日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
1月13日(木)に、体育館にて2学級ずつ合同で書初め会を行いました。寒い中でしたが、子供たちは最後まで集中して取り組みました。5年生の課題は『希望の朝』です。2学期末に学校で、冬休みに家庭で練習した成果を発揮しようと、一画一画丁寧に書きました。
5年生みんなでよい雰囲気をつくり、高学年らしい書初め会となりました。また、書き終えた後には、体育館の床で墨で汚れている所はないかチェックし、自分が汚していなくてもきれいにしようと掃除している姿が見られました。大変立派な姿が見られ、嬉しく思いました。
校内書初め展は20日(木)~29日(土)となっております。教室前に掲示しますので、学校公開でご来校の際には、子供たちが心を込めて書いた作品をぜひご覧ください。
新学期が始まり、気持ちも新たに書初めを行いました。
6年生が書いたのは「夢の実現」
それぞれの決意を胸に、一文字一文字こだわって丁寧に書きあげました。
満足のいく字が書けるまで、何度も練習をしてから本番に臨む姿もありました。
自身の目標をしっかり見据えて、最後の学期を過ごしていけるよう担任一同支えていきます。
1月12日(水)に4年生は体育館で書初めをしました。
体育館の中は寒さが厳しく凍えるようでしたが、子供たちはを寒さを吹き飛ばすように力強く「元気な子」を書きあげてました。体育館での習字は、教室で書くのと違い、新聞紙を広々と広げて伸び伸びと書くことができるので、どの子の文字もいつもより上達しているように見えました。書き上げた「元気な子」を家に持ち帰りましたので話題に取り上げてみてください。
教室の廊下にも掲示しますので、学校にお越しの際はぜひご覧になってください。どこのクラスも力作が並んでますよ。
あけましておめでとうございます!
17日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました!
登校すると、すぐに始業式が行われました。みんな姿勢良くテレビでお話をする校長先生や副校長先生の話を聞いていました。
3学期はあっという間です。
一日一日を大事にして、健康に気を付けて学校生活を充実させていきたいですね。
本年も、よろしくお願いいたします。