日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
【6年生】こころの劇場
劇団四季のミュージカル「王子とこじき」を観に、四季劇場まで行って来ました。
豊田~浜松町という初の長距離電車移動も、マナーを守って乗ることができました。
他のお客さんに席を譲るなど、他者を思いやる気持ちが随所で見られました。
乗り合わせたお客さんから、「お行儀がいい子たちですね。」と褒めていただけました。
お昼は竹芝桟橋でお弁当を食べました。
お家の人が作ってくれたお弁当を、潮風を感じながら楽しく食べることができました。
ミュージカルは客席の最前列。
役者さんの汗やまばたきまで見ることができました。
子供たちは食いつくように劇に見入っていました。
集中し、時に笑い、時に拍手し、時に固唾を飲み、鑑賞態度も良かったです。
帰りの電車でも互いに注意し合いながら、豊田駅まで帰ってくることができました。
子供たちの感想です。
「服を交換したことで、立場がかわってしまうストーリーが面白かったです。」
「歌に、(役者さんが)伝えたい気持ちが込められていて、よかったです。」
「劇団四季の人たちは、長い時間の劇で疲れているだろうに、最後まで笑顔で、こっちまで笑顔にしてくれて、すごかったです。」
6年生、1日本当によくがんばりました。
土日はゆっくり休んで、来週に備えてくださいね。
来月の日光移動教室でも、思いやり・けじめのある態度、期待しています。
13:47
みんなで協力して、たくさんのマスを釣りました。釣った魚を一人一人さばいて、塩焼きにして食べました。自分で釣って、自分でさばいた魚の味は最高です。命をいただく意味を感じた体験でした。
12:19
昨日の台風で釣りの実施は半ばあきらめていましたが、水かさも問題なく実施することができました。釣らなければ食べられないサバイバルゲームです。全員釣れるでしょうか?頑張れ!若き釣り人たち!
10:00
間近で見ると予想以上に大きい牛に子供たちは大興奮!乳搾りや餌やり体験を行いました。
9:06
八ヶ岳牧場に到着しました。観光牧場とは違い、牛を450頭も飼っている本格的な牧場です。ここでは乳搾り体験や餌やり、子牛との触れ合いを通して、生命について感じ、考えます。
8:48
素晴らしい思い出が詰まった大成荘ともお別れです。職員の皆様のおもてなしに感謝して閉校式を終えまた。これから八ヶ岳牧場に出発します。八ヶ岳は雲一つない快晴で、子供たちの笑顔も快晴です!