日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
文字
背景
行間
日野市立豊田小学校
Hino City Toyoda Elemntary School
9月30日の運動会に向けて、
1年生はダンスの練習を毎週頑張っています。
聞く時はしっかり聞き
踊る時は全力で踊る!
曲はゆずの「タッタ」。
「失敗しても大丈夫。仲間と一緒に乗り越えよう。」
という前向きな歌詞と明るいメロディの
『ゆず』らしい一曲です。
1年生は踊りが大好き。
体を大きく動かして、とびっきりの笑顔で
飛び跳ねるように踊る姿は素晴らしいです。
苦手な部分も、友達と教え合いながら
上達してきました。
苦手なところは、ダンスが始まる前後で動かずに
止まっていること。本番までには、この部分も
克服したいです。
初回の練習の冒頭では、
この曲の意味を子供たちに伝え、
「1年生のダンスで見に来たお客さんを元気にしよう」
と伝えたところ、
「パパとママに元気をプレゼントするんだ!」
「お客さんを元気にするために頑張る。」
などの言葉が子どもたちから聞かれるようになりました。
9月12日現在で、一通りの動き方は習いました。
ここからの2週間は、1つ1つの動きを大きく
正確にできるように練習をしていきます。
月曜日の全校朝会では、ユニセフ募金の活動をみんなに知ってもらおうと、自分たちで調べたことを発表しました。
みんなが助け合いの気持ちをもつことでワクチンや栄養剤が購入でき、多くの命を救うことができるかもしれないことに気付いてくれればと思いました。
今朝は7時45分から「世界の子供たちのためにご協力、よろしくお願いします!!」という元気いっぱいの気持ちのよい声が豊田小学校に響き渡っていました。
気温が上がる中、汗だくになりながら一生懸命募金活動に取り組む姿はとても立派でした。
明日と明後日もユニセフ募金の活動がありますので、ご家庭でも呼びかけていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
期日:7月12日(水)、13日(木)、14日(金)
時間:7時45分~8時10分
場所:東門、正門