学校・学年・学級だより

学校・学年・学級だより

【高学年】陸上記録会 5

 いよいよ明日は、陸上記録会。子供たちは運動会の練習と同時並行で、陸上記録会の練習に取り組むことができました。明日は、今までの練習の成果を、十分に発揮してほしいと思います。


 陸上記録会に参加する児童のみなさん、明日はゼッケンと鉢巻を忘れないように。また、保護者の皆様方、送り迎えやお弁当の準備など、御協力の程よろしくお願いいたします。

【教職員】体育実技研修

 昨日、南平小学校の体育館にて、体育実技研修(バドミントン大会)が行われました。我が豊田小学校は、悲願の勝利を目指し、教職員一同力を合わせて頑張りましたが、力及ばず負けてしまいました。
 しかし、豊田小学校のチームワークは抜群で、みんなで声を掛け合い、互いを鼓舞している姿は美しかったです。今度は、卓球大会に向けて練習を頑張っていきます。(HP担当)


試合前は、和気あいあいと練習に取り組んでしました。


松山監督「今日は勝つよ!」
仲澤コーチ「もちろんです!」


「豊田小、ファイト!」「オオ~‼」


 ゲーム数、2対3で負けてしまいました。

【高学年】陸上記録会 4

 運動会が終わり、本格的に陸上記録会に向けて練習を行っています。今日は、リレーの練習も始まりました。運動会で疲れている子供たちでしたが、元気よく練習に参加していました。


仲澤ヘッド「ほら、ペースが落ちているぞ!もっとスピードを上げて!」


仲澤ヘッド「バトンパスの練習をしっかりとやっていこう!」


佐藤、新コーチ「私たちより遅いとまずいわよ」
子供たち「先生達、は、速い!」


ソフトボール投げの記録も計りました。

 元気いっぱいの子供たちでした。教員の方が疲れているようでした。(HP担当)

【5年生】運動会への道 有終の美編

 運動会の応援、ありがとうございました。保護者の方々の写真に、子供たちのかっこいい姿が写っていると思いますが、本部前からの写真をお送りします。
 5年生のみなさん、本当に良かったですよ!


どのクラスも、気合の入った、かっこいい踊りを踊ることができました。


最後の『決め』のポーズです。「5年生、素敵‼」


教員が着ていたハッピも脱ぎ、引退です。今まで、御協力ありがとうございました。(HP担当)

【3年生】全力出したぞ!3年生!


10月3日(土)天気にも恵まれ、豊田小学校としては第1回目の運動会が開催されました。


開会式では、校長先生から教えていただいた行進のコツ
「行進するときの手の振りは大根を切るようにスパッ、スパッと。」を
思い出しながらしっかりと行進できていました。

3年生の出場種目は「80メートル走」「豊小☆タイフーン」「nico nico☆flags!」です。


まずは「80メートル走」!
みんなすごく緊張した様子で自分の順番が来るのを待っていました。
しかし、スタートの「パーン!」という音が鳴れば、緊張も忘れて最後まで必死に走りぬく姿はとてもかっこよかったです。



次は「豊小☆タイフーン」!
練習のときから誰が内側を走って、誰が外側を走るのかを子供たちで話し合わせて決めました。

内側の子は台風の目のように、外側の子は風のように素早く、それぞれの役割を上手く果たせていました。


午後の部では、一番の見せ場でもある「nico nico☆flags!」!

青空にオレンジ・緑・黄のフラッグがとてもきれいに映えていました。
音楽に合わせて今までの練習の成果を十分に発揮できていました。




体形移動も自分の場所をちゃんと覚えて、間に合うように全力で走りました。


最後の決めポーズは3つの円どれもとてもきれいに決めることができ
無事に退場して終わりました。


最初のサビの練習のときから動きの吸収が早かった3年生

体形移動のときも戸惑いながらも回数を重ねるごとに確実に覚えることができた3年生

80メートル走・豊小☆タイフーンの並び順も一緒に走る友達をすぐに覚えて
声を掛け合いながら正しく並ぶことができた3年生・・・

これ以外にも、練習中に子供たちの多くの成長を見ることができました。

全力で頑張った子供たちをたくさん褒めて、頑張りを認めて
これからは次の目標へと意識を向けて、また成長のチャンスとしていきます。


子供たちを励まし、見守って下さった保護者の皆様。
当日もたくさんのご声援やご協力、本当にありがとうございました。