学校・学年・学級だより

学校・学年・学級だより

【6年生】卒業式練習とちょっとしたサプライズ

 今日は6年生だけで、巣立ちの言葉の練習を行いました。昨日の練習のときよりも、大きな声で、はっきりと、気持ちを込めて言うことができました。そして、練習の最後にはちょっとしたサプライズがありました。


声の大きさ、気持ちの込め方、タイミング、3つのことを評価しました。


子供たち「ちょっと今日の練習、緊張感が半端ないんだけど・・・」


五十嵐本部長「子供たちの緊張感が伝わってくるわ」


元1年1組の子供たちが集められました。


井出先生「みなさんが1年生のときに書いた自分の名前を返します」
子供たち「きゃあ~、恥ずかしい!」

 子供たちは大はしゃぎでした。来週の火曜日には予行練習があります。本番同様にできることを期待しています。(HP担当)

【6年生】スポーツ大会

 スポーツ大会の最終種目として学年対抗のリレーを行いました。スポーツ大会では、各クラス総当たり戦で、男子はサッカー、女子は障害物競走を行いました。そしてリレー。このリレーは5年生のときから何回も行ってきました。本当に、これが最後の戦いだと思うと、少し寂しくなりました・・・。


実行委員の子供たちが中心になって会を進めてくれました。

 
2回戦いました。子供たちは、自分のクラスの友だちを一生懸命応援していました。


結果は2回戦とも3組が優勝しました。1組も、2組も頑張ったのですが・・・


これで残す行事は、卒業式だけとなりました。寂しいです・・・。(HP担当)

【6年生】卒業式練習

 今日は、6年生だけで練習を行いました。巣立ちの言葉にまだ不安があったので、重点的に練習しました。


子供「ぼくたちは、卒業します!」
子供全「卒業します!」


仲澤副部長「もっと声出るよ!頑張って!」


校長先生「う~ん、もっと言葉に気持ちを入れるといいのにな~」


五十嵐本部長「できるわよ!あなた達だったらできる!自信をもって!」


校長先生「さっきの巣立ちの言葉、気持ちが入っていてよかったよ!」
子供「あ、ありがとうございます!」

 明日も、学年だけの練習を行います。そして、来週の火曜日に予行練習を行います。本番前に完成できるように、指導していきます。(HP担当)





【6年生】卒業お祝い給食

 毎日おいしくいただいている給食。6年生はこのおいしい給食をいただけるのも、残り3回になりました。栄養士さん、給食調理員さんのご厚意で、6年生に特別な給食を作っていただきました。子供たちは大喜びで、いつもと違う給食を堪能することができました。

 
各テーブルに、ごちそうが並んでいました。


友達同士、盛り上がりながら食べていました。とてもおいしかったです。(HP担当)

【6年生】卒業制作

 本日、6年生全員で卒業制作に取り組みました。北門の外壁の部分に、様々な色のタイルをはりました。『TOYODA』の文字と『いなほと太陽と空』をイメージして作りました。


学校支援地域ボランティアの岩田さんにご協力いただきました。


子供たちは軍手をはめて、小さなタイルにセメントをつけて、一つ一つ丁寧にはりました。


各クラス分担をして、きれいにはることができました。

  
写真ではあまりきれいに見えませんが、ぜひ学校にご用があるときは、見てください。(HP担当)