カテゴリ:5年生
【5年生】運動会への道 有終の美編
運動会の応援、ありがとうございました。保護者の方々の写真に、子供たちのかっこいい姿が写っていると思いますが、本部前からの写真をお送りします。
5年生のみなさん、本当に良かったですよ!



どのクラスも、気合の入った、かっこいい踊りを踊ることができました。

最後の『決め』のポーズです。「5年生、素敵‼」

教員が着ていたハッピも脱ぎ、引退です。今まで、御協力ありがとうございました。(HP担当)
5年生のみなさん、本当に良かったですよ!
どのクラスも、気合の入った、かっこいい踊りを踊ることができました。
最後の『決め』のポーズです。「5年生、素敵‼」
教員が着ていたハッピも脱ぎ、引退です。今まで、御協力ありがとうございました。(HP担当)
【5年生】運動会 番外編
子供たちがハッピを着るように、教員もハッピを着ます。そこで、子供たちに教員のハッピにメッセージを書いてもらいました。
子供たちの思いを背負い、教員は太鼓で頑張ります。



どのメッセージがどのクラスか、明日分かります!子供たち、ありがとう!(HP担当)
子供たちの思いを背負い、教員は太鼓で頑張ります。
どのメッセージがどのクラスか、明日分かります!子供たち、ありがとう!(HP担当)
【5年生】運動会への道 最終章
今日はリハーサル。浅川下りの入退場との練習と、ソーラン節の練習を行いました。5年生の練習のときには蒸し暑くなり、少し気持ちが乗っていないように感じました。そこで、気合を入れ直して最後の踊り。最後は、みんなが力を出し切った演技ができました。

浅川下りの入退場の練習を行いました。

仲澤先生「最後の確認だよ。手の動き、しっかりしよう!」
子供たち「はい・・・」

五十嵐先生「何か、気合が入っていないな~」

子供たち「♪ソーランソーラン♪」

仲澤先生「ちょっと待て!何でこんなに気合が入ってないんだ‼」

仲澤先生「君たちの力はそんなものか!これが100%の実力か‼」

五十嵐先生「温厚な仲澤先生を怒らせてしまったな。その気持ちはわかる」

子供たち「♪ソーランソーラン♪」

五十嵐先生「良くなったよ。明日は先生を泣かせてね!」
子供たち「はい!」

仲澤先生「やればできるじゃないか。明日は先生も泣かせてください!」
子供たち「えっ‼?」
いよいよ明日は運動会。ソーラン節だけではなく、様々なところで活躍する5年生の活躍を御覧ください。(HP担当)
浅川下りの入退場の練習を行いました。
仲澤先生「最後の確認だよ。手の動き、しっかりしよう!」
子供たち「はい・・・」
五十嵐先生「何か、気合が入っていないな~」
子供たち「♪ソーランソーラン♪」
仲澤先生「ちょっと待て!何でこんなに気合が入ってないんだ‼」
仲澤先生「君たちの力はそんなものか!これが100%の実力か‼」
五十嵐先生「温厚な仲澤先生を怒らせてしまったな。その気持ちはわかる」
子供たち「♪ソーランソーラン♪」
五十嵐先生「良くなったよ。明日は先生を泣かせてね!」
子供たち「はい!」
仲澤先生「やればできるじゃないか。明日は先生も泣かせてください!」
子供たち「えっ‼?」
いよいよ明日は運動会。ソーラン節だけではなく、様々なところで活躍する5年生の活躍を御覧ください。(HP担当)
【5年生】運動会への道 その12
本来ならば、校庭で最終確認の練習を行う予定でしたが、午後から天気が悪くなり、体育館での練習となりました。今日は、本番同様にはっぴの下に黒いTシャツを着ました。すると、今まで以上にかっこよく見えた子供たち。気合も十分で、練習にも熱が入りました。


構える息もピッタリ!かっこよすぎます、5年生!

仲澤先生も最後の熱血指導でした!

五十嵐先生も子供たちを叱咤激励し、気持ちを高めていました。

仲澤先生「もっと、もっと腰を落として‼‼‼」

五十嵐先生「仲澤先生の動きをよく見なよ!手を抜くな!!」
明日は最後の練習です。今までの成果を十分に発揮してくれることを期待しています。(HP担当)
構える息もピッタリ!かっこよすぎます、5年生!
仲澤先生も最後の熱血指導でした!
五十嵐先生も子供たちを叱咤激励し、気持ちを高めていました。
仲澤先生「もっと、もっと腰を落として‼‼‼」
五十嵐先生「仲澤先生の動きをよく見なよ!手を抜くな!!」
明日は最後の練習です。今までの成果を十分に発揮してくれることを期待しています。(HP担当)
【5年生】運動会への道 その11
ソーラン節の練習を一休みして、本日は100m走の入退場の練習と、浅川下りの入退場と、掛け声の練習を行いました。掛け声は今日初めて行いましたが、子供たちの心が一つになったようで、気合が入った様子です。

五十嵐先生「5年生らしくしっかりと入場しますよ‼」
子供たち「はい!(やばい、怒ってる?)」

7割の力で走らせました。勝負は当日まで!


掛け声の練習の様子です。当日楽しみにしていてください。

最後に実際、浅川下りを行ないました。
当日の子供たちの身軽な動きに、注目してください。(HP担当)
五十嵐先生「5年生らしくしっかりと入場しますよ‼」
子供たち「はい!(やばい、怒ってる?)」
7割の力で走らせました。勝負は当日まで!
掛け声の練習の様子です。当日楽しみにしていてください。
最後に実際、浅川下りを行ないました。
当日の子供たちの身軽な動きに、注目してください。(HP担当)