学校・学年・学級だより 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 専科 せせらぎ アーカイブ 2025年8月 (4) 2025年7月 (16) 2025年6月 (46) 2025年5月 (26) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (23) 2025年1月 (19) 2024年12月 (16) 2024年11月 (28) 2024年10月 (40) 2024年9月 (50) 2024年8月 (14) 2024年7月 (32) 2024年6月 (70) 2024年5月 (91) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (8) 2023年12月 (18) 2023年11月 (20) 2023年10月 (6) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (21) 2023年5月 (22) 2023年4月 (2) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (3) 2022年12月 (2) 2022年11月 (1) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (1) 2022年7月 (11) 2022年6月 (23) 2022年5月 (1) 2022年4月 (3) 2022年3月 (6) 2022年2月 (10) 2022年1月 (9) 2021年12月 (14) 2021年11月 (20) 2021年10月 (22) 2021年9月 (11) 2021年8月 (0) 2021年7月 (18) 2021年6月 (6) 2021年5月 (4) 2021年4月 (6) 2021年3月 (3) 2021年2月 (6) 2021年1月 (6) 2020年12月 (11) 2020年11月 (12) 2020年10月 (11) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (2) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (22) 2019年5月 (20) 2019年4月 (9) 2019年3月 (6) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (4) 2018年11月 (1) 2018年10月 (3) 2018年9月 (3) 2018年8月 (0) 2018年7月 (5) 2018年6月 (16) 2018年5月 (21) 2018年4月 (4) 2018年3月 (6) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (4) 2017年11月 (9) 2017年10月 (11) 2017年9月 (21) 2017年8月 (0) 2017年7月 (8) 2017年6月 (45) 2017年5月 (28) 2017年4月 (7) 2017年3月 (16) 2017年2月 (4) 2017年1月 (10) 2016年12月 (11) 2016年11月 (37) 2016年10月 (21) 2016年9月 (60) 2016年8月 (0) 2016年7月 (8) 2016年6月 (39) 2016年5月 (25) 2016年4月 (12) 2016年3月 (22) 2016年2月 (24) 2016年1月 (23) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (30) 2015年9月 (59) 2015年8月 (6) 2015年7月 (12) 2015年6月 (48) 2015年5月 (38) 2015年4月 (20) 2015年3月 (0) 2015年2月 (5) 2015年1月 (9) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【八ヶ岳移動教室⑨】野辺山高原(JR最高地点の碑) 投稿日時 : 2019/05/24 teacher5 野辺山高原の代表的な観光スポット「JR鉄道最高地点の碑」に立ち寄りました。すると運よく、1375mの一番標高の高い地点を通過する電車が通過しました。ここでも大切な思い出ができました。 予定どおりに現地を出発し、現在バスは高速道路を走っています。全員元気です!到着時刻の詳細につきましては、39メールでお知らせします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室⑧】美しの森ハイキング 投稿日時 : 2019/05/24 teacher5 澄んだ青空が広がる中、美しの森のハイキングをスタートしました。標高1500mの八ヶ岳の麓にある自然豊かなハイキングコースを散策します。 今日は天気もよく、絶景を堪能することができました!みんなとても元気です! 次は、野辺山高原でJR鉄道最高地点に行き、いよいよ帰路につきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【1年生・2年生】1年生と遊ぼう 投稿日時 : 2019/05/24 teacher2 5月14日(火)の生活科の時間に、1年生と2年生で遊びの交流学習を行いました。5月24日(金)の朝に遊んでくれた2年生のところへ1年生がお礼のプレゼントを持って来てくれました。元気な声で「2年生の皆さん、ありがとうございました。」と挨拶し、ミニオンズのボブというキャラクターの折り紙をプレゼントしてくれました。2年生は、1年生の突然のサプライズに大興奮でした!1年生が心を込めて作ってくれた素敵なプレゼントを2年生は大事そうに持ち帰りました。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室⑦】閉校式、大成荘出発! 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 2日目になりました。たくさんの思い出をつくった大成荘ともお別れです。 閉校式で宿舎の皆さんに感謝の気持ちを伝え、大成荘を出発します。 次は「美しの森ハイキング」です。みんな元気いっぱいです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室⑥】キャンプファイヤー 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 夕食後にキャンプファイヤーを行いました。火の神が登場し、いよいよスタートです。空に向かって勢いよく立ち上げる炎に見惚れる子供たち。パチパチと薪のはじける音が静かに森に響き渡ります。みんな笑顔で歌って踊って大いに楽しみました。きっと心に残るキャンプファイヤーになったことでしょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室⑤】夕食のカレーバイキング 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin お待ちかねの夕食「カレーバイキング」です。トンカツ、エビフライ、ハンバーグなど、お好みで具材をトッピングします。おかわりもして、大満足の夕食でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室④】大成荘に到着 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 無事に大成荘に到着しました。きれいな宿舎を見て、子供たちの気持ちも高ぶっています。これから部屋に入り、避難訓練をして、荷物を整理します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室③】八ヶ岳牧場 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 予定通りに八ヶ岳牧場に着きました。全員元気です!少し肌寒さを感じますが、遠くに八ヶ岳の悠大な山なみを見ることができ、東京ではなかなか味わうことのできない自然を満喫しています。 酪農体験をとおし、酪農家の暮らしや働きを知るとともに、生き物や食べ物の大切さを改めて感じることができました。 いよいよ大成荘に向かいます。夜ごはんはカレーバイキングです。そして、子供たちが楽しみにしているキャンプファイヤーもあり、充実した一日になりそうです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室②】ほうとう作り 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 髙根クラインガルテンに到着しました。みんなとても元気です! お楽しみの「ほうとう作り」の開始です。みんなで力を合わせてコネコネします。おいしいほうとうのために、みんな必死です。麺棒で上手にのばしていきます。最後に包丁で切って出来上がりです。自分たちで作ったほうとうの味は格別でした。お腹もいっぱい、そして空気もとってもおいしいです。次は、八ヶ岳牧場で酪農体験です。牛さんたちに会えるのが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【八ヶ岳移動教室①】出発式 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 待ちに待った八ヶ岳移動教室が始まりました。子供たちはみんな元気いっぱいです。素晴らしい天候に恵まれ、思い出と学び多き、素晴らしい移動教室にしていきます。 現地での様子を随時更新していきますので、お楽しみにしていてください! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 888990919293949596 »
【八ヶ岳移動教室⑨】野辺山高原(JR最高地点の碑) 投稿日時 : 2019/05/24 teacher5 野辺山高原の代表的な観光スポット「JR鉄道最高地点の碑」に立ち寄りました。すると運よく、1375mの一番標高の高い地点を通過する電車が通過しました。ここでも大切な思い出ができました。 予定どおりに現地を出発し、現在バスは高速道路を走っています。全員元気です!到着時刻の詳細につきましては、39メールでお知らせします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室⑧】美しの森ハイキング 投稿日時 : 2019/05/24 teacher5 澄んだ青空が広がる中、美しの森のハイキングをスタートしました。標高1500mの八ヶ岳の麓にある自然豊かなハイキングコースを散策します。 今日は天気もよく、絶景を堪能することができました!みんなとても元気です! 次は、野辺山高原でJR鉄道最高地点に行き、いよいよ帰路につきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【1年生・2年生】1年生と遊ぼう 投稿日時 : 2019/05/24 teacher2 5月14日(火)の生活科の時間に、1年生と2年生で遊びの交流学習を行いました。5月24日(金)の朝に遊んでくれた2年生のところへ1年生がお礼のプレゼントを持って来てくれました。元気な声で「2年生の皆さん、ありがとうございました。」と挨拶し、ミニオンズのボブというキャラクターの折り紙をプレゼントしてくれました。2年生は、1年生の突然のサプライズに大興奮でした!1年生が心を込めて作ってくれた素敵なプレゼントを2年生は大事そうに持ち帰りました。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室⑦】閉校式、大成荘出発! 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 2日目になりました。たくさんの思い出をつくった大成荘ともお別れです。 閉校式で宿舎の皆さんに感謝の気持ちを伝え、大成荘を出発します。 次は「美しの森ハイキング」です。みんな元気いっぱいです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室⑥】キャンプファイヤー 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 夕食後にキャンプファイヤーを行いました。火の神が登場し、いよいよスタートです。空に向かって勢いよく立ち上げる炎に見惚れる子供たち。パチパチと薪のはじける音が静かに森に響き渡ります。みんな笑顔で歌って踊って大いに楽しみました。きっと心に残るキャンプファイヤーになったことでしょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室⑤】夕食のカレーバイキング 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin お待ちかねの夕食「カレーバイキング」です。トンカツ、エビフライ、ハンバーグなど、お好みで具材をトッピングします。おかわりもして、大満足の夕食でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室④】大成荘に到着 投稿日時 : 2019/05/24 webadmin 無事に大成荘に到着しました。きれいな宿舎を見て、子供たちの気持ちも高ぶっています。これから部屋に入り、避難訓練をして、荷物を整理します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室③】八ヶ岳牧場 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 予定通りに八ヶ岳牧場に着きました。全員元気です!少し肌寒さを感じますが、遠くに八ヶ岳の悠大な山なみを見ることができ、東京ではなかなか味わうことのできない自然を満喫しています。 酪農体験をとおし、酪農家の暮らしや働きを知るとともに、生き物や食べ物の大切さを改めて感じることができました。 いよいよ大成荘に向かいます。夜ごはんはカレーバイキングです。そして、子供たちが楽しみにしているキャンプファイヤーもあり、充実した一日になりそうです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室②】ほうとう作り 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 髙根クラインガルテンに到着しました。みんなとても元気です! お楽しみの「ほうとう作り」の開始です。みんなで力を合わせてコネコネします。おいしいほうとうのために、みんな必死です。麺棒で上手にのばしていきます。最後に包丁で切って出来上がりです。自分たちで作ったほうとうの味は格別でした。お腹もいっぱい、そして空気もとってもおいしいです。次は、八ヶ岳牧場で酪農体験です。牛さんたちに会えるのが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【八ヶ岳移動教室①】出発式 投稿日時 : 2019/05/23 teacher5 待ちに待った八ヶ岳移動教室が始まりました。子供たちはみんな元気いっぱいです。素晴らしい天候に恵まれ、思い出と学び多き、素晴らしい移動教室にしていきます。 現地での様子を随時更新していきますので、お楽しみにしていてください! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}