした辛みもある不思議な味です。
今日はそんな変わりソースを揚げた銀鮭にたっぷりと絡めました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
6
6
3
7
4
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)