日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
学校に向かうバスの中ではDVD鑑賞をしています。
途中に談合坂サービスエリアでトイレ休憩をしていました。予定通りの午後4時頃に到着する予定です。
道路状況によって、到着時刻が前後することがありますので、ご了承ください。
滝沢牧場で、牛の乳搾りやいろいろな動物の餌やり、乗馬体験など、八ヶ岳ならではの体験学習を行いました。初めての体験に子供たちからは、「楽しかった!」「またやりたい!」といった声が聞こえてきました。
牧場体験後は、おにぎり弁当を食べ、お待ちかねのお買い物タイム。何を買って帰ろうかと友達と楽しそうに相談していました。
そして昨日に引き続きソフトクリームを食べました。清泉寮のソフトクリームとの味の違いを聞いてみましたが、「どっちも美味しい!」という答えが返ってきました。
社会科の教科書にも載っていたJRの標高最高地点である「野辺山駅」に行き、学年集合写真を撮りました。標高1300メートル以上の地点にあり、気温も20度を下回っていて、大変涼しかったです。
楽しかった宿舎での生活もいよいよ終わりです。
学級の友達と寝食を共にすることで、絆も更に深まったことと思います。楽しい思い出がたくさんできました。
閉校式では、2日間お世話になった宿舎の方に感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。「来た時よりも美しく」を心がけ、部屋の掃除もみんなで協力してできました。
2日目の朝食。
宿舎で食べる最後の食事です。みんな早起きしたため、お腹も空いていたようです。ご飯や味噌汁をおかわりしている子も見られました。
たくさん食べて、2日目も全力で頑張ります。