学校・学年・学級だより

2018年6月の記事一覧

【6年生】日光移動教室⑬

宿舎を出発した後、日光自然博物館と富弘美術館を見学しました。

自然博物館では日光の四季や地形について改めて学び、その豊かさを再認識しました。




富弘美術館では星野富弘さんの作品に触れ、
そこに込められたメッセージを感じることができました。


草木ドライブインで昼食をとり、
予定より少し早く帰路につきました。

【6年生】日光移動教室⑫

日光移動教室も最終日を迎えました。
今日は曇り空が広がっています。
そんな天気にも負けず、朝会と閉校式を行いました。
多少の疲れはありますが、全員元気です。





最後まで楽しく、仲間と協力しながら、成長しようという気持ちを高めました。
これからバスに乗り、自然博物館に移動します。
最終日も怪我なく、素敵な思い出をたくさんつくりたい思います。

【6年生】日光移動教室⑪

夕食の後、日光彫り体験を行いました。
説明を熱心に聞き、お手本を食い入るように見ました。




事前に考えた下絵に沿って、
日光彫りに挑戦しました。
思い出とともに、世界に一つの作品を作ることができました。


【6年生】日光移動教室⑩

宿舎近くの足湯と源泉の散策に行きました。






足湯では日光での疲れを癒し、
源泉散策では10円玉を硫化させる実験を行いました。
この後は、宿に戻ってお風呂に入り、疲れを癒します。

【せせらぎ】きこえグループ学習


6月19日(火)
第2回きこえ(難聴)グループ学習を行いました。
参加児童は9名、保護者6名でした。

1、自
己紹介をしました。

・6年生から「学校、学年、名前。」を言いました。

・新しいメンバーは最後に自己紹介をしました。


2、来月行う調理の内容を話し合いました。

・前もって作りたい物を考えておき、話し合いで一つにしぼりました。




3、自分の
きこえについて話しました。

 ・「わたしは右耳の難聴ですが、きこえのことで困っていることはないです。」「わたしは中等度難聴です。すぐそばで、ゆっくり大きな声で話すと聞き取れます。」など、話しました。
 ・同席してくださっていた立川ろう学校の先生から、子供たちに一言アドバイスをくださいました。「聞き返すときには、『今何て言った?』ではなく、自分が聞こえた言葉を使って『〇〇って?』などと聞けるといいですね。」



4、みんなで
「かくれんぼ」をして遊びました。
・5つの教室を使って自由に隠れることができました。上手に隠れて最後まで見つからない子もいました。2年生から6年生まで年齢に関係なく、楽しく遊ぶことができました。

 


5、最後は、今日の
ふりかえりをしました。

・振り返りシートに記入して、「学校では自分の考えを伝えるのが苦手なのですが、ここは少人数だから上手く伝えられそうです。」など、今日の感想を発表することができました。


さあ、来月は「パフェ」づくりです。中に何を入れようかな?
待ち遠しいですね。

【6年生】日光移動教室⑨

光徳牧場です。
牧場の周りを気持ちよくハイキングしました。



牧場の豊かな自然に親しみ、
ミルクを使ったアイスクリームを味わいました。
全員元気です。晴天に恵まれ、予定も順調です。


  

【6年生】日光移動教室⑧

華厳の滝を見学しました。
毎秒1.3tもの水が流れ落ちる滝に、
子供たちの驚きの声がたくさん上がりました。





その後、近くのレストランで昼食です。
午後のハイキングに向けてしっかり栄養補給を行いました。

【6年生】日光移動教室⑦

日光東照宮を見学しました。

  

班の中で場所ごとにガイド担当を決め、互いに名所を解説し合いました。





事前に調べ、互いに教え合うことで、より深い学びにつながっています。

【6年生】日光移動教室⑥

日光移動教室も2日目です。
気持ちのいい青空が広がっています。
本日は日光東照宮をはじめ、たくさんの名所を回ります。

朝は湯ノ湖畔で朝会を行いました。
元気よく体操し、全員そろって1日をスタートできました。





【6年生】日光移動教室⑤

入浴の後、学年フェスを行いました!
各班が練りに練った出し物を楽しみました。




全員が終始笑顔の素晴らしい会でした。
2日目以降も、元気に楽しく学べるようにして参ります。