文字
背景
行間
学校・学年・学級だより
2016年9月の記事一覧
【5、6年生】陸上記録会に向けて④
運動会前の最後の練習を行いました。子供たちは疲れている身体を押して、今日も頑張っていました。
ソフトボール投げでは・・・
子供たち「まずは、キャッチボールで肩慣らしだ!」
先生たち「私たちも、しっかりと肩をならしましょう!」
100m走では・・・
本間先生「よ~い。」
本間先生「何フライングしてんの!」
子供たち「だって、先生タイミングが・・・」
走り幅跳びでは・・・
子供たち「まずは砂場をならしましょう!」
子供たち「うおりゃ~!」
800m走では・・・
先生方が、子供たちの姿に刺激を受け、どんどん走り出しました!
リレーの練習も最後に行いました。
次の練習は、運動会が終わった次の週からです。(HP担当)
【6年生】組体操の練習⑫
今日の練習は5、6時間目に行いました。天気が心配されましたが、何とか持ちこたえることができ、5時間目は体育館で、6時間目は校庭で行うことができました。今日は、休みの子や見学の子が多かったので、いろいろな先生方に代わりに入っていただきました。
最後に、校庭で本番さながらに練習ができて良かったです。
子供A「体育館じゃ、場所の確認ができないな~」
子供B「本当だね。できれば外でやりたいね」
子供たち「わいわい、がやがや・・・」「あっ!」
子供C「ふ、副校長先生だ!」
子供D「こんにちは!」
副校長先生「今日は先生も一緒にやるよ!」
子供たち「副校長先生に、いいところを見せよう!」
副校長先生「私は、どこにいるでしょう?子供たち、でかいな!」
五十嵐女史「気合入れて行くよ!」
子供たち「はい!」
先生方「すごい!さすが6年生‼拍手‼」
総監督「みんな良かったよ!素晴らしい!」
副校長先生「やるな6年生。久しぶりに燃えたぜ!」
今日はたくさんの先生方に入っていただいたり、サポートしていただいて、緊張感のある練習でした。(HP担当)
最後に、校庭で本番さながらに練習ができて良かったです。
子供A「体育館じゃ、場所の確認ができないな~」
子供B「本当だね。できれば外でやりたいね」
子供たち「わいわい、がやがや・・・」「あっ!」
子供C「ふ、副校長先生だ!」
子供D「こんにちは!」
副校長先生「今日は先生も一緒にやるよ!」
子供たち「副校長先生に、いいところを見せよう!」
副校長先生「私は、どこにいるでしょう?子供たち、でかいな!」
五十嵐女史「気合入れて行くよ!」
子供たち「はい!」
先生方「すごい!さすが6年生‼拍手‼」
総監督「みんな良かったよ!素晴らしい!」
副校長先生「やるな6年生。久しぶりに燃えたぜ!」
今日はたくさんの先生方に入っていただいたり、サポートしていただいて、緊張感のある練習でした。(HP担当)
【全学年】運動会全校練習3日目
今日は天候に左右された一日でした。1時間目、校庭で応援合戦の練習が終わったところで、雨が降ってきました。場所を体育館に移して、閉会式の練習を行いました。校庭から、体育館への移動でしたが、どの学年もスムーズに移動することができ、素晴らしかったです。
赤組応援団のパフォーマンスは、ボンボンを使って踊っていました。
白組応援団も可愛らしい踊りを踊っていました。
赤、白組共に途中でウエーブが入ります。
体育館で閉会式の練習を行いました。
整理運動の練習も行い、予定していた練習を全て終えることができました。
本日子供たちは、体育着を持ち帰りました。洗濯と帽子のゴムひもの点検、記名など確認をよろしくお願いいたします。
赤組応援団のパフォーマンスは、ボンボンを使って踊っていました。
白組応援団も可愛らしい踊りを踊っていました。
赤、白組共に途中でウエーブが入ります。
体育館で閉会式の練習を行いました。
整理運動の練習も行い、予定していた練習を全て終えることができました。
本日子供たちは、体育着を持ち帰りました。洗濯と帽子のゴムひもの点検、記名など確認をよろしくお願いいたします。
【5年生】御神楽⑧
運動会まであと2日です。
学年での練習時間がしっかり取れるのも、今日で最後でした。
初めから終わりまでを3回通しました。
太ももやふくらはぎの痛みを感じながらも、一生懸命踊る子供たちです。
1回目よりも2回目、3回目と、徐々に大きな掛け声が出るようになりました。
人任せにせず、協力して大きな声を出すことが大切だと気付いた子供たちでした。
~練習後の感想~
「腰が落とせるようになりました。」
「みんなで大きな掛け声を掛けることができて、ひとつになったように感じました。」
明日は、リハーサルです。
衣装に着替え、本番用の扇を使って舞います。
本番は1回きりです。
1回きりの本番で、自分の出せる力を出し切れるよう、リハーサルに臨みましょう。
学年での練習時間がしっかり取れるのも、今日で最後でした。
初めから終わりまでを3回通しました。
太ももやふくらはぎの痛みを感じながらも、一生懸命踊る子供たちです。
1回目よりも2回目、3回目と、徐々に大きな掛け声が出るようになりました。
人任せにせず、協力して大きな声を出すことが大切だと気付いた子供たちでした。
~練習後の感想~
「腰が落とせるようになりました。」
「みんなで大きな掛け声を掛けることができて、ひとつになったように感じました。」
明日は、リハーサルです。
衣装に着替え、本番用の扇を使って舞います。
本番は1回きりです。
1回きりの本番で、自分の出せる力を出し切れるよう、リハーサルに臨みましょう。
【2年生】八木節③
今日の4時間目、『苗棒』を持って練習を行いました。
特に入場するときの立ち方や、間隔とり方、最後のポーズを練習しました。
苗棒を大きく振ったり、かけ声を合わせたりすることを
気を付けながら踊れるようになってきました。
本番まであと少しです。
一生懸命練習してきた成果が表れるように
最後まで、気持ちが高まるよう指導して参ります。
特に入場するときの立ち方や、間隔とり方、最後のポーズを練習しました。
苗棒を大きく振ったり、かけ声を合わせたりすることを
気を付けながら踊れるようになってきました。
本番まであと少しです。
一生懸命練習してきた成果が表れるように
最後まで、気持ちが高まるよう指導して参ります。
【5年生】浅川下り②
今日は5時間目を使って、浅川下りの練習をしました。
入場から、退場までを通して、2回練習しました。
自分たちで、次の行動を判断し、動くことができました。
しかし、連日の練習で疲れも出てきている様子が見られました。
1回戦、2回戦での応援の声が小さかったり、入場時におしゃべりをしてしまったり、
「やる時はやる!」の信念を貫いてほしかったので、残念でした。
競技では、
「もっと前に出よう!」
「もうすぐ、カーブだよ!」
と、チームの勝利を信じて、チームのために力になろうという気持ちが伝わってくる声の掛け合いが聞こえました。
本番もチームの仲間を信じて、真剣に取り組んでほしいと思います。
入場から、退場までを通して、2回練習しました。
自分たちで、次の行動を判断し、動くことができました。
しかし、連日の練習で疲れも出てきている様子が見られました。
1回戦、2回戦での応援の声が小さかったり、入場時におしゃべりをしてしまったり、
「やる時はやる!」の信念を貫いてほしかったので、残念でした。
競技では、
「もっと前に出よう!」
「もうすぐ、カーブだよ!」
と、チームの勝利を信じて、チームのために力になろうという気持ちが伝わってくる声の掛け合いが聞こえました。
本番もチームの仲間を信じて、真剣に取り組んでほしいと思います。
【全学年】運動会全校練習2日目
全校練習2日目は、入場練習、準備運動、全校競技の練習、応援練習を行いました。
昨日の動きをよく覚えていたので、入場隊形に素早く並ぶことができました。
また、行進の足の運びも揃ってきました。
仲澤体育主任の笛の合図に合わせて、ピタッと行進を止めることができました。
仲澤体育主任「今日は、全員の足がひとつに揃っていました。その調子です!」
準備運動は、係の児童の見本が大きな動作で分かりやすかったので、全校児童もよく見て準備運動を行うことができました。
全校競技「大玉送り」の練習では、係の児童の話し合いで決まった並び方に並んで、1度だけ競技を行いました。
今年は、赤組、白組で、学年の並び方が異なります。
その並び順が、功を奏するか否か、本番が楽しみです。
応援練習では、昨日の反省を生かして、赤組も白組も、気合を入れて声を出していました。
応援歌「ゴーゴーゴー」は、赤組も白組も「負けたくない!」という思いが伝わってくる歌い方でした。
しかし、まだ、自信をもって拳を上げたり、拍手をしたりすることができていません。
応援団の頑張りを一人一人が受け止め、赤組・白組の一員という気持ちをもって、応援に臨んでいきたいものです。
明日は、最後の全校練習があります。
昨日よりも今日、今日よりも明日と、集中して取り組んでいきましょう!
昨日の動きをよく覚えていたので、入場隊形に素早く並ぶことができました。
また、行進の足の運びも揃ってきました。
仲澤体育主任の笛の合図に合わせて、ピタッと行進を止めることができました。
仲澤体育主任「今日は、全員の足がひとつに揃っていました。その調子です!」
準備運動は、係の児童の見本が大きな動作で分かりやすかったので、全校児童もよく見て準備運動を行うことができました。
全校競技「大玉送り」の練習では、係の児童の話し合いで決まった並び方に並んで、1度だけ競技を行いました。
今年は、赤組、白組で、学年の並び方が異なります。
その並び順が、功を奏するか否か、本番が楽しみです。
応援練習では、昨日の反省を生かして、赤組も白組も、気合を入れて声を出していました。
応援歌「ゴーゴーゴー」は、赤組も白組も「負けたくない!」という思いが伝わってくる歌い方でした。
しかし、まだ、自信をもって拳を上げたり、拍手をしたりすることができていません。
応援団の頑張りを一人一人が受け止め、赤組・白組の一員という気持ちをもって、応援に臨んでいきたいものです。
明日は、最後の全校練習があります。
昨日よりも今日、今日よりも明日と、集中して取り組んでいきましょう!
【5、6年生】陸上記録会に向けて③
今日の練習も、種目ごとに分かれて行いました。どこの種目も、熱の入った練習を行うことができました。
100m走では・・・
山口先生「おお!みんな1日見ないだけで、こんなにも速くなっているんだ!」
山口先生「次は、腹筋してからのダッシュだ!」
子供たち「なぜ、100m走に腹筋が・・・」
走り幅跳びでは・・・
五十嵐先生「素晴らしい踏み切りですね!」
奥野先生「ちょっとレベルあげていくわよ!このゴムひもを越えなさい!」
子供たち「う~ん!難しい」
ソフトボール投げでは・・・
高根澤先生「もっと角度をつけて投げてごらん!」
子供「おりゃあ!俺の夢よ、跳んでいけ!」
800m走では・・・
仲澤先生「俺にしっかりとついて来い!」
子供「ま、負けないぞ!」
佐藤先生「よし、先生も負けないぞ!」
子供たち「よし、ぼくらも負けないぞ!」
番外編・・・
先生たちも、リレーで出場します。もちろん、出るからには狙っています。優勝を!(HP担当)
【6年生】組体操の練習⑪
本日の練習は5時間目に体育館で行いました。未だに完成していない技、『人間起こし』を少し改善して、取り組んでみました。また、その後には体育館を校庭と見立てて、最初から最後まで曲に合わせて演じてみました。
体育館に着いたら、上履き靴下を脱いで所定の位置に座って待つ。定着してきました。
準備運動代わりに、1人技、2人技を行いました。
総監督「今日も昨日と同じように、いい演技をしていきましょう!」
子供たち「はい!」
五十嵐女史「先生がちゃんとそばで見ててあげるからね!」
子供「うん!」
総監督「人間起こし、曲に合わせてやって行こう!」
五十嵐女史「みんなガンバ♡」
子供たち「やった!できるようになってきたぞ!」
子供たち「いくぞ!おお‼」
明日は最後の校庭での練習になります。天気が少し不安ですが、安全に気を付けて練習したいと思います。(HP担当)
体育館に着いたら、上履き靴下を脱いで所定の位置に座って待つ。定着してきました。
準備運動代わりに、1人技、2人技を行いました。
総監督「今日も昨日と同じように、いい演技をしていきましょう!」
子供たち「はい!」
五十嵐女史「先生がちゃんとそばで見ててあげるからね!」
子供「うん!」
総監督「人間起こし、曲に合わせてやって行こう!」
五十嵐女史「みんなガンバ♡」
子供たち「やった!できるようになってきたぞ!」
子供たち「いくぞ!おお‼」
明日は最後の校庭での練習になります。天気が少し不安ですが、安全に気を付けて練習したいと思います。(HP担当)
【5、6年生】陸上記録会に向けて②
今日は、各種目ごとに分かれて練習を行いました。朝から、放課後まで一生懸命に身体を動かしている子供たち。疲れもたまっていますが、元気に練習に取り組みました。
初めに、リレーの選手を発表しました。選ばれた人たち、頑張ってほしいです。
走り幅跳びの練習では、自分の助走を決めていました。
800m走では、全部で1、5㎞走りました。仲澤先生も走っていました。
ソフトボール投げは、徐々に投げる距離を伸ばしていきました。
100m走では、いろいろな走り方をしていました。ここでも、仲澤先生が走っていました。
子供たちだけでなく、先生方も一緒になって練習している豊田小学校。素敵です!(HP担当)