学校・学年・学級だより

学校・学年・学級だより

【高学年】陸上競技大会に向けて①

10月7日(土)の陸上競技大会に向けて練習が始まりました。


第1回目の今日は、リレー選手決定のために80mのタイムを計測しました。
 直線コース
 曲線コース
さすが高学年!とても力強い走りでした。

明日からは各競技ごとの練習が始まります。
一人ひとりの児童が自分の立てた目標を達成できるよう指導していきます。

保護者の方々には、児童の早朝の送り出し等ご協力いただくことになると思います。
お忙しいと存じますが、よろしくお願いいたします。

【PTA】第二校庭の草刈り

 9月23日(土)に、PTAによる「第二校庭草刈」を行いました。当日は、PTA役員の皆様をはじめ、保護者の皆様、教員、そして多くの子供たちも参加し、草刈で気持ちのいい汗を流しました。力を合わせて作業をした結果、見違えるようにきれいになりました。

 

 
 
 60名以上の方々に参加していただきました。お父さんの参加がとても多く、作業がとてもはかどりました。子供たちの働きも輝いていました。

 
 
 きれいになった第二校庭。9月30日の運動会のときにご利用できます。休日の中、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

【6年生】運動会に向けて~組体操⑥~

運動会まであと6日となりました。

  

今日の練習は2時間校庭で行う予定でしたが、始まって10分くらいすると、雲行きが怪しくなってきました。

突然の雨。

練習場所を素早く体育館に移して、高速マウンテンなどの大技に取り組みました。

  

曲に合わせて立ったり座ったりする場面もあるので、タイミングを合わせるのに苦労している様子でした。しかし、励まし合って粘り強く練習をしていくうちに上げ下げのタイミングも良くなってきました。子供たちも少しずつではありますが、自信がついてきたように思います。

  

来週はいよいよ運動会です。みんながモチベーションを上げていけるよう、担任一同サポートしていきます。

【6年生】運動会に向けて~組体操⑤~

運動会まであと9日間となりました。

今日は、大技に挑戦です。
クラスを超えて学年の仲間とともに、3段やぐらとインフィニティを創りあげます。

2か所に分かれ、ポイントの確認です。

早速、組み上げます。

「きつい・・・」
つい、声が漏れてしまいます。

その声とともに、力がふっと抜けてしまいます。
上に乗る人の安全のためにも、技を成功させるためにも、歯を食いしばって、土台を作る大切さを伝えました。

まだ、ふらつきがあります。
今後、身体の使い方のコツを掴ませていきます。また、細かい部分の精度を高めていきます。
  

【3年生】 運動会練習 ~カラフル☆スマイル①~

まだまだ暑い日もありますが、運動会の練習が始まっています。

現在、表現運動「カラフル☆スマイル」を中心に練習しています。
初めての練習では、基本の振り付けを一生懸命覚えました。

   

   

「動きをそろえる、心をそろえる」ということを目指しています。
最初はバラバラだった動きが少しずつそろっていく様子は、
とても格好いいものです。

128人の心がそろった学年を目指して指導して参ります。