学校・学年・学級だより 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 専科 せせらぎ アーカイブ 2025年10月 (20) 2025年9月 (29) 2025年8月 (5) 2025年7月 (16) 2025年6月 (46) 2025年5月 (26) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (23) 2025年1月 (19) 2024年12月 (16) 2024年11月 (28) 2024年10月 (40) 2024年9月 (50) 2024年8月 (14) 2024年7月 (32) 2024年6月 (70) 2024年5月 (91) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (8) 2023年12月 (18) 2023年11月 (20) 2023年10月 (6) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (21) 2023年5月 (22) 2023年4月 (2) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (3) 2022年12月 (2) 2022年11月 (1) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (1) 2022年7月 (11) 2022年6月 (23) 2022年5月 (1) 2022年4月 (3) 2022年3月 (6) 2022年2月 (10) 2022年1月 (9) 2021年12月 (14) 2021年11月 (20) 2021年10月 (22) 2021年9月 (11) 2021年8月 (0) 2021年7月 (18) 2021年6月 (6) 2021年5月 (4) 2021年4月 (6) 2021年3月 (3) 2021年2月 (6) 2021年1月 (6) 2020年12月 (11) 2020年11月 (12) 2020年10月 (11) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (2) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (22) 2019年5月 (20) 2019年4月 (9) 2019年3月 (6) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (4) 2018年11月 (1) 2018年10月 (3) 2018年9月 (3) 2018年8月 (0) 2018年7月 (5) 2018年6月 (16) 2018年5月 (21) 2018年4月 (4) 2018年3月 (6) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (4) 2017年11月 (9) 2017年10月 (11) 2017年9月 (21) 2017年8月 (0) 2017年7月 (8) 2017年6月 (45) 2017年5月 (28) 2017年4月 (7) 2017年3月 (16) 2017年2月 (4) 2017年1月 (10) 2016年12月 (11) 2016年11月 (37) 2016年10月 (21) 2016年9月 (60) 2016年8月 (0) 2016年7月 (8) 2016年6月 (39) 2016年5月 (25) 2016年4月 (12) 2016年3月 (22) 2016年2月 (24) 2016年1月 (23) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (30) 2015年9月 (59) 2015年8月 (6) 2015年7月 (12) 2015年6月 (48) 2015年5月 (38) 2015年4月 (20) 2015年3月 (0) 2015年2月 (5) 2015年1月 (9) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【6年生】日光移動教室㉖ 投稿日時 : 2016/06/25 admin みんなで食べる最後の朝食です。 今日は洋食でパンがおかわりできました。特に男の子がたくさんおかわりをしてしっかり食べていました。朝食の後は各部屋の掃除をきちんと行い、集合時間の5分前には宿舎前に整列することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室㉕ 投稿日時 : 2016/06/25 admin おはようございます。日光移動教室、最終日の朝を迎えました。今朝の天気は雨は降っていませんが、曇り空です。このまま雨が降らないことを願います。 昨日はたくさん歩いたのでしっかり眠れた子が多かったようです。最後の最後まで気を抜かずに最高の思い出となるよう6年生全員で協力して過ごしていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室㉔ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.16 本気(マジ!)は教員によるグループです。『栄光のかけはし』をパートごとに分かれてアカペラで歌いました。最後に実行委員長の話で終わりました。今日のパフォーマンスの中から優秀賞・校長先生賞・最優秀賞が決まり、明日発表されます。短い時間制限の中どのグループも内容に工夫があって、とても楽しいひとときとなりました。さすが6年生です。2日目も無事に終わり、明日はとうとう最終日です。しっかりと睡眠をとって明日に備えてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室㉓ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.11 いそのと日光の仲間たちによる人間間違い探しエントリーNo.12 アクアマリンブルーによる手品エントリーNo.13 チームKによるカンナムスタイルの踊りエントリーNo.14 えをかき隊による早描き対決エントリーNo.15 フェンレボリューションズによるじゃんけん大会 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室㉒ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.6 三代目三猿ブラザーズによる千本桜の踊りエントリーNo.7 スリーモンキーズによる三猿にまつわる劇エントリーNo.8 N8による◯×ゲームエントリーNo.9 パーフェクトボーイズによるPerfect Humanの踊りエントリーNo.10 ID8による現代版ももたろう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室㉑ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.1 Mr.ホラーによる怖い話エントリーNo.2 ARUARUによる学校あるあるエントリーNo.3 ゴトラジによるPerfect Humanの踊りエントリーNo.4 真実はいつも5つによる人間間違い探しエントリーNo.5 Let's日光による怖い話 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室⑳ 投稿日時 : 2016/06/25 admin 2日目の夜は楽しい楽しい学年レクを行いました。レク係が中心となって司会進行をしました。こんな素敵なプログラムが用意されていて感心しました。 校長先生からパフォーマンスを楽しむコツを教えていただき、学年レクの始まりです!!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室⑲ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 日光移動教室最後の夜ご飯の様子です。 今日のメニューは『しっかり食べて明日も1日頑張ってね!』というメッセージが込められているようなボリュームたっぷりメニューでした。今日の夜のプログラムは学年レクです。各班どんな出し物を披露してくれるのか今から楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室⑱ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 次に足湯チームです。温かい温泉の中に足を入れて今日1日の疲れを癒します。 結構ゆっくりと浸かることができ、あがる頃には温泉につけた部分の足だけきれいにほんのり赤くなっている子がたくさんいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 【6年生】日光移動教室⑰ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 2日目最後の外での活動は源泉と足湯でした。まずは源泉チームです。みんな一生懸命10円玉を浸しています。 10円玉を浸し続けていると… 少し分かりづらいかもしれませんが、色が変わるんです。何度も何度も浸したり、色が変わった10円玉をまじまじと見つめたりとかわいい子供たちでした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 134135136137138139140141142 »
【6年生】日光移動教室㉖ 投稿日時 : 2016/06/25 admin みんなで食べる最後の朝食です。 今日は洋食でパンがおかわりできました。特に男の子がたくさんおかわりをしてしっかり食べていました。朝食の後は各部屋の掃除をきちんと行い、集合時間の5分前には宿舎前に整列することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室㉕ 投稿日時 : 2016/06/25 admin おはようございます。日光移動教室、最終日の朝を迎えました。今朝の天気は雨は降っていませんが、曇り空です。このまま雨が降らないことを願います。 昨日はたくさん歩いたのでしっかり眠れた子が多かったようです。最後の最後まで気を抜かずに最高の思い出となるよう6年生全員で協力して過ごしていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室㉔ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.16 本気(マジ!)は教員によるグループです。『栄光のかけはし』をパートごとに分かれてアカペラで歌いました。最後に実行委員長の話で終わりました。今日のパフォーマンスの中から優秀賞・校長先生賞・最優秀賞が決まり、明日発表されます。短い時間制限の中どのグループも内容に工夫があって、とても楽しいひとときとなりました。さすが6年生です。2日目も無事に終わり、明日はとうとう最終日です。しっかりと睡眠をとって明日に備えてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室㉓ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.11 いそのと日光の仲間たちによる人間間違い探しエントリーNo.12 アクアマリンブルーによる手品エントリーNo.13 チームKによるカンナムスタイルの踊りエントリーNo.14 えをかき隊による早描き対決エントリーNo.15 フェンレボリューションズによるじゃんけん大会 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室㉒ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.6 三代目三猿ブラザーズによる千本桜の踊りエントリーNo.7 スリーモンキーズによる三猿にまつわる劇エントリーNo.8 N8による◯×ゲームエントリーNo.9 パーフェクトボーイズによるPerfect Humanの踊りエントリーNo.10 ID8による現代版ももたろう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室㉑ 投稿日時 : 2016/06/25 admin エントリーNo.1 Mr.ホラーによる怖い話エントリーNo.2 ARUARUによる学校あるあるエントリーNo.3 ゴトラジによるPerfect Humanの踊りエントリーNo.4 真実はいつも5つによる人間間違い探しエントリーNo.5 Let's日光による怖い話 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室⑳ 投稿日時 : 2016/06/25 admin 2日目の夜は楽しい楽しい学年レクを行いました。レク係が中心となって司会進行をしました。こんな素敵なプログラムが用意されていて感心しました。 校長先生からパフォーマンスを楽しむコツを教えていただき、学年レクの始まりです!!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室⑲ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 日光移動教室最後の夜ご飯の様子です。 今日のメニューは『しっかり食べて明日も1日頑張ってね!』というメッセージが込められているようなボリュームたっぷりメニューでした。今日の夜のプログラムは学年レクです。各班どんな出し物を披露してくれるのか今から楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室⑱ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 次に足湯チームです。温かい温泉の中に足を入れて今日1日の疲れを癒します。 結構ゆっくりと浸かることができ、あがる頃には温泉につけた部分の足だけきれいにほんのり赤くなっている子がたくさんいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
【6年生】日光移動教室⑰ 投稿日時 : 2016/06/24 admin 2日目最後の外での活動は源泉と足湯でした。まずは源泉チームです。みんな一生懸命10円玉を浸しています。 10円玉を浸し続けていると… 少し分かりづらいかもしれませんが、色が変わるんです。何度も何度も浸したり、色が変わった10円玉をまじまじと見つめたりとかわいい子供たちでした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}