文字
背景
行間
学校・学年・学級だより
2015年9月の記事一覧
【2年生】運動会の練習頑張ってええじゃないか!!パート5
本日、3時間目の練習は、
「ニン☆ニン おなわでござる!!」と
「ハジけて ええじゃないか!!」を行いました。
「ニン☆ニン おなわでござる!!」では、赤組全員と白組全員で縄を引き合う練習をしました。
笛の合図で一斉に縄に向かう姿は迫力がありました!
人が多い所を避けたり、仲間の協力に駆けつけたりと、頭を使って縄を引く姿が見られました。
今日は、赤組が自分の陣地に縄を引き入れたので、赤組勝利となりました。
本番はどちらが縄を引き入れるのでしょうか。今から楽しみですね!
おなわでござる!!!の後は、「ハジけて ええじゃないか!!」の練習です。
今日の目標はズバリ!「正しい位置に入ること」でした。
こちらは入場の写真です。自分の位置を目指して全力で走っています。一度で自分の場所を
覚えて、ビシッと入場できました。
波の写真です。タイミングを合わせて一生懸命ジャンプしています。
明日は、入場から退場までかっこよく声を出して踊ることが目標です。
みんなで心を一つにして頑張ります!
最後に、森川先生の気合の入った「やーーーー!!!!」です。
子供たちも負けずに頑張っています!!
「ニン☆ニン おなわでござる!!」と
「ハジけて ええじゃないか!!」を行いました。
「ニン☆ニン おなわでござる!!」では、赤組全員と白組全員で縄を引き合う練習をしました。
笛の合図で一斉に縄に向かう姿は迫力がありました!
人が多い所を避けたり、仲間の協力に駆けつけたりと、頭を使って縄を引く姿が見られました。
今日は、赤組が自分の陣地に縄を引き入れたので、赤組勝利となりました。
本番はどちらが縄を引き入れるのでしょうか。今から楽しみですね!
おなわでござる!!!の後は、「ハジけて ええじゃないか!!」の練習です。
今日の目標はズバリ!「正しい位置に入ること」でした。
こちらは入場の写真です。自分の位置を目指して全力で走っています。一度で自分の場所を
覚えて、ビシッと入場できました。
波の写真です。タイミングを合わせて一生懸命ジャンプしています。
明日は、入場から退場までかっこよく声を出して踊ることが目標です。
みんなで心を一つにして頑張ります!
最後に、森川先生の気合の入った「やーーーー!!!!」です。
子供たちも負けずに頑張っています!!
【高学年】陸上記録会 2
本日の練習は、各種目に分かれて行いました。ここで、担当のコーチ陣を紹介します。
仲澤ヘッドコーチ「今日はそれぞれの種目の担当の先生を紹介する!」
子供たち「はい!」
ソフトボール投げ~佐々木俊コーチ
100m走~西山コーチ、西川コーチのダブル『西』
いろいろな姿勢からのスタート練習を行いました。
子供とともに走る山口コーチ
800m走~仲澤ヘッド、小池コーチ、佐藤コーチ
校庭1周を同じペースで走る練習を行いました。
走り幅跳び~五十嵐優子コーチ、五十嵐和加コーチのダブル『五十嵐』
助走の歩幅を考えて跳ぶ練習を行いました。
忘れてはいけない、本間GM。~全ての種目にかかわっています。
以上のコーチ陣だけではありません。全教職員が一丸となって指導に当たっています。(HP担当)
仲澤ヘッドコーチ「今日はそれぞれの種目の担当の先生を紹介する!」
子供たち「はい!」
ソフトボール投げ~佐々木俊コーチ
100m走~西山コーチ、西川コーチのダブル『西』
いろいろな姿勢からのスタート練習を行いました。
子供とともに走る山口コーチ
800m走~仲澤ヘッド、小池コーチ、佐藤コーチ
校庭1周を同じペースで走る練習を行いました。
走り幅跳び~五十嵐優子コーチ、五十嵐和加コーチのダブル『五十嵐』
助走の歩幅を考えて跳ぶ練習を行いました。
忘れてはいけない、本間GM。~全ての種目にかかわっています。
以上のコーチ陣だけではありません。全教職員が一丸となって指導に当たっています。(HP担当)
【5年生】運動会への道 その10
今日は、本番さながらの練習を行いました。学年のキャッチフレーズでもあります『革命』を、この運動会でも行う予定です。その中の一つ、教員による太鼓の演奏を初めて子供たちの前で行いました。
子供達同士で踊りを見合う練習を行い、その後入場から通して練習しました。今回は細かいところを意識させながら練習をしました。昨日より、数段もかっこよく踊ることができた5年生、さすがです。
仲澤先生「今日は、細かいところを意識して練習しましょう」
仲澤先生「腰をもっと落としましょう!」
仲澤先生「先生達もあなた達の踊りをいつも考えているんだよ!」
五十嵐先生「太鼓、上手く叩けるかな・・・」
子供達同士で小さな輪になり、曲に合わせて踊りを見合いました。
仲澤先生「良くなっています。この調子で行きましょう!」
子供たち「はい!」
腰の落とし方や腕の伸ばし方など、細かいところまで意識が行くようになった子供たち。もっと踊りに磨きをかけていきたいと思います。(HP担当)
子供達同士で踊りを見合う練習を行い、その後入場から通して練習しました。今回は細かいところを意識させながら練習をしました。昨日より、数段もかっこよく踊ることができた5年生、さすがです。
仲澤先生「今日は、細かいところを意識して練習しましょう」
仲澤先生「腰をもっと落としましょう!」
仲澤先生「先生達もあなた達の踊りをいつも考えているんだよ!」
五十嵐先生「太鼓、上手く叩けるかな・・・」
子供達同士で小さな輪になり、曲に合わせて踊りを見合いました。
仲澤先生「良くなっています。この調子で行きましょう!」
子供たち「はい!」
腰の落とし方や腕の伸ばし方など、細かいところまで意識が行くようになった子供たち。もっと踊りに磨きをかけていきたいと思います。(HP担当)
【全学年】運動会全校練習
運動会の全校練習1回目を行いました。入場から開会式の練習、準備運動、応援団の練習を行いました。
初めての全校児童での練習だったので、課題もありましたが、あと2日の練習で仕上げて行きたいと思います。
代表委員が、新しい『豊田小学校の校旗』を持って入場しました。
応援団団長から、優勝旗、準優勝杯の返還を行いました。
準備運動の練習も行いました。
応援団の入場です。
赤組の気合の入った応援です。
白組も負けずに大きな声を出していました。
明日は全校競技『大玉送り』の練習と、応援団の練習も行います。(HP担当)
初めての全校児童での練習だったので、課題もありましたが、あと2日の練習で仕上げて行きたいと思います。
代表委員が、新しい『豊田小学校の校旗』を持って入場しました。
応援団団長から、優勝旗、準優勝杯の返還を行いました。
準備運動の練習も行いました。
応援団の入場です。
赤組の気合の入った応援です。
白組も負けずに大きな声を出していました。
明日は全校競技『大玉送り』の練習と、応援団の練習も行います。(HP担当)
【6年生】組体操 T☆SOUL Ⅺ
【6年生】組体操
T☆SOUL Ⅺ ~自信~
今日は校庭では騎馬戦の練習だったので、組体操は体育館で練習をしました。
子供たちは昨日の6時間目同様、真剣さを全面に出せていました。
まずは”教科書”を見ながら、イメトレをしました。
「教科書にマークを付けて、覚えやすくしたんだ。」と工夫している子もいました。
流れに自信を持てていなかった子も練習の後に
「昨日より迷いがなくできた。」
と振り返れたように、流れを覚えてきているようでした。
その後、3人技、5人技、9人技、人間起こし、全員ピラミッドと練習をしていきましたが、技の完成度がさらに高まり、子供たちの自信になっているようでした。
練習後は中休みだったため、1人技や2人技の練習をしたい子が残り、自信をつけていました。
運動会まで残り4日。本番では自信に満ち溢れた演技ができるよう、練習を重ねていきます。
T☆SOUL Ⅺ ~自信~
今日は校庭では騎馬戦の練習だったので、組体操は体育館で練習をしました。
子供たちは昨日の6時間目同様、真剣さを全面に出せていました。
まずは”教科書”を見ながら、イメトレをしました。
「教科書にマークを付けて、覚えやすくしたんだ。」と工夫している子もいました。
流れに自信を持てていなかった子も練習の後に
「昨日より迷いがなくできた。」
と振り返れたように、流れを覚えてきているようでした。
その後、3人技、5人技、9人技、人間起こし、全員ピラミッドと練習をしていきましたが、技の完成度がさらに高まり、子供たちの自信になっているようでした。
練習後は中休みだったため、1人技や2人技の練習をしたい子が残り、自信をつけていました。
運動会まで残り4日。本番では自信に満ち溢れた演技ができるよう、練習を重ねていきます。
【全学年】紅白玉授与式
6年生の卒業制作の一環として、お世話になった学校に向けて、紅白玉の作成に取り組みました。
学校支援地域ボランティアの皆さんにお手伝いいただきながら作業を進めました。
6年生3クラスの児童が一生懸命作成しました。
学校支援地域ボランティアの方々に仕上げをしていただいて完成させた紅白玉を校長先生に渡しました。
今度は、校長先生から1年生へ紅白玉が渡されました。1年生はこの紅白玉を使って、運動会で玉入れをします。
紅白玉作りをお手伝いしてくださった学校支援地域ボランティアの皆さんを紹介し、大きな拍手で感謝の気持ちを表しました。
今後、全学年の児童も体育の活動等で使っていく予定です。紅白玉に込められた温かい気持ちを知り、大切に使っていきたいと思います。
学校支援地域ボランティアの皆さんにお手伝いいただきながら作業を進めました。
6年生3クラスの児童が一生懸命作成しました。
学校支援地域ボランティアの方々に仕上げをしていただいて完成させた紅白玉を校長先生に渡しました。
今度は、校長先生から1年生へ紅白玉が渡されました。1年生はこの紅白玉を使って、運動会で玉入れをします。
紅白玉作りをお手伝いしてくださった学校支援地域ボランティアの皆さんを紹介し、大きな拍手で感謝の気持ちを表しました。
今後、全学年の児童も体育の活動等で使っていく予定です。紅白玉に込められた温かい気持ちを知り、大切に使っていきたいと思います。
【全学年】全児童に徽章を贈呈
豊田小学校に校名を改称したことをお祝いして、校章をかたどった徽章を作りました。9月29日に全児童に贈呈します。
朝の時間を使って、校友会の会長より、6年生代表に徽章が贈呈されました。
徽章贈呈にはPTAの援助がありましたので、代表して本部役員の皆さんにお礼を言いました。
地域の方々の学校への温かい思いが込められた徽章を胸に、地域の名をもつ豊田という校名に誇りをもち、大切にしていってほしいと思います。
朝の時間を使って、校友会の会長より、6年生代表に徽章が贈呈されました。
徽章贈呈にはPTAの援助がありましたので、代表して本部役員の皆さんにお礼を言いました。
地域の方々の学校への温かい思いが込められた徽章を胸に、地域の名をもつ豊田という校名に誇りをもち、大切にしていってほしいと思います。
【4年生】エイサー練習②
28日、5時間目にエイサーの練習をしました。
演技途中の掛け声も大きくなり、迫力のある演技に仕上がってきています。
さらに、エイサーリーダーは毎日、昼休みに集まり、皆の見本となるように頑張って練習しています。
あるクラスでは、今日エイサーリーダーから「明日、エイサーが苦手な人は、中休みに教えま
す。」と、自主的に声を掛けていました。皆で良い演技を見せようとする意欲が感じられまし
た。
児童には、「何事も自分たちでやり遂げていくんだ」という気持ちを大事にして取り組んでもらいたいと思います。
【6年生】組体操 T☆SOUL Ⅹ
【6年生】組体操
T☆SOUL Ⅹ ~本気~
いよいよ今週は運動会。
子供たちの目の色がいよいよ本気モードに・・・と期待していた担任たちの思いとは裏腹に、1時間目の子供たちはお疲れモードでした。
週明けの1時間目ということもあったとは思いますが、組体操の流れや立ち位置が頭から抜け、技に緊張感が無く、担任一同不安になりました。
この隊形に並ぶまでに5分間。焦る様子もなくマイペースに並ぶ姿に、担任はヤキモキ。
子供「あれ?場所はどこだ?次の技はなんだっけ?ヤバイ!みんな技を決めてる。」
本気で、真剣に、全力で取り組むことが6年の目標となっていますが、その本気が感じられないことが残念であり、子供たちに本気になってほしかったのです。
本間先生「このままだと見せられない。もっと本気で取り組もうよ。」
西山先生「言われてその場でできるのは当たり前。言われる前にできるようになろう。」
先生たちの言葉への返事に込められている気合い強くなっていくのが伝わってきました。
練習のあと、各クラスで個別練習が行われていました。流れを確認したり、タワーや人間おこしを練習したりしていました。
6時間目の体育館では、1時間目の姿とは、うってかわった姿が見られました。
先に着いた2・3組は、図工で遅れた1組が来るのを静かにビシッと待っていました。技の一つ一つにキレが付き、移動も迅速に行うことができていました。
先週不安定だった人間おこしも、リズムに合わせてタイミングよく上げたり倒したりすることができていました。
6時間目の様子が、明日以降も続くと、完成度が上がっていくと思います。
練習後の子供たちの感想です。
「校庭での練習もあと3回。1回1回を大切に、本気で取り組んでいきたいです。」
「人間おこしが初めて上手く上がった。これからも集中して成功させていきたい。」
1時間ごとの練習でも、全力を出して本気で取り組む姿勢、T☆SOULです。
T☆SOUL Ⅹ ~本気~
いよいよ今週は運動会。
子供たちの目の色がいよいよ本気モードに・・・と期待していた担任たちの思いとは裏腹に、1時間目の子供たちはお疲れモードでした。
週明けの1時間目ということもあったとは思いますが、組体操の流れや立ち位置が頭から抜け、技に緊張感が無く、担任一同不安になりました。
この隊形に並ぶまでに5分間。焦る様子もなくマイペースに並ぶ姿に、担任はヤキモキ。
子供「あれ?場所はどこだ?次の技はなんだっけ?ヤバイ!みんな技を決めてる。」
本気で、真剣に、全力で取り組むことが6年の目標となっていますが、その本気が感じられないことが残念であり、子供たちに本気になってほしかったのです。
本間先生「このままだと見せられない。もっと本気で取り組もうよ。」
西山先生「言われてその場でできるのは当たり前。言われる前にできるようになろう。」
先生たちの言葉への返事に込められている気合い強くなっていくのが伝わってきました。
練習のあと、各クラスで個別練習が行われていました。流れを確認したり、タワーや人間おこしを練習したりしていました。
6時間目の体育館では、1時間目の姿とは、うってかわった姿が見られました。
先に着いた2・3組は、図工で遅れた1組が来るのを静かにビシッと待っていました。技の一つ一つにキレが付き、移動も迅速に行うことができていました。
先週不安定だった人間おこしも、リズムに合わせてタイミングよく上げたり倒したりすることができていました。
6時間目の様子が、明日以降も続くと、完成度が上がっていくと思います。
練習後の子供たちの感想です。
「校庭での練習もあと3回。1回1回を大切に、本気で取り組んでいきたいです。」
「人間おこしが初めて上手く上がった。これからも集中して成功させていきたい。」
1時間ごとの練習でも、全力を出して本気で取り組む姿勢、T☆SOULです。
【2年生】運動会の練習頑張ってええじゃないか!!パート4
本日、4時間目の練習は、天気も良く、校庭で隊形移動を確かめながら、初めから終わりまで踊りました。
鳴子の扱い方にも慣れてきた2年生。
必要がない音が鳴らないコツもつかんできたようです。
元気いっぱいに踊ることができました。
次の課題は、大きくはっきりと掛け声を掛けることです。
「ハジけて ええじゃないか!!」
運動会本番では、ハジけた2年生の姿をどうぞ御期待ください!
鳴子の扱い方にも慣れてきた2年生。
必要がない音が鳴らないコツもつかんできたようです。
元気いっぱいに踊ることができました。
次の課題は、大きくはっきりと掛け声を掛けることです。
「ハジけて ええじゃないか!!」
運動会本番では、ハジけた2年生の姿をどうぞ御期待ください!