日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
豊田小学校は日野市教育委員会研究教育奨励校として3年間国語の校内研究に取り組んでいます。
先月の11月25日は、これまでの研究成果を発表する教職員対象の研究発表会を行いました。市内外からの多くの参観者が来校し、全学年で熱のこもった公開授業も行いました。た。
本校の研究では、山登りをイメージする『ラーニング・マウンテン』というツールを活用し、教員と子供たちが、学習のゴールとゴールにたどり着くまでの学習過程を共有し、可視化していく手法を取り入れました。
研究発表会は、校内研究の1つの区切りとなりますが、これからも子供たちが意欲的に学習に向かっていけるよう、取り組んでいきます。
雨で練習ができない日もありましたが、当日は子供たちを応援するかのような晴天となり、よい体育発表会となりました。保護者の皆様、体育発表会の開催にご協力いただきありがとうございました。子供たちも一生懸命に練習した成果を見ていただいて満足できたと思います。
今年度は、全校児童が校庭に出ての開催となり、他学年の演技や徒競走も見ることができました。「低学年の演技は元気でかわいい!」「中学年はおどりもかけごえもパワフルですごい!」「高学年は真剣ですごい!」という子供たちの声も聞かれました。中でも6年生の演技のかっこよさ、真剣な表情には、どの学年の児童も釘付けになり、自然と拍手が沸き上がりました。徒競走では、どの学年も一生懸命に走る姿がかっこよかったです。
開閉会式や準備運動、整理運動を全校で集まって行うのも久しぶりでしたが、校長先生や代表委員の話を良い態度で真剣に聞き、とても立派でした。子供たちにとってとても大切な一日となりました。