文字
背景
行間
学校・学年・学級だより
2021年4月の記事一覧
1年生を迎える会
4月22日に「1年生を迎える会」がありました。感染症対策のため、1年生と各学年の代表児童のみ体育館に集まりました。集まることができなかった2~6年生はリモートでの視聴となりました。
6年生の代表委員が指揮をとり、1年生への歓迎の思いを精一杯伝えました。2年生からは、昨年に一生懸命育てた「あさがおの種」のプレゼントがありました。1年生は大切そうに受け取り、嬉しそうな表情をしていました。1年生は、自分たちが歓迎されたことを知り、これからの学校生活がさらに楽しみになったようです。短い時間の中でしたが、1年生にとってはもちろん、どの学年にとっても充実した会にすることができました。
第一回校内研究会
本年度の校内研究テーマは、
「学ぶ楽しさを味わい、自ら学び続ける児童の育成~文学的な文章の学習を通して~」
となりました。
日々の生活で「知りたい、考えたい、伝えたい!」という思いがあふれる子供になってほしいという願いがあります。
第一回目の研究会では、前年度の研究の流れを確認し、Googlechromeを使って話し合い活動を行いました。「学ぶ楽しさとは何か」「自ら学び続ける児童とはどんな姿なのか」を各自、打ち込んでいきました。
スプレッドシートやジャムボードをなど、実際に授業で使えるようになるために、まずは教員である私たちが、使ってみることが大事です。
なかなか大勢の前では、自分の意見を言うことに勇気がいりますが、chromebookでの話し合いは、とても活性化しました。
今後も、研究会では、全員の意見を集約するために、Googlechromeの活用を継続していきたいと思います。
「学ぶ楽しさを味わい、自ら学び続ける児童の育成~文学的な文章の学習を通して~」
となりました。
日々の生活で「知りたい、考えたい、伝えたい!」という思いがあふれる子供になってほしいという願いがあります。
第一回目の研究会では、前年度の研究の流れを確認し、Googlechromeを使って話し合い活動を行いました。「学ぶ楽しさとは何か」「自ら学び続ける児童とはどんな姿なのか」を各自、打ち込んでいきました。
スプレッドシートやジャムボードをなど、実際に授業で使えるようになるために、まずは教員である私たちが、使ってみることが大事です。
なかなか大勢の前では、自分の意見を言うことに勇気がいりますが、chromebookでの話し合いは、とても活性化しました。
今後も、研究会では、全員の意見を集約するために、Googlechromeの活用を継続していきたいと思います。
始業式・入学式
学校に、子供たちの笑い声が戻ってきました!
クラス分けの紙を見て、歓喜する子供たち!
久しぶりに校庭に、全校児童が集まりました。
新しい出会いに、子供たちも教員もワクワクドキドキ。
明日からの学校生活が楽しみですね。
その後、慌ただしく入学式です。
前日に、新6年生が、机椅子を運んだり、新1年生の教科書やお手紙を用意したりと、本当に頼もしく仕事を行なっていました!
同じ場所に同じ物を、同じ数だけ置く作業ですが、間違いがあったら大変です。6年生は、何度も確認して頑張っていました。
黒板や、廊下、教室の出入り口も、華やかに飾り付けを行なってくれました。
そして、迎えた入学式。新一年生に優しく声をかけている6年生が本当に素敵でした。
ここが「◯組だよ。」「お名前は?」「トイレは大丈夫?」
1年生に6年生は目線を合わせ、優しく接していました。
これからの6年生の活躍も楽しみですね!
1年生も、早く学校に慣れてくれるといいですね。
クラス分けの紙を見て、歓喜する子供たち!
久しぶりに校庭に、全校児童が集まりました。
新しい出会いに、子供たちも教員もワクワクドキドキ。
明日からの学校生活が楽しみですね。
その後、慌ただしく入学式です。
前日に、新6年生が、机椅子を運んだり、新1年生の教科書やお手紙を用意したりと、本当に頼もしく仕事を行なっていました!
同じ場所に同じ物を、同じ数だけ置く作業ですが、間違いがあったら大変です。6年生は、何度も確認して頑張っていました。
黒板や、廊下、教室の出入り口も、華やかに飾り付けを行なってくれました。
そして、迎えた入学式。新一年生に優しく声をかけている6年生が本当に素敵でした。
ここが「◯組だよ。」「お名前は?」「トイレは大丈夫?」
1年生に6年生は目線を合わせ、優しく接していました。
これからの6年生の活躍も楽しみですね!
1年生も、早く学校に慣れてくれるといいですね。