文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
6年日光移動教室⑧
移動教室一日目が終わりました。
最後は健康チェックや、就寝準備、室長会議等、各係を中心に活動しました。
明日もみんなで協力して頑張ります。
6年日光移動教室⑦
夕食を終えて、お風呂と自由時間です。
友達と過ごす宿泊での時間、体を休めながらも、楽しく過ごしてほしいと思います。
6年日光移動教室⑥
宿舎での食事です。食事係が事前に準備をしてくれました。いただきますの前に、ホテルの方から「食後にアイスが出ます」と聞いて、自然と拍手が起こりました。
今日はたくさん歩いて、日光について学んだので、しっかり食べて、明日も頑張ります。
6年日光移動教室⑤
宿泊場所の奥日光高原ホテルに着きました。
開校式を行い、これから宿舎での生活が始まります。自分の役割を果たしながら、みんなで協力して活動していきます。
6年日光移動教室④
世界遺産の日光東照宮を見学しました。五重塔を見学した後は、班ごとに事前に調べた所をお互いにガイドしながら行動し、学びを深めることができました。
最後に二荒山神社を見学し、これからバスに乗って宿舎に向かいます。
6年日光移動教室③
日光での見学が始まりました。
最初は2学級ずつに分かれ、日光山輪王寺、神橋、東照宮宝物館を回りました。日光の歴史や文化について、しっかりと学んでいます。
6年日光移動教室②
無事に日光市に到着しました。
昼食は磐梯日光にて湯波ごはん等を食べました。
みんなで食べる昼食は、最高に美味しいです。
しっかり食べて、この後の見学に備えます。
6年日光移動教室①
いよいよ日光移動教室が始まります。
出発式では、実行委員の司会で移動教室のめあて等を確認しました。みんな表情も明るく、この日を楽しみにしていたことが、よく伝わってきました。
天気も良く、最高のスタートを切ることができました。この三日間で、仲間との絆を深め、最高の思い出をつくっていきたいと思います。
6月の各学年の様子を報告します!
5年八ヶ岳移動教室ありがとうございました
八ヶ岳移動教室が無事に終わりました。
あっという間の2日間でした。スローガンを達成するために子供たちはそれぞれ目標を立て、一つ一つの活動に一生懸命取り組み、どの活動も楽しんでいました。
出発式で伝えた3つのこと、「時間を守ること」「話を聞く態度を意識すること」「協力すること」も行程を進める中で、少しずつ出来るようになりました。最後の帰校式には、疲れている中ですが立派な態度で臨むことができました。この2日間で大きく成長したと思います。 ここで得た経験をこれからの学校生活に生かしていけるように、担任一同力を合わせて指導をしていきたいと思います。
保護者の皆様には、八ヶ岳移動教室の実施に向けて、様々ご協力いただきましてありがとうございました。