文字
背景
行間
今日の給食
12月7日(水)の給食
《献立》
味噌ラーメン スパイシー豆ポテト 牛乳
◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
チンゲンサイ…日野市(岸野久男さん)
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 もやし…栃木県
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
たけのこ…熊本県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県
先月、給食委員会が行った好きな給食ランキングで116票を獲得し、
結果1位に輝いた味噌ラーメンでした。
今月は好きな給食ランキングで上位3メニューになったものを出す予定です。
昨日から楽しみにしていた子も多かったようでした!
今日もとてもよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月6日(火)の給食
《献立》
ごはん 鰆のりんごソース
ピリ辛ナムル クッパスープ 牛乳
◇主な食材の産地
卵…日野市(由木勉さん)
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 小松菜…東京都
トマト…静岡県 生姜…高知県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
鰆…韓国 米(あきたこまち)…秋田県
日野産のりんごといろいろな野菜を使って特製のソースを作りました。
カラっと揚げた鰆にたっぷりとかけて食べました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月5日(月)の給食
《献立》
どんどろけ飯 厚揚げのごまだれかけ
かきたま汁 みかん 牛乳
◇主な食材の産地
卵…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 さやいんげん…千葉県
ほうれん草…東京都 みかん…愛媛県
わかめ…岩手県 米(あきたこまち)…秋田県
「どんどろけ」は鳥取県の方言で「雷」を表していて、具材である豆腐を
炒めたときにバリバリ!という音がすることからこの名前になったそうです。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月2日(金)の給食
《献立》
きんぴらご飯 ししゃもの唐揚げ
呉汁 みかん 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
大根…茨城県 にんじん…千葉県
さやいんげん…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 ぶなしめじ…長野県
みかん…愛媛県 豚肉…沖縄県
もち米…秋田県 米(あきたこまち)…秋田県
ごぼうをたくさん使った献立でした。
冬は根菜がおいしくなる季節です。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月1日(木)の給食
《献立》
音符パン カリカリワンタンサラダ
鶏肉の木こり風シチュー 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 キャベツ…愛知県
パプリカ…高知県 きゅうり…宮崎県
ぶなしめじ…長野県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県
今日はこれから6年生がレンガホールで行われる連合音楽会にて
合奏「もう少しだけ」合唱「変わらないもの」を演奏します。
音楽にちなんでト音記号のかたちのパンを出しました。
半年間の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います!
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月30日(水)の給食
《献立》
ごはん 鯖の更紗揚げ 切干大根の胡麻酢和え
あぶらあげとコーンの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
大根…日野市(伊藤義男さん)
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
にんじん…千葉県 きゅうり…千葉県
わかめ…岩手県 鶏肉…山梨県
鯖…ノルウェー 米(あきたこまち)…秋田県
切干大根は水分がない分栄養が凝縮されていて、
保存食品としても優秀な食材です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月29日(火)の給食
《献立》
吹き寄せご飯 里芋と大根の煮物
紅葉蒲鉾のすまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
大根…北海道 さやいんげん…群馬県
にんじん…千葉県 里芋…千葉県
えのきたけ…長野県 しいたけ…大分県
みかん…熊本県 栗…愛知県
鶏肉…山梨県 もち米…秋田県
米(あきたこまち)…秋田県
色づいた葉が落ち始める季節になりました。
吹き寄せご飯は、色とりどりの好みや落ち葉が
木枯らしで吹き寄せられる様子をイメージした混ぜごはんです。
すまし汁にはイチョウともみじの形をしたかまぼこを入れています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月28日(月)の給食
《献立》
ハヤシライス じゃこと茎わかめのサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 玉葱…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
にんじん…千葉県 トマト…愛知県
マッシュルーム…千葉県 茎わかめ…北海道
ちりめんじゃこ…兵庫県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
トマトピューレとケチャップを使ったハヤシライスです。
手作りのルウとたっぷりのバター、生クリームを使っているのでまろやかな優しい味です。
今日もとてもよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月25日(金)の給食
《献立》
ツナマヨトースト 秋野菜のクリームシチュー
みかん ジョア
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 さつまいも…千葉県
にんじん…千葉県 マッシュルーム…愛知県
ぶなしめじ…長野県 みかん…和歌山県
秋野菜を使ったシチューを作りました。
また、トーストは直接手が触れないよう紙ナフキンで食べてもらいました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月24日(木)の給食
《献立》
ごはん ぶりの照り焼きソースかけ
蓮根のきんぴら じゃがいもと豆腐の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
ラデッシュ…日野市
さやいんげん…新潟県 蓮根…茨城県
さやいんげん…新潟県 蓮根…茨城県
にんじん…千葉県 えのきたけ…長野県
ぶり…岩手県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
今日は11(いい)2(にほん)4(しょく)の
語呂合わせで和食の日と制定されています。
和食の基本である「まごわやさしい」を入れた献立にしています。
また、今日は2年3組が育てたラディッシュを入れています。
お手紙もたくさんもらいました!今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月22日(火)の給食
《献立》
きのこと根菜の煮込みうどん
キャラメルポテト みかん 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤義男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
さつまいも…千葉県 にんじん…千葉県
ほうれん草…東京都 まいたけ…長野県
ぶなしめじ…長野県 しいたけ…大分県
みかん…熊本県 鶏肉…山梨県
秋~冬においしい根菜をたくさん使った献立でした。
揚げたさつまいもを特製のキャラメルソースとアーモンドパウダーに
絡めて作ったキャラメルポテトは先生からも子どもからも大人気でした。
今日もとてもよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月18日(金)の給食
《献立》
日野産野菜の中華丼 焼き麩の味噌汁
りんご(ふじ) 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(石坂文雄さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
キャベツ…茨城県 もやし…栃木県
大根…千葉県 にんじん…千葉県
ほうれん草…東京都 たけのこ…熊本県
ぶなしめじ…長野県 豚肉…沖縄県
えび…インド・パキスタン いか…ペルー
米(あきたこまち)…秋田県
明日11月19日は日野産野菜の日であることにちなんで
日野産の野菜とりんごを使った献立にしています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月17日(木)の給食
《献立》
カラフルピラフ えだまめサラダ
サーモンチャウダー 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 枝豆…北海道
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
キャベツ…茨城県 パプリカ…茨城県
さやいんげん…茨城県 鮭…北海道
えび…インド・パキスタン 米(あきたこまち)…秋田県
今日から展覧会が始まりました。
今回のテーマが「みつけよう 自分の色とかたち」であることにちなんで
カラフルな食材を使っていろいろな切り方をした料理を出しました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月16日(水)の給食
《献立》
ごはん 鮭の変わりソースかけ
キャベツと昆布の浅漬け こしね汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 キャベツ…茨城県
きゅうり…千葉県 さつまいも…千葉県
しいたけ…大分県 鮭…北海道
米(あきたこまち)…秋田県
「こ」んにゃく・「し」いたけ・「ね」ぎを使ったこしね汁です。
今日は里芋ではなくさつまいもを使い、甘味のある味に仕上がりました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月15日(火)の給食
《献立》
五目寿司 鶏肉の唐揚げ なめこと豆腐のすまし汁
サイダーフルーツポンチ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
長ねぎ…日野市(伊藤義男さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
にんにく…青森県 さやいんげん…新潟県
たけのこ…熊本県 なめこ…長野県
えのきたけ…長野県 しいたけ…大分県
えび…インド・パキスタン 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
今日は七五三です。
子どもたちの健やかな成長を願って五目寿司を作りました。
人気の唐揚げとサイダーフルーツポンチを組み合わせましたが、
喜びの声と「おいしかった!」の声をたくさん聞けました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月14日(月)の給食
《献立》
ダイスチーズパン 鶏肉のマスタード焼き
チーズポテト せかいいちおいしいスープ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
キャベツ…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 ひよこまめ…アメリカ
大麦…神奈川県
今日から読書週間が始まります。
「三びきのやぎのがらがらどん」で有名なアメリカの絵本作家である
マーシャブラウン著「せかいいちおいしいスープ」より、
作中終盤で完成したスープをイメージして作りました。
料理名に興味を持ってくれていた様子で、おいしかった!と報告してくれた子もいました。
今日もとてもよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月11日(金)の給食
《献立》
ガーリックライス 豚肉のノルウェー風
フォーリコール 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
キャベツ…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 長ねぎ…千葉県
かぶ…東京都 セロリ…長野県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
今日はノルウェー料理でした。
ノルウェー料理はジビエや魚介類を多く使うことが特徴です。
フォーリコールはノルウェーの伝統的な煮こみ料理で、本場では羊肉を使うようです。
今日もとてもよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月10日(木)の給食
《献立》
麻婆豆腐丼 バンサンスー
みかん 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
にんにく…青森県 キャベツ…茨城県
にら…栃木県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 きゅうり…千葉県
しいたけ…大分県 みかん…和歌山県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
バンサンスーは中華風の和え物で、「バン」は和える、「サン」は数字の3、
「スー」は糸のように細い千切りを指す中国の言葉です。
給食では3種類ではなく7種類使っています。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月9日(水)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の胡麻だれ焼き
野菜の南蛮漬け 呉汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 大根…山形県
小松菜…茨城県 長ねぎ…千葉県
きゅうり…千葉県 ぶなしめじ…長野県
大豆…北海道 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
今日は6年生最後の和食器の日でした。
今月末からは4年生が和食器を使う予定です。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月8日(火)の給食
《献立》
山坂達者飯 わかさぎの唐揚げ
アーモンド和え すまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
さつまいも…日野市・千葉県
小松菜…茨城県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 えのきたけ…長野県
大豆…北海道 わかさぎ…滋賀県
ちりめんじゃこ…兵庫県 もち米…秋田県
米(あきたこまち)…秋田県
今日は「いい歯の日」です。噛み応えのある献立にしています。
1年生が掘ってくれたさつまいもを入れました。
今年度はこのカゴが4つぶんもありました!
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月7日(月)の給食
《献立》
サンマーメン 芋と大豆の変わり揚げ 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 もやし…栃木県
白菜…茨城県 きくらげ…熊本県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…兵庫県
豚肉…沖縄県
生馬麺は神奈川県横浜市にある中華街で生まれた料理です。
聞きなれない名前なので、さんまが入っているの?と質問をしてきた子もいましたが、
「サン」は「新鮮な」、「マー」は「上に乗せる」という意味があるそうです。
今日もよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月4日(金)の給食
《献立》
豚キムチ丼 野菜の塩ナムル
わかめと卵のスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 キャベツ…茨城県
きゅうり…千葉県 万能ねぎ…高知県
たけのこ…熊本県 えのきたけ…長野県
わかめ…岩手県 豚肉…沖縄県
大麦…福井県・富山県
米(あきたこまち)…秋田県
今日は野菜がたっぷりの献立でした。
潤徳小では食べやすい丼ものはとても人気で、
おかわりをする様子がいろいろなクラスで何人もいました。
今日もよく食べていて、空の食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月2日(水)の給食
《献立》
玄米ごはん 鱈のきのこあんかけ
即席漬け 秋の麦味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 キャベツ…茨城
長ねぎ…茨城県 里芋…埼玉県
きゅうり…千葉県 なめこ…長野県
ぶなしめじ…長野県 えのきたけ…長野県
わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
たら…アメリカ 玄米…北海道
米(あきたこまち)…秋田県
明日11月3日は文化の日です。
日本の伝統文化である和食の献立にしています。
秋に旬を迎える食べ物と、日本で昔から食べられている
玄米を混ぜた玄米ご飯を炊きました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月1日(火)の給食
《献立》
ごはん 蒸し鶏の葱だれかけ
茎わかめの梅醤油 豚汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 大根…北海道
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
大根…青森県 長ねぎ…千葉県
きゅうり…千葉県 梅…和歌山県
茎わかめ…北海道 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
茎わかめときゅうりをごま油と醤油、梅肉で和えました。
大人や梅が好きな子どもからはとても喜ばれましたが、
なかなか好き嫌いが分かれるメニューだったようです。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月31日(月)の給食
《献立》
ミートソーススパゲティ りんごドレッシングサラダ
ハロウィンパンプキンケーキ ジョア
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
ブルーベリー…日野市(由木勉さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
コーン…北海道 かぼちゃ…北海道
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…栃木県
キャベツ…長野県 トマト…愛知県
レモン…佐賀県 豚肉…沖縄県
ハロウィンの夜をイメージしたハロウィンパンプキンケーキを作りました。
黄色がかぼちゃで、紫色がブルーベリーの色です。
アレルギー児童も食べられるよう、卵も乳製品も使っていません。
調理員さんと相談しながらふわふわのおいしいケーキに仕上げました。
今日もよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月28日(金)の給食
《献立》
ごはん チキンチキンごぼう
里芋のごま味噌汁 早生みかん 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 大根…北海道
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
長ねぎ…秋田県 さやいんげん…千葉県
里芋…埼玉県 早生みかん…和歌山県
鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県
チキンチキンごぼうは、山口県の給食で生まれた料理です。
給食の新メニューの案を一般家庭から募集して出た案をもとに考案されたそうです。
鶏肉とごぼうを揚げたものと、茹でた鮮やかな彩のにんじんとさやいんげんを
甘辛いたれとごまで一緒に絡めて作りました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月26日(水)の給食
《献立》
チャンポンめん 大学芋
早生みかん 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
キャベツ…日野市(岸野国男さん)
にんじん…北海道 玉葱…北海道
長ねぎ…秋田県 もやし…栃木県
チンゲンサイ…静岡県 たけのこ…熊本県
早生みかん…和歌山県 豚肉…沖縄県
いか…ペルー えび…インドネシア
長崎県の郷土料理、チャンポン麺です。
「チャンポン」には「いろいろなものを混ぜる」を意味しています。
名前の通り、具沢山なので食べ応えがあります。
今日もとてもよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月25日(火)の給食
《献立》
ごはん 秋刀魚の蒲焼
キャベツの土佐和え もずく汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
キャベツ…長野県 もずく…沖縄県
秋刀魚…北海道 米(あきたこまち)…秋田県
年々漁獲量が減少している貴重な秋刀魚を揚げて甘辛いたれにつけました。
魚は苦手だけど今日のはおいしくておかわりした!という子もいたようです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月24日(月)の給食
《献立》
麻婆茄子丼 中華卵スープ
シナモンアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 長ねぎ…秋田県
茄子…群馬県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
秋茄子を使った麻婆茄子丼を作りました。
18Kgの茄子が入っています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月21日(金)の給食
《献立》
ザピエカンカ カレーポテト
かぼちゃのポタージュ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
かぼちゃ…北海道 にんにく…青森県
トマト…愛知県 まいたけ…長野県
マッシュルーム…愛知県
ザピエカンカはポーランドで軽食として親しまれているホットスナックのひとつです。
現地ではフランスパンを使いますが、給食では食パンを使っています。
手作りのソースをひとつひとつ塗ってピザチーズをかけて焼き上げました。
かぼちゃのポタージュは大きめにカットしたかぼちゃも入れて
食べ応えのある仕上がりにしました。今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月20日(木)の給食
《献立》
ごはん 豆入り鰹の東煮
小松菜のおひたし わかめと豆腐の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
にんじん…北海道 大根…北海道
にんにく…青森県 もやし…栃木県
長ねぎ…長野県 キャベツ…長野県
えのきたけ…長野県 わかめ…岩手県
大豆…北海道 鰹…静岡県
米(あきたこまち)…秋田県
大豆と今が旬の戻り鰹を揚げて甘辛いたれをからめました。
鰹の旬は2回あり、初夏に旬を迎える初鰹はさっぱりした味わいに対して、
秋に旬を迎える戻り鰹は、脂がのっていることが特徴です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月19日(水)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の北京ダック風
ナムル ごまキムチスープ 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 にんじん…北海道
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
小松菜…東京都 キャベツ…長野県
長ねぎ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 はちみつ…大分県
米(あきたこまち)…秋田県
下味を皮目を上にパリッと焼き上げた鶏肉に、
テンメンジャンとはちみつで作った北京ダック風でした。
北京ダックをイメージしてきれいな焼き目をつけてくれました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月18日(火)の給食
《献立》
秋の鮭フレークチャーハン いかのさらさ揚げ
中華コーンスープ 柿(利根柿) 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
コーン…北海道 にんじん…北海道
たまねぎ…北海道 小松菜…東京都
長ねぎ…長野県 チンゲンサイ…静岡県
たけのこ…熊本県 柿(利根柿)…奈良県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
鮭…北海道 いか…ペルー
米(あきたこまち)…秋田県
秋鮭を使ったチャーハンと、柿を提供しました。
極端に暑かったり寒かったりでなかなか秋らしい気候の日がありませんが、
食を通じて季節の移ろいを感じてほしいです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月17日(月)の給食
《献立》
すき焼き丼 呉汁
りんご(ふじ) 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(増嶋績さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(岸野国男さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
白菜…長野県 長ねぎ…長野県
ぶなしめじ…長野県 しいたけ…大分県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
肌寒い日にぴったりのすき焼き丼でした。
豚肉とたくさんの野菜としらたき、焼き豆腐などいろいろな具材を使っています。
また、今日は日野産のりんごを提供しました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月14日(金)の給食
《献立》
ゆかりごはん ジャンボ海老焼売
ごま和え 野菜と厚揚げの味噌汁
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(岸野国男さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
長ねぎ…秋田県 もやし…栃木県
小松菜…東京都 キャベツ…長野県
えのきたけ…長野県 しいたけ…大分県
えび…インドネシア 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
えびをたっぷり使った大きなシュウマイを作りました。
ひとつひとつ丁寧に包んで蒸し焼きにします。
立派なえびだったので半分の大きさにカットしてもらっています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月13日(木)の給食
《献立》
大豆と青のりのごはん きびなごの甘辛揚げ
塩肉じゃが 梨(新高)
◇主な食材の産地
梨(新高)…日野市(阿川暁史さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
じゃがいも…北海道 にんじん…北海道
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…秋田県 万能ねぎ…高知県
しいたけ…大分県 青のり…愛知県
大豆…北海道 きびなご…滋賀県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
今日は今まで登場した豊水や二十世紀と比べて1.5倍ほどの大きさの新高という品種の梨です。
旬が短い梨ですが、日野産のものをたくさん食べてもらうことができました。
今月からは日野産のりんごも登場します。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月12日(水)の給食
《献立》
秋の味覚カレー 野菜のレモン酢和え 牛乳
◇主な食材の産地
りんご…日野市(由木勉さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
コーン…北海道 にんじん…北海道
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
さつまいも…千葉県 きゅうり…埼玉県
キャベツ…長野県 トマト…愛知県
レモン…宮崎県 ぶなしめじ…長野県
まいたけ…長野県 マッシュルーム…愛知県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
運動会の疲れと急激な寒暖差で体調を崩す児童も多いですが
しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思い、連休明けはカレーライスにしました。
昨年度の冬に給食室あてにお手紙を書いてくれた児童がいました。
半年以上お待たせしてしまいましたが、
今が旬のおいしいさつまいもを使ったカレーライスを食べてもらうことができました。
秋の味覚ということできのこ3種類と日野産の生姜とりんごを入れています。
今日もとてもよく食べていて、食缶は空っぽなクラスがほとんどでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月7日(金)の給食
《献立》
麦ごはん 味噌チキンカツ
ピリ辛きゅうり 沢煮椀 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…北海道 だいこん…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…埼玉県
たけのこ…愛媛県 万能ねぎ…高知県
とりにく…山梨県 豚肉…沖縄県
大麦…福井県・富山県 米(あきたこまち)…秋田県
明日はいよいよ運動会本番です。
皆さんがカツやくできるようにと願いを込めてチキンカツを揚げました。
練習の成果を発揮できるように給食室からも応援しています!
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月6日(木)の給食
《献立》
栗と小豆のおこわ 月見蒸し
大豆もやしのおひたし けんちん汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
しょうが…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
だいこん…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…秋田県 大豆もやし…埼玉県
ごぼう…宮崎県 えのきたけ…長野県
あずき…北海道 豚肉…沖縄県
栗…熊本県 もち米…秋田県
米(あきたこまち)…秋田県
明後日8日は十三夜です。「栗名月」「豆名月」の別名を持つことから
今日のごはんは小豆と栗を入れたおこわにしています。
十三夜は十五夜の次に月がきれいに見える日ということにちなんでたまごを月に見立てた月見蒸しを作りました。
また、日野市では学期ごとに順番で市から和食器を借りて和食器体験をしています。
潤徳小では主に高学年に体験してもらっていて、今月は5年生が給食時間中に和食器を使っています。
いつもより豪華な食器に驚いているようでしたが、きれいに盛り付けていました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月5日(水)の給食
《献立》
鯛めしのスープ茶漬け 厚揚げの甘味噌がけ
海苔サラダ 牛乳
◇主な食材の産地
生姜…日野市(山田重雄さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
もやし…栃木県 ほうれん草…埼玉県
えのきたけ…長野県 しいたけ…大分県
真鯛…愛媛県 米(あきたこまち)…秋田県
農林水産省の日本の水産業を守る取り組みとして、コロナ禍における
観光客の減少に伴って消費量が減ってしまった真鯛を無償提供していただきました。
魚が苦手な子どもも多いため、食べやすくお茶漬けにして提供しました。
昆布とかつお節としいたけからとれた出汁がきいていて味わい深く仕上がりました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月4日(火)の給食
《献立》
きのこと鶏肉のスパゲッティ パリパリサラダ
シャインマスカット 牛乳
◇主な食材の産地
シャインマスカット…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…埼玉県 キャベツ…長野県
トマト…岐阜県 えのきたけ…長野県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
潤徳小では、シャインマスカットは梨と同じく阿川園さんのものを使っています。
阿川園は潤徳小から20分ほど歩いた位置にある農園です。
また、パリパリサラダは大人気のメニューで、先月から
「パリパリサラダ出してください!」とお願いをしてきた子もいました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月3日(月)の給食
《献立》
混ぜこみ和風ビビンバ じゃがいものピリ辛煮
梨(秋月) 牛乳
◇主な食材の産地
梨(秋月)…日野市(阿川暁史さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
さやいんげん…群馬県 ごぼう…宮崎県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
今日のじゃがいものピリ辛煮には豆板醤を使っています。
食欲が湧く味付けです。今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月30日(金)の給食
《献立》
セルフ照り揚げフィッシュバーガー ホットポテトサラダ
コーンミルクスープ 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
さやいんげん…福島県 鶏肉…山梨県
メルルーサ…アルゼンチン
揚げて照り焼きソースを絡めた白身魚のフライをパンで挟んでいただきました。
ホットポテトサラダは調理員さんが時間を逆算して調理・配缶をしてくれているので
温かいまま食べられる、自校式ならではのメニューです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月29日(木)の給食
《献立》
大豆と蓮根のごはん さつまいも汁
シナモンアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 ごぼう…青森県
大根…青森県 長ねぎ…山形県
さやいんげん…福島県 蓮根…茨城県
さつまいも…茨城県 しいたけ…大分県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
もち米…秋田県 米(ふさこがね)…千葉県
甘いさつまいもがたくさん入ったさつまいも汁でした。
今日は具沢山でよく噛んで食べられる献立です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月28日(水)の給食
《献立》
ごはん いかとポテトのチリソース
りんごドレッシングサラダ クッパスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
りんご(紅玉)…日野市(由木勉さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
きゅうり…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…山形県 もやし…栃木県
キャベツ…群馬県 たけのこ…愛媛県
生姜…熊本県 ぶなしめじ…長野県
レモン…広島県 いか…ペルー
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
りんごドレッシングサラダには、日野産のりんご紅玉を使いました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ピンク色の鮮やかなドレッシングです。
りんごの甘味と酸味がおいしいサラダに仕上がりました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月27日(火)の給食
《献立》
ごはん ヤンニョムチキン
ピリ辛ナムル 野菜スープ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
もやし…福島県 小松菜…秋田県
キャベツ…群馬県 トマト…千葉県
セロリ…長野県 生姜…熊本県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
今日は韓国料理の献立でした。
ヤンニョムチキンは、ケチャップをベースにコチュジャンと豆板醤を使って
子どもでも食べられるような甘辛さに仕上げました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月26日(月)の給食
《献立》
登米丼 秋の麦味噌汁
梨(二十世紀梨) 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
梨(二十世紀梨)…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
長ねぎ…青森県 さやいんげん…福島県
里芋…千葉県 なめこ…長野県
しいたけ…大分県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
登米丼は宮城県の郷土料理で、肉を食べられない人のために
肉の代わりとして油麩を使った親子丼のようなものを作ったことが始まりだそうです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月22日(木)の給食
《献立》
秋の訪れうどん アップルシナモンケーキ 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(紅玉)…日野市(由木勉さん)
小松菜…日野市(岸野久男さん)
にんじん…北海道 長ねぎ…青森県
舞茸…長野県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
秋はきのこがおいしい季節です。
だしがよくとれるので今日はうま味たっぷりのおいしいうどんになりました。
11月まではいろいろなきのこを使った料理を出す予定なので、
きのこが苦手な子どももチャレンジしてみる機会にしたいと思っています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月21日(水)の給食
《献立》
ごはん 鮭のレモン醤油
野菜の胡麻和え 味噌けんちん汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 大根…青森県
長ねぎ…青森県 きゅうり…福島県
キャベツ…群馬県 ごぼう…群馬県
里芋…千葉県 レモン…広島県
鮭…北海道 米(ふさこがね)…千葉県
北海道産の鮭を揚げて特製のレモン醤油だれをかけました。
4Kgのレモンを絞って作っています。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月20日(火)の給食
《献立》
もずく丼 キャベツとベーコンの味噌汁
梨(豊水) 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬県 しょうが…熊本県
梨(豊水)…福島県 もずく…沖縄県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
もずくと豚挽き肉をたっぷり使ったもずく丼です。
見た目は真っ黒ですが、おいしく食べやすいので
子どもたちからも先生たちからも人気のメニューのひとつです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)