日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
湯滝は、奥日光の湯ノ湖から流れ落ちる滝です。落差50m、幅25mあり、華厳の滝、竜頭の滝と並んで日光3名瀑の一つに数えられています。
現地に着くまでは雨が降っていましたが、バスを降りるころには奇跡的に雨が上がりました。降り出さないうちにグループごとに記念写真を撮りました。出来上がりは後日のお楽しみにしていてください。
お世話になった職員の方々とのお別れの会「閉校式」です。ホテルでの生活をとおし、自分たちが気持ちよく過ごせるのは、いつも誰かが動いてくださっていることを感じました。心を込めて感謝の気持ちを伝え、いよいよ宿舎を出発します。
「ホテルの皆さん、本当にありがとうございました!またいつか来ます!」
2日目の夜のイベント「日光彫」です。日光彫は江戸時代初期、東照宮造営のために集められた大工が、仕事の余暇に彫ったのが起源と言われています。地元の名人をお招きし、日光の伝統文化の一つの日光彫を体験します。
日光彫の最大の特徴は、「ひっかき刀」を手前に引いて彫ることです。地元の名人の実演と話をよく聞いてから実践しました。
デザインは、日光にまつわるものがメインで、子供たちが自ら選びます。時間をかけ、ゆっくりと丁寧に仕上げていきます。みんなすごい集中力です。
出来上がった作品は、世界に一つだけのオリジナルのものです。また一つ、日光の素敵な思い出ができました。
ご家庭で、ぜひお子さんの力作をご覧いただき、作品を手に取りながら日光の思い出をたくさん聞いてあげてほしいと思います。